☆roseさんの看板お披露目☆
どうも~たつぴんです☆
ようやくroseさんの看板
写メ撮って来ました。
完成した看板は
お店の横で
どーんとひときわ目立ってる大きめの看板。
(実際は蛍光灯のすじは見えないよ☆)
とってもかわいいのだ

(自分でゆうなよなっ
)

そして入り口のかわいい看板。
アップ いいでそ?
いや~オープン以来
お客さん来ていただけてるか非常に心配しておりましたが
そんなの全く無用の長物でしたね
今日写真を撮ってきた時
非常ににぎやかで盛り上がっている様子が
外からも伝わってきました♪
自分は明日も仕事なので
さすがに飲んで穴を開けてしまうといけないから
ぐっとこらえて帰って来ましたけど・・・。
(顔出したかったわ~~~☆)
なんだか我が子のようにかわいいroseさん
輝いて見え
がんばっている姿を見て
ほっと安心した親父のような気分になりましたとさ
めでたす めでたす☆
☆祝アメブロ1stアニバーサリー☆
☆祝アメブロ1stアニバーサリー☆
そう全ては去年のちょうど今日
そう全ては去年のちょうど今日
2010.7.24に
このブログを始めたのです。
このブログを始めたのです。
40才になる前に何か自分自身変わりたかった。
過去の10年を振り返ると
生き方を
何も変えなかったら
なんも変わらない10年後が待っていたことに愕然としたからだ。
もしも60才が寿命なら
人生半分以上過ぎてしまった。
過去の10年を振り返ると
生き方を
何も変えなかったら
なんも変わらない10年後が待っていたことに愕然としたからだ。
もしも60才が寿命なら
人生半分以上過ぎてしまった。
私にはもう時間が残されていないのだ
(健康で自由自在に手を動かせる今やらなければ いつやるんだ)
このままではいけないと奮起して
行動を起こしたのだ☆
そしてこの1年の間に出来たデザインを
みんなと一緒に振り返っていきたいと思います☆
(今日はお祭りだから長いよ~ こころしてね~♪)
へたうまで描いたらくがきを
けんたろー君に数年前に見せたことがあって
(いやまてよ10年ぐらい前かっ!?)
すごく気に入ってくれてたのを思い出します。
それから何年かして
けんちゃんからメンパブを始めるので
お店に飾るポスターを作って欲しいというのが
2010年の1月初旬。
そう
2010年から
僕の人生は大きく変わり始めたのです。
でもまだブログはやってなく
自分を発表する場を持ってなかった・・・。
その時出来たのが
A1サイズ
(結構でけえっ)
こんな大きなポスターを作るのも初めてのことだったので
とても勉強になりました。
と同時にお店のコースターを考えてみたんです。
で けんちゃんにこの案を見せたところ
瞬時に気に入ってもらえて
なんとお店の看板になってしまったんですね~
(すごいぞ~俺っ 自分でゆうた!?)
(だって誰もゆうてくれへんもん)
(鼻についたらすまぬ
)

調子に乗って
携帯の壁紙を作ってみたりなんかしたりして
カルピスバージョン。
そしてブログを始めて
少ししてからロゴが出来たんだった。
はじめはな~んも無くて
さみし~ブログタイトルやったな まっしろで・・・しみじみ。
誕生日の告知ポスターをやらせてもらったり
烙印風のものを作ってみたり☆
作らせてもらったり
そうそう
この方が僕の人生を大きく変えてくれた
けんたろーくんこと
けんちゃんです。
(歌激うまですっ!!)
翔くんのバンドのCDジャケットをやらせてもらったり
ラブリーな方向へ
思いっきり傾いてみたり
(人生初だったんです!!)
行きつけのたこ焼き屋さんのメニューを作らせてもらったり
モンハンの看板を作らせてもらったり
スピンオフのヘッダー画面も
こんなに作りました。
季節ごとや
気分で変えたり
そうそう
ポスター
フライヤー
これすべてスカーレットさんの経験があったからこそ
でけた事。
ほんま良い勉強させてもらって良かった☆
あれがなかったら
作れなかったです はい。
そして
ブログを始めた当初では考えられなかった
ピグともという
なんていうんだろ
アバター同士でいろんなアクションをして楽しむチャットのようなものがあって
そこでたくさんのお友達が出来た事は
ブログをやった副産物
いや
今となっては生活に欠かせないものに!
おもろいやついっぱいおる☆
みんな僕にとってかけがえのない宝物です☆
そして愛娘との再会☆
これもこの1年の中で起きた奇跡☆
これからの1年は
この1年に負けないくらい
しかも変化に飛んだ
より良い1年になりそうな予感☆
そして
このなが~いブログに最後まで付き合っていただき
ほんまありがとう
☆

