
明日ホワイトデーですね。
バレンタインとは逆で、
世の中の女性たちがそわそわする時期♪
毎年、
「バレンタインデーあげたのに、お返しなかった…」
「お返しはもらったのはいいけど…
これコンビニで見たよ?がっかり…」
「もちろんお返し期待してあげてないけど…
でも、覚えてくれてるかな?」
と、
別にお返しなんてほしいと思ってないんだけど!
これがほしいってわけじゃないんだけど…
けど…
モヤモヤ…そわそわ…
してしまう人もいると思うので、
心を落ち着かせて、
まさに自分の欲しいお返しをもらい
心から喜べるホワイトデーの過ごし方
を書きますね。
「何かしてもらえるのかな…」
なんてモヤモヤ・そわそわが落ち着いて、
期待してたのに何もなかった!!!!!
もらったけどコレジャナイ!!!!!
って落胆が減りますからね^^
さて、私がそんな方にお伝えするのは…
「やっぱりお返しほしい!!!」
と自分の気持ちを認めよう!
「別にお返しなんてほしいと思ってないんだけど」
って言ってる時点で、期待しちゃってます><
卑しいことでも、恥ずかしいことでも、
なんでもないですよ。
自分のために選んでくれる愛情を感じたり、
プレゼントなんてもらったら、
そりゃ嬉しいに決まってます。
私は以前の恋愛で、
そもそも「お返し欲しい」って
期待しちゃいけない、と思ってたんです。
なかった時の落胆が半端ないから
でも、そんな自分の気持ちに蓋をしても、
期待しちゃいけないと思えば思うほど
どんどん膨れて抑えきれず…
遠回しに言っても、
気づいてくれることなく、結局モヤモヤ…。
そのモヤモヤがイライラと不安に変わって、
それを相手にぶつけて…
と、重い女になってました。
その中で気づいたのは、
お返しをくれること、それよりも、
「私のために選んでくれた」
「私のことを考えてくれていた」
「私のことを大事に思ってくれていた」
彼が私のために何かをしてくれることで、
私への愛情があるんだ!って、
感じたかったんですよね〜。
だから、
「お返しは別にほしくない」
って言ってる時って、
本当にほしい、
「愛情も別にほしくない」
ってことと同じになっちゃうんですよ。
そりゃモヤモヤする。
ほしいものを、
自分がいらないって拒否してたんだもの。
重要な3つのポイントをお伝えすると。
1、自分の気持ちに蓋をしない。
ほしいならほしい!って思っていい!
だってほしいもん!
ほしいって言っちゃいけない!
期待しちゃいけない!我慢しなきゃ!
なんて、蓋をしないでいいんです。
それが重い女になる要因!
2、自分の気持ちに素直になる。
「やっぱりほしいもんはほしい!」
=「やっぱり彼からの愛情ほしい!」
と自分の気持ちに素直になりましょう。
2、愛情をちゃんと受け取る自分でいる。
本当はほしいのに、
もらえなかった時の落胆を考えちゃって、
「いらない」って言っちゃうのはもったいない!
だから、
「やっぱりお返しほしい!!!」
と思う自分を認めよう!
これで期待しちゃいけない!
って期待しているそわそわが落ち着いてきます。
その次〜♪
自分の気持ちを認められたら…
あなたが本当に
ほしいものはなんですか?
それを伝えましょうね♪
もしお返しをくれるとしたら、
コンビニでテキトーに買ってきたお菓子でいいの?
→「それは…正直いらない。」
「コレジャナイ感」になりませんか?
だから、
「これがほしいな♪」と伝えることが必要なんです。
男性の視点から見てみると…。
何年か前に、男友達から、
「新しくできた彼女への
ホワイトデーのお返しを一緒に選んでほしい。
”いらない”って言われたけど、そうもいかない。
でも、何をあげれば喜ぶのかも分からない。
あげるからには喜んでほしいし。」
と、依頼されたのですね。
女性の皆さん、
実は男性は
何をあげていいのか
分からず困ってます!
そして、あげるからには、
あなたに喜んでほしいのです。
「私のことが好きなら、わかってくれるでしょ?」
は、通用しません。テレパシー通じないし、
好きだからって心が読めるわけじゃないですよ。
まさに自分のほしいもの=愛情をもらい、
心から喜べるようにするために。
あなたが本当に
ほしいものはなんですか?
それを伝えましょうね♪
今回は、心を落ち着かせて、
まさに自分の欲しいお返しをもらい、
心から喜べるホワイトデーの過ごし方
でした^^
みなさま、
ハッピーなホワイトデーをお過ごしくださいね♪
=========
100名近くの方が登録してくださってます♪
ネガティブで重い女を卒業したい方へ
もちろん無料です!
=========
先日公開しました!
ぜひやってみてくださいね〜♪
きっと彼はこう思ってるかも…
感情タイプ診断〜恋愛編〜
↑画像をクリック♪
=========