心の抵抗、身体の抵抗 | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

心の抵抗、身体の抵抗

 

カウンセリングやスペシャルプログラムで、

 

タイムリーな話題だから、このテーマで書こう…

 

と思っていたら…

 

 

まさかの、私自身に心の抵抗、身体の抵抗が起こっております

 

Σ(゚д゚;)

 

もちろん、この気温の寒暖の差にやられたとは思うんですが…

 

熱が出てフラフラしております。

 

(体温計ないので何度か分からないけど…

 

低体温の私にはとてもツライ…)

 

 

それが依存克服スペシャルプログラム募集開始日の、

 

前日ですよ…。

 

私、どんだけ新しい未来を怖がっているのだか…。

 

 

あ、以下は以前書き留めておいたことを、ちょこっとだけ修正して

 

時間指定してブログを公開しております。

 

今頃ベッドの中でぐっすりしてるとおもいます^^

 

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

明日3月15日(火)の20時配信のメルマガから

受付ですよ。

 

プログラムの詳しいことは>>>

【3月後半から】スペシャルプログラムのお知らせ

 

メルマガ紹介ページ↓

苦しい恋愛依存・執着を手放すメルマガ


こちらのフォームからご登録くださいね。

 

★登録フォームが開きます。 登録するとすぐに件名が

 

『ご登録ありがとうございます!

【苦しい恋愛依存・執着を手放すメルマガ】』

が送られます。

 

見当たらない方は>>>メルマガを登録したのに届かない方へ

 

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

 

 

 

人って、今までやっていない新しいことをやろうとすると、

 

少なからず心の抵抗にあって、

 

以前の状態に戻ろうとする機能が備わっているんです。

 

 

心を守ろうとして。

 

 

このブログでも書いている、「禁断症状」や、「離脱症状」

 

「リバウンド」とかもそうですね。

 

 

 

自分にとって、新しくて、未知なものは、予想がつかず怖いこと。

 

自分にとって、よく知った対処法は、苦しいけれど楽なこと。

 

 

「怖いこと」と、「楽なこと」。

 

選ぶなら、どちらを選びますか???

 

あえて選ぶなら、「楽なこと」を選ぶ方の方が多いでしょうね。

 

 

 

そして、私自身の心のクセでもあるのですが…

 

「成功することへの恐れ」があったり、

 

「失敗することへの恐れ」があったりします。

 

(。>0<。)こえーーーーーーこえーよーーーーほんとに怖いーーーー(私の心の叫び)

 

 

 

『成功も、失敗も、したくない…

 

だったら、やる前に諦めればいい。やめればいい。』

 

これ、昔からの心のクセなんです。

いじめられ経験もあるから、成功しても失敗しても目立ちたくないし、

出る杭打たれないように…って生き残ってきたんです…。

 

 

 

この心のクセが働く場面は、恋愛だったら、

 

『告白しても、成功するはずがない。

 

だったら、言わずにずっと我慢していればいい。』

 

 

ずーっと秘めた思いをがまんしながら、

 

「思いを伝えられないのが苦しい…」となるパターン。

 

 

もしくは、

 

『告白しても、成功するはずがない。

 

だったら、最初から断ってほしい!』

 

相手のことが好きなはずなのに、近づきたいのに、

 

その心とは裏腹に避けたり、相手が嫌がることをしたり、

 

素直になれなくて、悪態をついてしまったり…。

 

勝手に妄想して、勝手に自爆する。となるパターン。

 

 

「告白」じゃなくても、「私さえ思っていることを我慢すれば」とか、

 

「嫌われるんなら、こっちから先に切ってやる」とか。もそうですね。

 

私にもあったあった~(ノω・、)

 

 

そちらの方が楽なんですよ。

 

結果的に、「成功しない」し、

 

「やっぱり私って、ダメなんだ…」を

 

いつもと同じように確かめることができるから。

 

 

これでもし、告白をして、うまくいったらどうしましょう???

 

実はその部分って、考えてなかったりするんですよね。

 

告白する前から「断られる」っていう前提だったりするから。

 

 

 

で、私の場合は、体調不良に関わらず、

 

「予定通り、募集をする」という決断をしました。

 

あえて、「怖いこと」を選択しました。

 

 

そうなると、心も身体も、

 

「いやいやいや、前の状態のが楽だよ?戻れ―!」

 

っていうことで、発熱という身体強制シャットダウンをされてます。

 

心も、身体も使って、抵抗されています…。

 

 

心も身体も、私を守るためによくできてるんだからーラブラブ

 

ほんとに、人間の機能ってすごい。

 

 

そして、この「心のクセ」は、なかなかなくなりません。

 

無くなってしまったら、心にとって大変になってしまうので、

 

いきなり手放すのは難しいのです。

 

 

なので、今は「心のクセ」とうまく付き合っていく方法を

 

見つけていきましょう。

 

そして、今じゃなくて、必要がなくなった時に、手放しましょう。

 

 

一見私には嫌なこと(発熱)が起こってますが、

 

これも、 イヤイヤ期の最後のあがきなので、自由にさせています。

 

私の、「成功することへの恐れ」「失敗することへの恐れ」、

 

そろそろ手放せそうです^^

 

 

 

さて、こんなときどうするか?ですよね。

 

”うだうだ期”(禁断症状)の取扱い方法は…

 

以前のブログ記事も参考にしてみてくださいね。

 

 

 

心は「やっぱり怖いよー(ノ_-。)」ということなので、

 

「そうだよね。怖いよね…。私にとっては大チャレンジだものね~」

 

と気持ちを認めてあげました。

 

 

そうなると、なんだかわからない”弱気””怖さ”は、

 

すーっとどこかへ行きました。身体もちょっと楽になりました。

 

 

後は、身体を休ませれば…

 

このままいけば、今日中にはこの発熱が収まって、

 

明日は元気になります^^

 

 

心のデトックス、身体のデトックス、大事大事♪

 

今の時期だから、余計なのかもですね。

 

まあ、体調管理は普段からしたほうがいいですね^^

 

皆様も、気を付けていきましょう♪