名刺のオファー☆ | spin off デザイン

名刺のオファー☆


どうも

昼と夜が逆転してる者です。

さて

2011年

そろそろspin off。

始動していきましょう☆

昨年りょぉさん。

顔を知ってるのに

さんづけは

ちょっと距離を感じてしまうので

親しみを込めて

りょぉちゃん

でいいかな?

というわけで

りょぉちゃんからの名刺のオファー

前にもらった名刺
spin off デザイン-未設定

まだ家庭用のプリンター用紙(名刺)は

この大きさしかないんよ

今使ってる名刺より

大きくなってしまうんよ
(後ろの茶色のサイズ)

その時点で

すでに前より

かわいく無くなってしまう

という。

さて いかがなものでしょう?

まず ここをクリアーにしないとね。

で一応

大きいのであれば

名刺用紙を買ってきました。
spin off デザイン-未設定
まずは10枚1度に印刷出来るけど

一枚 一枚切り離さないといけないタイプ

こいつは切り離すのに

手間が掛かるので

今回のオファーには向いていないと思う。

そこで↓
spin off デザイン-未設定
すでに切れてるタイプ

どうやら

名刺サイズでも

うちのプリンター

印刷出来るようで
(まだ試していないので仕上がりに疑問がありますが)

機種的にはいけると書いてあります。

ケースもついているので

100枚単位で納品出来るよ☆

spin off デザイン-DSC_0483.JPG
そして

かわいらしさを演出する

角丸カッター(勝手に命名土下座

spin off デザイン-未設定
こうやって

角をはさみ

ガッコンとプレス。

すると

spin off デザイン-DSC_0485.jpg
このとおり

かどまるが出来るんよ。
(スピッツさんのアルバムやないで~seiしらんがなっ)

ただコイツのデメリットは

例えば100枚名刺を印刷すると×4ガッコン

400ガッコンという果てしないガッコンガッコン生活が

始まるわけです。

さーて

時間さえもらえれば

何百ガッコンでもしますが

一つ提案☆

デザインは考えて

そのデータを

今まで依頼してたハンコ屋さんに

持って行き(もちろんついて行って出来るか出来ないかとか

デザイン的に譲れない部分や

出来ないなら どこまで出来るか折衷案等 聞くよかおもじ

というか そんなら自分ひとりで行ってくればいい話か

場所だけ聞いて 自分で行くね。歩く


ピンクのつるつるの小さいタイプの名刺にした方が

目指してる理想の名刺が出来上がるんじゃないかな?

と思うんですが

どう?りょぉちゃん耳




PS:今回買った名刺

使わなくても気にしなくていいよ

自分で使う場面あるからね笑顔