その答えは、いつも突然に。
この記事シェアさせてください。
心屋さん、いつもありがとうございますm(_ _ )m
そして、直接ではないけれど、
私の鏡となって、いろいろと気づかせてくれる、
皆さまにもありがとうございますm(_ _ )m
以下は、とあるカウンセラーの独り言です。
(私にとっては)すごい恥ずかしいことを告白しますので、
ド ン ヽ(´ー`)ノ マ イ
って思っていただけると幸いです。
あー。
やっと腑に落ちたー。
飽きてたんだー。
<ふぅ
ここ最近、なんだかおっくうになってしまって。
思いっきり寝られているし。9時間以上は(笑)
この前カウンセリングに行って、いろいろ話して、
自分の今を見直して、復活したし。
うつ症状出てきたかな?と思ったけど、
特にネガティブな言葉は浮かんでこないし、
むしろ、前向きな言葉の方が多い。
アイディアはあるのに、
したいって思ってるのに、動かない。
「成功したくない。ダメ人間でいたい。」
前の心のクセが戻ってきたかな?と思ったけど、
まあ、そこもあったけど、それもほんの少しだけ。
新しいことを知って、めっちゃ楽しい!
となっているのだけど…
なんか、おっくう。
ふむぅ…なんだろう。
まあ、その答えもすぐに見つかるだろうって思いながら、
淡々と日々を過ごしてたんですが…
本日、無事に見つかりました(笑)
心屋さんのブログより↓
*********
毎日毎日
同じことを言ってると
お客さんより先に
自分があきてしまう。
そして、
新しいこと
すごいと言われそうなことを追いかけてしまう。
*********
あー、これだ(笑)
飽きてたんだ…。
しっくりきたー。
そういえば、今カウンセラーとして独立して1年と4ヶ月目。
勤めていても、必ず1年くらい経った頃、
どんな仕事でも今と同じような感じを感じていたなぁ。
仕事を一通り覚えて、
何か、もっとよくなる改善点はないのかな?
新しいこと、やりたいな。
そういう思いが出てくるのがちょうどこの時期。
今までは、「会社」という決められた枠組みの中で、
決められたルーティーンの中で、
「何か新しいことをできないかな」と見つけようとした。
だから、他の人から、
「すごいこと思いつくね!」と言われて、嬉しかったし、
それが実際にできたら、
「仕事ができる人」という他人の評価をもらえて。
それが実際にできなかったら、却下されたら、
また違う案を出すか、どれだけそれがすごいことかと、
相手を説得して、なんとかしようと躍起になって。
これも、「仕事ができる人」という評価を受けたかったから。
その時は、
自分の価値を確認するのは、
他人の評価だと思ってましたものね〜。
そりゃがんばるよね〜。
ああ。けど。そっか。
もっともっと、根本は、
「今の仕事に飽きただけ」だった(笑)
仕事自体は決まっていることが多かったから、
変えられる部分は少なかったけど、
会社と家の往復だけで、つまらなかった。
人とトラブル起こしたり、対立したり、
恋愛にはまっていったのも、
刺激を自ら作って、
「どうして思い通りにならないの!!!!!」
なんて、
その方法を一生懸命探して…
躍起になってどうにかしようとして…
自分が「飽きていた」のを
ごまかしたかっただけなんだ…。
なんだー。ウケるー…
やばい、笑えない…恥ずかしすぎて…
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
*********
「いつも同じだ」
「そんなことわかってるよ」
「どこかで聞いたことばかり」
って言われるのが怖くて
ついついマニアックに走って
ついつい目新しい言葉書追いかけて
ついつい他人の評価ばかりを気にしてしまう。
*********
私、怖かったんだぁ…。
同じこと書くの。
「また同じことしか書いてない」って、言われるの怖かった。
他の人に言われたことないのに(笑)
ああ、私に言ってたのは、私自身だったわ。
何度も、ここ最近も、
