新生児の頃からどこか大人っぽいというか、いろんなことをわかっている、という雰囲気を醸し出していた息子。
(新生児の時はどの赤ちゃんも、そういう雰囲気があるけどね・・・)
3歳になって、さすがに子供っぽくなってきたけど、
子供扱いするのではなく、一人の人間として尊重し、接しなければ
と常に思わされる。
夜は身体を休めてタマシイが遊びに行く、という考えがすっかり気に入った私。毎日寝る前に、息子に「今日はどこに行くの?」と聞いている。
昨夜のこと。
M:ねーねー、今日はどこにいくの?
息:あのねー、○くんとお手てつないでカミサマのところに行くー
M:今日はおかーさんも連れて行ってよー
息:うーんと、おかーさんはね、ひとりでいってきてね

がーん

そして今朝。
爽やかにベッド脇にたって起こしてくれた息子におはよーのチュっ

じーっと立っていた息子は笑顔で一言。
「さ、もういいかな?じゃ、起きよっか」
がーん

親離れが早くて結構なことだ・・・
ちえー