Virgin filmsステッカー☆ | spin off デザイン

Virgin filmsステッカー☆


spin off デザイン
さて お知らせしてた

ステッカーお話。

今回翔くんのギターに貼ってもらおうと

制作したんですが

どのくらいのサイズで作れば

いっちゃんかっけーのか分からず

翔くんにメールしたところ

よく分からないということで

なんとなく

名刺サイズで作ってみたんですが

実際のギターを目の当たりにすると

でけーでけー

やっちまったね・・・。

それが

こり↓
spin off デザイン
出来はいいんやけどね


spin off デザイン
これはね

はじめて作ったんやけど

何度でも貼りなおせるタイプのシールで

よく電化製品とかに説明のシールとかはってあるでしょ?

あーいった感じ(伝わるかな!?)

でね

印刷面の上に

透明の保護フィルムを貼って

完成なんよ

だので

雨に濡れても平気なはずよくり太郎(久々の登場やな君)

A4サイズで10枚作れるんやけど

なんせ上に透明フィルムを貼るんで

ちっさいゴミとか混入しちゃって
(綺麗な状態でやっとるのに どこにおったん?ゴミめ)

実際にはゴミの入ってしまったステッカーは

省いたものを

バンドのメンバーにと

プレゼントしましたプレゼント

そりと自分も欲しくなっちゃったんで

2枚いただいて(おいおいsei
(そりぐらいは許されるであろう・・・きっと石蹴

これは

ファンの子にプレゼントしてもいいし

1枚はライブする会場のCAM HALLに貼ってもよし

もちろん楽器のエフェクターとか

とにかく

かっこいいと思うところに貼っちゃってくださいな♪

ちなみに

ぼくのデスクトップパソコンの本体と

愛車 bBに

ぺたりと貼りました。

金星銀星するとなんということでしょう銀星金星
(劇的ビフォーアフターのナレーションかっsei

あんなにぱっとしなかったパソコンや愛車が

急にかっこ良くなったではありませんか

おそるべしVirginfirmsの威力っ
(ちょっと自分のステッカー褒めすぎじゃね!?)

まっ
そんな感じで

ステッカー第1弾は完成したのでありました。

めでたす めでたす。
(最後はなぜか紙芝居風になってしまいましたえへ

明日は

バンドのライブしてる写真を載せようと思っています☆

翔くんやバンドのメンバーが

明らかになるね☆

ほな おったにしみに~バイバイ