昨日、湯島天満宮と小野照崎神社ならお参りに行きました。


昨日は先勝でしたが、お昼過ぎに湯島天満宮に到着したところ、鳥居をくぐった瞬間、雅楽が聞こえてきました。本殿を見てみると結婚式が!!

昨日3件あった結婚式の最後の一組の式の時間だったようです。


手水のあと、そんなに混んでいなかったのでゆっくり参拝、本殿前の御神籤をひいて、末社へお参り。


本殿正面に戻ってきたら参拝客の大行列ができていました。


昨日は湯島天満宮は忙しかったようで、

天神様からのメッセージは

「話はわかった、今日ちょっと忙しいから今度また来て!」

パパとママは同じメッセージを受け取ったようです。




その後、日比谷線で小野照崎神社へ。


先日パパが願掛けを忘れたので、願掛けに行きました。こちらにも菅原道真公が祭られています(主祭神は小野篁公)。


願掛けをして、長男が石畳を歩いている蜂を追いかけ(毛がたくさん生えた、なぜか飛ばない蜂でした)、次男はその石畳で転び〜と盛りだくさんの神社でした。



さて、本題はこれからです。


帰宅してから遅めの昼食。

今日の神様からのメッセージをシェアしていると…

急に次男が


おんべいしらまん〜


と言い出しました。


ご存知の方もいるかと思いますが、七福神毘沙門天様のご真言、おんべいしらまんだやそわかの前半部分です。


昨日は毘沙門天様がお祭りされている神社へは行ってないですし、お寺も行ってないのですが


話題が小野照崎神社のときにいきなり言い出したので、ちょっと調べてみました。


そうすると、小野照崎神社の近くに毘沙門天様をお祭りしているお寺がありました!


この法昌寺さんです。


ちょっと鳥肌が立ちました。




その後、次男に七福神様のイラストを見せたら

「ぼく、このひととこのひとがすき」

と言って指さしたのが、弁財天様と福禄寿様。


次男が好きな小網神社でお祭りしている神様ニ柱です。



子どもたちにはそれぞれの神社にお祭りしている神様は誰なのかを話したことがないですし、


そもそも毘沙門天様の御真言なんて、聞いたことがあっても覚えているはずもなく(その後長男が真似しようとしていましたが、覚えられませんでした)、



これは本物なんじゃない?次男はめっちゃスピなんじゃない?と実感した1日でした。




また、帰宅後、

パパは頭痛や吐き気がして、気づいたら昼寝をしてしまっていました。

ママも頭痛、吐き気、微熱、軽くおなかがゆるくなりました。

二人で好転反応と思われる症状に見舞われたのでした。