こんにちは
玲香です
一万時間の法則という法則を
聞いたことがありますか?
ある分野で一流になるためには
一万時間もの時間をかけて
練習、努力、学習に取り組むことが必要
という法則です。
一万時間ってどれくらいだろう?って
思ったので、ざっと計算してみたところ、
1日3時間であれば約10年
1日8時間で約3年半も
続けなければならないという結果に。
コツコツ継続することで
その道の専門家レベルまで達することが
できるのですね!
ただ、40代、50代ともなると
これから何かのプロになるのは
一見すると難しく感じますよね?
でも1万時間という時間に
絶対的な意味があるわけではないので
その人のレベルや行動によって
結果は変わると思います。
もしも自分にはできない、
無理かもしれないと思うことも
あなたが憧れを持っている人がいるなら
実はそうなれるという証。
人生100年時代の今、
なりたい自分の未来を描いて
チャレンジすれば
誰でもその道の専門家になるのです。
新しいことを始めなくとも
視点を変えて見直してみれば、
これまで習慣としてできていたことが
実はプロレベルだったということにも
気づけるかもしれません。
例えば、
子育てやお料理などもそう。
普段、無意識にできていることが
何より素晴らしい!
だからこそ
あなたの中にある
誰にも負けない専門性や、
あなただからできる独自性は、
これまで時間をかけて育んできた
宝となるわけです。
できないことで高跳びしなくとも
できることをさらに研ぎ澄ませば
プロとしてお仕事ができる近道があるのです。
香月玲香