幸せを感じること
「幸せになりたい」
ではなくて
幸せは既にあるもの
昔はまったく意味が
わかりませんでした。
自分自身のことを
よくわかってなかったんですね。
結局、
幸せの定義なんて
人それぞれだもの。
だから、
今ある、身の回りのもの、
人、環境に
どれだけ幸せを感じられるか
ただ
それだけなんですね。
過去に何があったとか
あの人がこうだった、あんなことされた
って、言っていても何も変わらない
じゃあ、どうなったら
嬉しいのか、喜ぶのかに意識を向ける
ってことはまず、
自分がワクワクしたり
穏やかであったり
幸せを感じたりすることを
いかにたくさん選択するかが
大事なので、
私は自分中心人間なのです。
日々の小さな喜びの気分を
大事にする
ベッドから空を見ながら
呼吸をする
珈琲を飲みながら
ソファーで本を読む
海辺を自転車で
走ってみる
どれも最高に私の大好きなことです(^ ^)
日々の些細な自分の幸せと
喜びとワクワクを集めると、
確実に幸せの感度は
上がってきます。
そして自分が満たされているので
他人のことも
考える余裕ができてきます
まずは自分。
それが
自己肯定感ゼロだった私の
振動数のあげ方
おかげさまで
毎日幸せです