「恋愛依存」じゃなくて、
「アダルトチルドレン」とか、
「生き辛い人のために」とか、
なんとなく取り組むテーマを変えた方がいいかなって
思ってたんです。
けど、全然しっくりこない。
カウンセラーも、向いてないのかなぁ…
「そんなになるなら、違う仕事してみれば?」って、
他の仕事に切り替えた方がいいのかなぁ…
けど、全然他にやりたい仕事なんてない。
そりゃそうだわ。
「変えた方がいいかもしれない」って、
「他の仕事に切り替えた方がいいのかもしれない」って、
他人の評価だから。
自分がやりたいことじゃないから。
他人の評価が気になるのは、
私の今までの生き方のクセなのですよね〜。
少なくなってきたな〜って油断していると出てくる、
いつものやつ(笑)
2011年からこのブログを始めていて。
今年は2017年。
ああ、気づけばもう6年も経ってたんだ。
以前書いたブログとかを読み返してみたりして。
なかなかいいこと言ってるんだよなぁ(笑)
自分で書いたのに、度々「はっ!」っとさせられる。
今とはちょっと違った解釈をしていたり、
言葉使い、表現のし方が違ってたりすることもあるけど、
軸は、言いたいこと、伝えていることはブレていないんだ。
飽きやすくて、
三日坊主まで行かないで、二日坊主でやめたりする自分が、
6年も同じことを、ブレずに書いていて。
ああ、やっぱり、心のことを、
学んだり、書いたり、伝えたりって、
楽しいんだな。
やっぱり、それに気づいて、知って、
どんどん楽に、笑顔に、幸せになっていく人を、
見るのが好きなんだな。
また初心に戻って、
「いつも同じだ」
「そんなことわかってるよ」
「どこかで聞いたことばかり」
と言われるようなことを、恐れずに書いてみよう。
あの時見ている人も、状況、受け取り方、考え方と、
今見ている人も、状況、受け取り方、考え方は、
違うわけだし♪
その人にとってのタイミングって違うし♪
それだけ同じことを伝えるってことは、
それだけ分かっていると思うけどずっと伝え続けていることは、
それだけ違う人もそう伝えているってことは、
そこが一番大事で、
そこは絶対に飛ばせない核で、
そこを飛ばしてるからまた戻って書くわけで。
他人の評価があるから、自信があるのではなくて、
そこが一番大事なんだ!って、伝え続けている、
その自分を信じているから、自信がある。
やる気がなくなったから。動けないから。
モチベーションが下がってるから。
他の人よりもそれができない「ダメな自分」と言うことにして、
いつもの心のクセで、自信を自ら削るところだった。
ふぅ、危ない危ない。
飽きたのに気づいたら、
「じゃあ、どうやったら、楽しくてたまらなくなる?(*´艸`*)」
を考えていけばいいのですね♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
というわけで(!?でもないけど)
来週4月26日(水曜)にセミナーやります♪
詳しくは↓↓↓
http://ameblo.jp/spi-kaede/entry-12242304899.html
自分が、今どんなことを感じているのか、
それを知るだけで、わかるだけで、
「そっか!そういうことか!!!」
と腑に落ちるだけで、前向きになれますからね。
(今の私みたいに♪)
これは恋愛依存も同じなのですけど、
私には今、何が起きてるの?
どうして私はその状態にいるの?
本を読んでも、ネットを読み漁っても、
それが「私の場合は」がよくわからなかったり、
そんなことより、「彼が何を考えているの!?」
の、他人の方に意識が向いている方。
なかなか今の苦しい、つらい恋愛から
「抜け出したいのに、抜け出せない!」
という方はぜひぜひ、ご参加くださいね
詳しくは↓↓↓
http://ameblo.jp/spi-kaede/entry-12242304899.html
幸せで楽しい恋愛にしていくヒントを、
お伝えできれば、私はうれしいです