先日の友人との会話。
「やる気起きない時、どうしてるの〜?」
というお話をシェアします^^
友人
「やりたい事あるんですけど、
最近全然やる気がおきないんですよ〜
そういう時ありません〜?」
私
「あるよ〜あるある」
友人
「え、でも結構積極的に活動してますよね?
やる気ない時あるんですね!?
そんな時どうしてるんですか?」
私
「ちょ、私どんだけ機械人間だと思われてるのwww
やる気がない時は何もしないよ〜。
やる気って無理に出すもんじゃないし。」
友人
「何もしないっても、やってるでしょ〜?
ほら、あれ!テスト前に
”何もしてない〜”って言って勉強してるやーつ!」
私
「ウケるw
私は勉強も、”何もしない”って言ったら
本当にしないやーつ
やる気のない時は、
無理にやる気も出そうとしない。
しゃーないもん。そういう時もある。人間だもの。
トイレと食事以外ベットの上だし
飽きるまで寝る。
ずっと好きな映画見てるか、
動画みてる。それで1日経ってるね〜」
友人
「1日!?もったいない!引きこもり!?」
私
「そそ。”何もしない”をする。
冷蔵庫に食料も何もなければ食べもしないし、
お腹すいたら、デリバリーとか頼んじゃうね〜。」
友人
「そこまで!?
わたしは引きこもっても、
なんか1日がもったいなくなって、
なにかやっちゃいますね…。家事とか…。」
私
「それってやりたい事?だったら、いいじゃん。」
友人
「いや…なんか…
”やらなきゃいけない”かなって思っちゃう」
私
「って事は、
”やりたくないけど、やらなきゃ”なんだね?
最近そういうこと、多くない?」
友人
「多い…ですねぇ…」
私
「そこに無理にエネルギー使ってるから、
やりたい事やる前にエネルギー切れ起こしてるんだよ。」
友人
「えー…そうなの!?」
私
「そういう時はだいたい
”何もしたくない”をすることが
一番やりたいことだったりするから。」
友人
「”何もしたくない”っていうやる気が出てんのねw
なんか、何もしないことが
悪いことのように思えてきちゃって…」
私
「がんばりやさんだもんね^^
休みも必要だよ〜。無理が続いてるよ〜。
って、身体が教えてくれてるんだね
”やらなきゃいけない”って
不安とか罪悪感から無理に動くんじゃなくて、
”やりたい”って意欲が勝手に出てきて、
やる気も勝手に出てくるよ〜」
友人
「そっか〜。無理してたんだ…気づかなかった」
私
「あれも、これも、それも(友人のプライベート)、
よくがんばってじゃんよ〜。
やる気が起きないって時こそ、
やる気のない自分を責めるんじゃなくて、
いつもありがとう、お疲れ様、って、
自分をねぎらってあげてね〜」
友人
「そっか!ちょっと前向きになった
これが自分を大事にするってことね〜」
やる気がでないことは、決して悪いことではありません。
それくらいがんばってるんだもの
そんな自分を認めて、ねぎらってあげてくださいね
今のつらさや苦しさの大元・自信を持てない方へ↓
彼や恋愛への依存から抜け出したい方へ↓
3月のカウンセリングのご予約受付中。
→予約可能スケジュールの確認はこちらをクリック♪