こんにちは!
香月です
昨日は地元の旧友たちと合流。
久しぶりの再会に時間が経つのも忘れ
楽しいトークに盛り上がりました〜^ ^
みんなね、人生経験を重ねて
色々と大変なことがあったと思うんだけど
人生にどんな意味づけをするのかって
自分で決められるんですよね
見た目は少しずつ変わっていくけど
童心をもっている
そんな友人たちは
『今幸せ』だとそれぞれ思えてるから
心地よいのだなって感じました♪
次に会うのは、6/22
大同窓会の盛会を
楽しみに仕事に励みますぞ ^ ^
理想に自分に近づくには?
さてあなたは自分に対して
どんな理想を持っていますか?
頭が良くなったらいいな!
自信を持った人になりたいな〜!
お金持ちになりたい!
溺愛される人生を送ってみたい!
ハリのある綺麗な肌になりたい!
と、色々あるかもしれません。
もしあなたがいち早く
理想の自分に近づきたいのなら、
思い描く自己像から変えること
これがとても重要になります!
あなたは、
自分のことを誰かに話すとき
謙遜してしまうことはないですか?
たとえば・・・
「私は気が小さくて」
「私は頭の回転がにぶくて」
みたいなトーク。
それが謙遜のつもりだったとしても
自分を卑下してしまうと
無意識下にある自分自身の心に
悪影響を及ぼすことがあるんです
どういうことかと言うと、
自分を悪くいうセルフトークをしていると
『自分には価値がない人間だ』
と自分自身に思い込ませてしまうんです
そうすると
どんなに「自信を持ちたい」とか
「幸せになりたい」とか思っていても
自分に価値がないからそうなれるわけない
が、無意識に作動してしまって、
そうなれない自分になってしまうんです
恐ろしいですね…
自分のことを誰かに話すとき
どういう人間だと説明しているのか?
あなたがあなたをどういう人間だと
思っているのか?
もし自分を卑下する言葉を使っているなら、
意図して今すぐやめておきましょう!
セルフトーク
セルフトークとは、
自分自身について話したり書いたりすること
人は1日に6万回の思考をしていて
その思考は言葉によって起こります。
無意識だからわからないことが普通
だから、
自分でも気づいていません。
ネガティブな言葉は
マイナスのセルフトーク
こうしたセルフトークは
ネガティブな評価を
自分に刷り込む危険性があります。
だけど安心してください!
自分の良い面を探し
注目していくことで
セルフトークは自然と変わります♪
自分を知る
1日5分でも良いので
自分を内観する時間を心がけてみましょう
自分はどういう人間かな?
と考えるのではなく
どんな自分でありたいのかな?
という見方
「こんな自分だったらいいな〜♪」
という自己像を思い描き、
その自分だったら
「こんなことできるし、あんなこともできる!」
未来側の自分になりきっている時間を持つと
セルフトークは効果を発揮します!
それが最強のアファメーション
気づいたころには
プラスの言葉が当たり前になり
理想の自分に勝手に近づいていますよ♪
\本当の自分で歩いていこう♪/
【セッション内容について】
本当の自分を取り戻し
眠っていた才能を開花して
別次元の人生を歩むためのセッションは
自宅からオンラインで受けられます
スピリチュアルのアプローチも可能
あなたに合わせた手法で
カスタマイズいたします
ただいま期間限定で
無料相談も行っていますので
詳細につきましては遠慮なく
お問い合わせくださいませ。
『本音で生きる』
女性のための専用アカウント誕生🐣
LINEお友だち追加で
転職・起業にも役立つ!【才能発見診断シート】
をプレゼントしています!
「才能発見」とメッセージを送ってね