これからも末永くよろしくおねがいしますね~♪
ほな~

☆ペプシネックスに応募☆
☆祝 roseさん オープン☆
どうも~たつぴんでーす♪
いやあroseさん15日にオープンしました~☆
そして店内に飾っていただくポスターも
13日にデータを渡しA1サイズに印刷 完成しました。
どうでしょう?
看板やフライヤーには一切バラのイメージを載せなかったんで
ひとつぐらい最初にバラを入れたイメージのポスターを作っておかないと
本末転倒やないか
と思い。
作ってみました☆
実際に飾っていただいた写メをパチリ。
むむむっ ぼやけておる・・・すまぬ。
嬉しかったのは これっ
そそ
箸袋まで出来てたんですね すごいっ

けー子姉 やりよるね

とってもかわいい感じに展開していただけて
やって良かったな~って感動してますっ
またかわいい我が子が誕生したようで
かわいくてしかたない親のような気持ちです☆
印象的だったのは
オープン前に看板が完成した時
けー子姉からTELがあり
それを伝えてくれる声の
テンションがうれしさと喜びに満ち溢れてて
その声を聞いただけで
やったーーーーーーーっ!!
やって良かったーーーーーーって
こういうことなんやって
本来の自分の使命というか
人に喜びを与えられる
そんな素敵なお仕事☆
一本でいきてーな
脱サラリーマン。
でも思ったんです。
どっぷり朝から晩までデザインの事考えてない
全く違う仕事をやってるから
気分転換になっていろんな角度から
デザインを生み出せるんやないかって
同僚としゃべったり
パートのおばちゃんとしゃべったりして
そうやって自分を形成させてもらってる。
制約の中で時間を捻出してデザインする
だから逆に良いんやないかって。
サラリーマンも一生懸命やるっ
デザインも一生懸命やるっ
それでいいんやないかって
そう思うんです最近は。
(まじめに語ってもうたわ・・・。)
ほな急やけど またね~

☆パラ・キス☆
大好きな矢沢あいさんの映画
パラダイス・キス観て来ました☆
マンガの再現度がどのくらいか興味があって
頭の中で比べながら観ました。
実写にするとこんな感じなんやな~って
かなり再現されてて
デザイン刺激されたっす☆
最後は少し泣いてしまいました。
(年々涙もろくなりよる・・・おさんか!?・・・そうなのか!?)
パラ・キスは
ご近所物語(全巻持ってる☆)の続きで
話が繋がっていて
とっても嬉しい
(終わってしまって がっかりしてたから。)
デザイン学校に通ってた時を思い出して
オーバーラップするとこがあり
とっても親近感が沸くマンガ☆
矢沢あいさんの絵のタッチや
センスが凄過ぎて
心の中で師匠と呼んでいます☆
(勝手に呼ぶなwwwっ)
大好きな絵☆
ファッションショーで使われてた音楽がなかなか良くて
自分のデザインする時にも聴きたいなって思い
サントラまで買うてしまいました・・・汗。
どんだけwwwっ
