少し前から、コツコツ毎日やっているカードとの会話。
わたしが、初めて”スピリチュアル的な”セッションを受けたのはもう10年以上前でした。
自由が丘の一室で、ドキドキしながら扉をあけたら
その瞬間、普段みえたりしないわたしにも、明らかにわかるカタチで
部屋の空氣がぐわーんと変わり、自分の周りがとっても温かく、いや、熱くなったのは今でも覚えています。
その時にうけたのが、カードリーディング。
あれは、衝撃でした。あらゆるカードがポンポンでてきて、
そして、なんとなく、自分で説明を見る前にわかるんです。そのカードの言いたいことが。
カードを通してビジョンがみえてきたり、聞えてきたり。
普段、ナチュラルにみえたりすることがないわたしには、こういう感じの方があっているのかもしれません。
さらに、何より楽しいのですよね。ここ、大事。
その後はしばらくカードにはまり、タロットも習ってオカネはいただかなくても、個人的にリーディングをやったりしていました。
いろんな方から、「Miyoさんは、カードと相性がいいよ」と言われましたが、
インスピレーションや、うけとったことを表現するためのわたしにあったサポーターなのでしょう。
でも、移住する少し前、2年半前くらいから
もう、みんなが自分のインスピレーションをきちんと受け取れる時代になった
これからは自分が自分で癒やす時代だから、ヒーリングもいらなくなる
リコネクションみたいなのもいらなくなる
ミエル、ミエナイがすごい!と思う時代もなくなる
(=それぞれのカタチで受け取れるから)
と強く思ったんですよね。(今でも思っていますよ)
なので、「カードなんてもういいかな」と、思って移住前にいったん、かなり整理したのでした。
移住前のカードたち。だいぶ手放してしまいました。
その時にみてもらった女神のカードはどうしても手放せなくて、まだ手元にありますけどね。
そして、少し前からまた「やっぱりわたし、カード好きなんだよな」とまた手元にきてもらうことにしました。
いつでもサッとひけるようにカウンターに一部、並んでもらってます。
タロットは、相変わらずカモワンが大好きなのですが、時々初めて触れたエジプトのあやしげな?タロットもやりたくなりますね。
まあ、やっぱり好き、っていうことです。
しばらくご無沙汰していたこともあったので、ここ1ヶ月は毎日カードをひいて会話していますが、
やっぱりわたしには、とても合っている感じはあります。
ここ数年で、自分の中ともかなり向き合ったので、そういうクリアになったことがよりつながりやすくしてくれているのでしょう。
カラダのアンテナもヴィーガンになったことでかなり変わっている感じですしね。
Soulpathのセッションの中でも、カードにサポートしてもらったりします。
ウェブ作り講座の時も、本質探るワークの時も、直感力を磨くワークの時も・・・
カード使いながらウェブ講座するところってあるかな(笑)
一瞬、「え?なんでここでカード?」って驚かれますが、
やはり使うといろんなことが明確になりますし、楽しみながら確認できるんですよね。
「おー」ってなりながら、一緒にセッションしています。
実はカードって、みるほうではなく、みてもらうほうがどれだけココロを開いてくれたかで
受け取れるメッセージってかなり違うんです。
なので、わたしにお願いしてくれた方々が口々に「すごい!」って言ってくださるのは
実は、単にわたしにココロを開いてくださったから、だけなんですけどね。
そして、今朝のカードは冒頭にも載せた「コミュニティ」のカード。
移住前に友だちがひいてくれたときに、でたカードでもあります。
実はコミュニティ、とかグループ、とか「団体」にからむところって苦手なんですよね。
最初はよくても、いつも何かしら違和感を感じて息苦しくなったり
「わたしはここにいるべきではないのだろうか」と勝手に疎外感を感じたり・・・
先日も、久しぶりにそういうキモチになったのでした。
なんか、内輪感バリバリのシーンに出くわすと内側から強烈にやってくるんです。
別に、その人達が悪いわけではなく、わたしに見せてくれるだけ。
双子・アセンダント近くに土星が居座っているわたしは、コミュニケーションがテーマ。
ヒトからどう思われているとかに関係なく、コミュニケーションに苦手意識があるのです。
しかも、水星が魚座にいるから・・ね・・・
太陽も木星も水瓶座にいるので「軽やかに博愛で♪」なんて思いがちなのですが、
その他の星は実は結構重ためなところにいることが多く、そこらへんが葛藤を生みます。
・・・ってさすがにいろいろわかっているので、
「ああ、また来たな、これ」ってじっと眺めてその中にあるものを見つめて必要があれば対処するようにしています。
ここは、わたしの奥にある「自信のなさ」が呼び起こしているんですよね。
チャートもそうですが、ヒューマンデザインでもありありと、そこらへんは浮き彫りになっています。
基本、わたしは自分に自信がもてないんです。
だいぶ、ここは向きあってきたはずなのですが、根深いですね-。
わたしの、望むコミュニティはもうすでにあるんです。
これから、展開していくこともわかっているんです。
あと一歩、もう少し、わたしの内側にある「自信のなさ」に向かい合ってあげないと展開が進まない。
それも、わかっている・・・
ああ、もう少し深くこの「自信のなさ」に向き合っていかないといけない時期にきたようです。