お気に入り筆ペン。
今日はお気に入りの筆ペンを紹介しちゃいます。
筆ペンコーナーで試し書き出来たので
そこに置いてある全ての筆ペンを
片っ端から試し書きしてみて
最終的に
こいつが自分にとって
書き味
しなやかさ
すべてがしっくりきた。
(結構 書き味って違うもんなんだなあって思った。)
(なかなかしないことだと思うので)
気に入ったのは
ぺんてる筆
<つみ穂>
という筆先のやつです。
先日載せたブログ。
これも この筆ペンで書いてます。
デジタルの絵も好きなんですが
手書きのやさしい(ぬくもりの)感じも
好きなんです。
まだまだ人間でしか表現出来ない
アナログのもつぬくもり
言わないと伝わらないかもしれないけど
どこかに自然を取り入れた作品にしたいと思ってます。
(まだまだ完全じゃないけどね)
先日の
自然界にあるものすべて
この飛び散りの表現も
実際に自分の家で
液体を垂らし
出来た 飛び散りを
にじまないうちに
すぐにデジカメで撮り
その写真をパソコンのお絵描きソフト
ペインター
で加工。
選択範囲にして
その選択範囲で
チェック柄を切り抜いて
その時出来た
液体のハイライトも
そのまま使用したんです。
この飛び散りは
この時この瞬間でしか生まれない
まさにオンリーワン。

こういうのも画像を拾ってくるんじゃなくて
すべて自分の手で作り出したいのです。
いつも考えてるのは
いかにデジタルの作品の中に
自然を取り入れれるか
どうしたらインスピレーションで浮かんだものを
どういう手段を使ったら再現出来るかを考えてます。
デジタルで最初から最後まで終わるんじゃなく
自然から取り入れた
色(花の赤や黄 山の緑 空の青 海の青等・・・。)や
(まだ出来てないけど
)

自然界にあるものすべて
そういう自然のものを
作品に取り入れて表現していきたいと思ってます。
作品を見ただけで
(言葉で表現しなくても)
何かやさしさが感じられる
なんか惹き付けられる
そんな作品を生み出していけたらいいなと
それが今 自分が思ってるデザイン論です。
(熱く語ったなあ~自分デザインについて話すといつもそうや
)
