
10日も経ってしまったぞ・・・
先日、長男は5歳2カ月になった。
言葉も、しぐさもだんだんと「それっぽく」なってきた長男。
いろいろしたり顔で説明してくれるので、そのたびに「可愛いなぁ・・」とニヤニヤしそうになるのを一生懸命おさえるのが精いっぱいで、何も内容を聞いていないダメな母である・・
■身体
先月と変わらず。
洋服サイズは上が120、下が110.
体重は18.5キロ。
靴のサイズは17.5。
■言葉
言い間違いはほとんどないか?と思っていたら、
先日、私にお手紙を書いてくれた。
内容は・・・
きょうも あめが ふっていますね
あめは いつ やぶんでしょう
あめが やびますように
というものだった。
やむ→やぶって覚えているぞ。
くく。可愛いからまたまた放置(ダメか?)
■生活リズム
6時前後 起床
20時前後 就寝
ちなみに、金曜日の午後に水泳教室に通っており、その時は相当疲れるみたいで19時半にはスコーンと寝てしまう。
■好きなこと
いつもその時に集中したいものをみつけて遊んでいるので「これ!」というものは見当たらないのだけど、強いて言えば「現象の変化」に興味があるみたいだ。例えばボールの落とし方で軌道がかわったり、落ち方が変わったりするのをずーっと面白そうに繰り返しやっている。
・・・研究者タイプ?
■その他
・相変わらずマイペース。友達がそろって水遊びをしていても、すごく慎重に水の状態をみて、「ゴミが浮いているから・・」と一人なかなかはいろうとしなかった。あまり周りが何かをやっているから、というのは行動の動機にはならないらしい。
・そんなマイペースな長男。オンナゴコロもわかりそうになく、外見も親のひいき目でみれば「庶民的な可愛さ」なのだが、まあ、どう考えてもモテそうなタイプではない。・・・と思ったら・・・
なんと、幼稚園の女の子2人も!長男のことが好き、とおかーさんに言ったらしいぞ

ありがとう ありがとう。なんとできたムスメさんなんだ。
かーちゃんはそれだけでうれしいよ。
ちなみに長男に「長男は、幼稚園で好きな子いるの?」と聞いてみたら意外にも「いるよ」とのこたえ。
・・・なんかお絵かきしながらの返答だからあやしいな・・
「ちなみに誰?」ときいたら
「えー、わかんなーい、わすれちゃったー」とこちらを見ずに返答。
テ、テキトーだ・・・