私は、こう見えて(どう見えてるか解らないないけど)中、高校と剣道部だった。中学でも高校でもキャプテン、部長って言ってたかな?だった。
私と同年代に部活動やってた人なら解ると思うけど(特に武道系)
今では考えられないけどどんなに暑い夏の日でも、練習中に水飲むのはご法度だった。
膝に両手ついただけで『休むな!』って殴られてた。今だったら大問題だ。

若い頃にそんな(水飲んだら負けみたいな)刷り込みをされたせいか、渇きに強い。
水分補給の大切さを頭では理解してるが、
無意識に何か飲んでるとかが全くない。
お昼御飯から晩御飯まで一切何も飲まないなんて日常茶飯事だ。

これじゃヤバいと思って、意識的に水分補給をしてるのだが、部屋から台所へいって冷蔵庫のドア(開けはじめが重いのでついつい力入って台所の壁にガシャ!ってあててしまう)開けてお茶出してコップに注ぐ。この一連の作業が辛くてしんどい。考えただけで面倒で結局何も飲まない。

水筒とかペットボトルとかを部屋に置いておけばいいんだけど、そういう楽な事しだすと
一事が万事そうなりそうで恐い。

さて、お茶でも飲むかな。今度はこぼさずに
コップに注げるかな。

今日も週1のいつもの河原へ。
5キロ位ウォーキング(杖なし)
走れない。
スキップは出来てるようなって感じ。
その場ジャンプが出来なくなった。
1年と4ヵ月目。