三連休です。爆笑

昨日、久々に映画館で映画観てきたグラサン

金曜だったか忘れたけど、スターウォーズのCG作成に関わってる日本人のドキュメンタリーをチラッとみて、映画みてみたくなった爆笑

なんの予備知識もなくて、ネット検索したら3Dのと3Dプラス4Dなんとかっていうのがあって、4Dってなんじゃらほいと嫁に聞いたら「椅子が動くやつちゃう?」
って言うので、折角なので姫路のEARTHシネマ予約して行ってきた。

字幕版はすでに一杯だったから、吹き替え、しかも席は一番前しか空いてなかったけど予約して行ってみた爆笑

感想は

(映画行く予定の人はここまでねニコニコ)

とにかく映画が長すぎるガーン

一番前だから、首は疲れるし目も疲れるし
ケツは痛いし、もう早く終ってくれって笑い泣き

ストーリーも面白くない!

でも吹き替えでまだよかった。字幕なら疲れきって途中で読むの諦めたかもショボーン

初体験の4Dは、椅子が動くのはなんとなく予想してたけど、水かけられたり、空気出されたのはビックリしながらも楽しかったけど、シートを後ろから蹴られるみたいな仕掛けは不快なだけで、バーチャル感もそんなに無いし、段々うっとおしくなってきたので、こんなのは無いほうがいいびっくり

4D何とかはたぶんもう行かないだろな、普通に3Dで十分だし、なんなら3Dは目が疲れるし、リアリティーもそれほど無いんだからそれなら2Dの方が映画に集中出来て感情移入もしやすくていいかも。びっくり

とにかく1度4Dを体験したってだけで夫婦で疲労困憊して帰って来たショボーン

でもこれも老化なのかなガーン