仙台の旅♪ | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

先週はブルックリンプログラムの集中コースで仙台に行ってました爆笑
 
楽しかったな〜♪
 
 
 
普段はこんなことを書いてますよ^^
 
 
 
 
 
 
前日にセッションに来られていた方に、
 
「おすすめなとこがあったら教えてください」
 
って聞いたら、素敵なお店を紹介してもらいましたラブ
 
 
 
 
{A781F2D1-3744-477F-9944-878D0FDC0FB0}
 
モンブラン食べかけ(笑)
 
面白いモンブランで、中には抹茶アイス。
 
それをパイで挟んで、外側に栗のモンブラン。
 
茶色のソースは黒蜜と、なかなか和のモンブランでした。
 
 
このお店は、1000客のコーヒーカップを揃えていて、
 
その中からお客様にあったカップを使って
 
コーヒーを淹れてくれるんですって!
 
↑それが素敵だな♪と思って行ってみたくって♪
 
 
で、出てきたカップが写真。
 
その日の服装が白のシャツの上に、ネイビーのニットを着てました。
 
色合いもバッチリ!
 
 
そして、ゴールドのリングをしていたので、
 
カップのふちがゴールドのやつ。おー!よくみていらっしゃる!!
 
 
接客もとても丁寧で、
 
ハイクラスのホテルラウンジかのような空間でした。
 
生花も季節のお花をふんだんに。
 
 
お会計のカウンターにあったスイートピーの甘い香りがほのかに香ってきたし、
 
中央にある大きな花瓶には、名前聞いちゃったけど忘れちゃった…
 
初めて見たけど、春のお花も飾られてました。
 
大満足♪
 
 
 
 
 
地方に行くと、必ずコンビニチェックです。
 
その土地の名産品チェックができるのです^^
 
{C050A3B7-BA04-45B9-8CFC-1FD2B3A11711}
 
今回のセブンイレブンでは、
 
「仙台味噌」と「せり汁(せり鍋)」をゲット。
 
この二つの名産は私知らなかったので、いいこと知りました♪
 
しっかりとしたコクと甘みがあるので、仙台味噌も堪能しました^^
 
 
大阪では「牛すじ煮込み」があったり、
 
名古屋では「味噌煮込み」があったり、
 
せり鍋見たく、そこで初めて知ることもあるし、
 
ザッツ☆コンビニエンス!
 
 
 
 
 
{3715B55D-0E0D-4002-8637-4BE3594EB263}
 
仙台駅構内で見つけたひょうたん揚げ。
 
フランクフルトみたいな感じです。
 
ただ、中身はソーセージでなく、かまぼこ!
 
 
笹かまとか、練り物が有名ですからね。
 
ケッチャップでいただきました。(かまぼこ+ケチャ、この感覚新しい!)
 
 
 
 
前回10月に仙台駅近くの塩竈神社にお参りして、
 
お礼参りに行きたかった、鹽竈神社(しおがまじんじゃ)。
 
その時にすでに、(予定は全く決まっていなかったけど)
 
また仙台に来る予定ができそうだな〜って思ってたんです。
 
 
そしたら、半年とたたずにご予約を頂いて行くことになったので、
 
さすが、見守ってくださってる〜!道開きの神様〜!って思いました。
 
なので、お礼参り。
 
 
{46E56892-2D26-4A09-A864-3D90DA1A0956}
 
見えますか?
 
本殿まで階段、202段だそうです!!!!!
 
 
誰もいなかったので、「うひゃー…」
 
とつぶやいてましたねぇ。
 
{838F31E5-024A-48B8-BF9B-009CC624C80F}
 
↑途中でふりかえってみました。途中二回休みました(笑)
 
もうこれ、筋肉痛決定ですね。
 
と思ったら…当日に少し来ただけで大丈夫でした。
 
 
とても清々しいところでした。
 
木々のいい香りもしたし、雪がちらつく中で寒いんだけど、
 
その寒さとは違う、凛とした感じが張り詰めていたというか。
 
シャキッと、ぱきっと、焦点があって、目がさめるような感じでした。
 
 
お塩の神様ということで、
 
お清めのお塩を分けていただきました。
 
ルームの玄関において、お清めしてます^^
 
 
 
志波彦神社
 
{091969A4-33A0-4BFE-B5FA-02ADBF756F7E}
 
お隣の志波彦神社にもお参り。
 

 
境内を背にすると、塩釜港が見えました。
 
海の安全をお守りする神様でもいらっしゃるということで、
 
ここから見守っているのかなぁ〜なんて思いました。
 
 
 
 
 
{C2625A5B-D437-45A4-B5AB-2609971DB923}
 
202段の階段は「表参道」なのだけど、
 
本当はこちらの方からお参りするらしく…
 
まあ、順番間違えても、神様は怒りはしないでしょう。
 
 
ご相談者の方にオススメしてもらった「旨味太助」という牛タン屋さんに行って、
 
牛タンも堪能したし、
 
(すごいの!目の前で積み上がった牛タンを焼いてくれるんです!:写真なし)
 
お腹も満足です♪
 
デザートは、萩の月♪
 
{6FC53D8D-72BC-428A-BF95-2018C90DC05D}
 
多分、また行く〜♪