体感・引き寄せの法則 | しあわせ原村生活(ameblo版)

しあわせ原村生活(ameblo版)

旧「日常 ときどき スピリチュアル」です。
長野県の原村で、しあわせな日々を味わっています。
最近の記事は本サイトhttp://miyoyon.infoから連携させてます。

といっても、些細なことでの体感なんだけどね。

スピリチュアル系では結構有名になってきたであろう、「引き寄せの法則」。

どちらかというと願望実現とか、より幸せになる手段として紹介されることが多いような気がするな。

最近は意識して自分の目の前に起こる流れに身をまかせるようにしているし、何が何でもこうしたい!っていうものがないから、この法則を意識することはあまりなかったんだよね。

というか、完璧主義の気がある私は、意識するとポジティブでいなくっちゃ!みたいな強迫観念にとらわれる可能性があって、ちょっと扱いが難しい。


で、昨日はなぜか朝からイライラが止まらなかった。

ホルモンサイクルのせいも多分にあると思うのだけど、夫のちょっとした言葉にイライラ。息子の行動にイライラ。

あー、イライラしちゃってる。
なんとか、この流れを断ち切らないと・・・

わかってはいるけれど、そういう私を試すように起こるイライラ要因の数々。

なぜか床の真ん中に水たまり。靴下で踏んでしまうカゼ
棚のドアがちゃんとしまってなくて指を挟むショック!
ことごとく物が落ちるプンプン
電子レンジの中で卵が爆発するDASH!

・・・まるでドリフのコントのようなことが降りかかる。
まー、ささいなことなんだけどね。朝にこういうことが起こると「ムキー」となってしまうのだ。

つい、主人への態度がきつくなり、息子にも声を荒げてしまう。

あー、いけないいけない。
わかってはいるけど、流れをなかなか断ち切れない。

そこで、もう助けてーって思いながらipod touchでアセンデッドマスターのカードをひいてみた。

引き寄せの法則ですよー

とな。

そっか。引き寄せの法則って別に仰々しいものではなく、今の自分が引き寄せてしまうってこともあったんだっけ。ちょっと考えればわかるのにすっかり忘れていた。

イライラがイライラ因子を引き寄せている。
ほらほら、これだよ、これ。

って言われているようでなんだか笑ってしまった。

で、次にまたイライラ因子がすぐに降りかかってきたんだけど、「その手にはもう乗らないから!」って誰に向かって言うでもなく言ってみた。

するとイライラもおさまり、ドリフのコントのような出来事もスーッと起こらなくなった。

不思議だ・・・

おかげでその後は穏やかに楽しい一日を過ごせたんだけど、これにはちょっぴり続きがあって。

今日、もう1回アセンデッドマスターのカードをひいてみたら

Positive change

というメッセージ。自分の中でいろんなものがいい方向に変化しているようだ。
そして、状況もぐぐっと変化するらしい。

そして今日、滞っていた仕事が動き始めた、人間関係がいい方向に流れだした、とさりげなく変化が実感できた。

これだからカードは面白いんだよね。

で、今日もイライラ因子はたくさん降ってきたけどさらっとスルー。
もう、その手には乗らないもんねべーっだ!