昨年10月に亡くなった母親の納骨が今日やっと出来たニコニコ

こんなに時間がかかったのは、2年前に叔父さん(父親の兄)が亡くなってお墓建てるときに、父親が夫婦ふたりそこに一緒にいれてもらえるようにお金出してて、
当然そこにいれてもらう事になってたんだけど、家から遠くて車でないと行けないから近くにお墓建てて欲しいって父親が言い出したからむっ

とにかく、母親の遺産整理して郵貯定期とかがもどってきて使えるお金が確定したのが1月。墓石屋さん廻って業者決めたのが2月。霊園の契約して、お墓の設計?決めたのが3月。
連休明けから工事に入ってやっと今日納骨できた。

全部任せるからって言ったくせに霊園の区画の場所、墓の墓石の高さ、デザインまでこちらの思惑(金銭的な)とは全く違う事ばかり言ってきて正直辟易したけど、もめた夜にはいつも電話してきて

お墓建つだけでいいからって。

ほぼ、父親の思い通りにしてあげる事が出来て、納骨もすんでホッとしてる顔見てたら 、亡くなった母親のご苦労様って声が聞こえた気がしたニコニコ