仕事は割と夜型なので、お昼前くらいまで寝てる生活です。
久々に朝に起きると、冬の朝の寒さが身に染みるぅ…。
さてさて。
ワークショップの準備をしていると、
やっぱりその当時のことを思い出すわけです。
で、まじめなわたくしは、
「やっぱりあの時こうしていれば…」
「あ、こういう言い方とか、やり方とかあったなぁ…」
「むー。あのときの失敗がなければ…」
とか考えがぐるぐる廻ります。
当時のことは、大分消化できてるので、そこまで引きずらないんですが、
イモずる式に、「やっぱりあの時こうしていれば…」な出来事が、
最近に起きたこととか、仕事のこととかも、
次から次へと思い浮かんでくるんですね。
じつは、これは私の『心のクセ』です。
あの時、もっといい言動はできなかったのか?
というのをいつまでも考え続けて、気分がだるおもぉ~になります。
「完璧主義」という考え方ですね。
「絶対に失敗をしてはいけない」のに、失敗してしまったと感じて、
ずっとこうしていればよかったことを考え続けているし、
次の失敗は許されない感じがするから、納得いく答えを考え続ける。
…いくら考えても納得なんてできないんですけどねw
これから仕事だというのに、なんだか気分が重い…
仕事行きたくなくなってきた…
休み明けなのに、なんだか頭も体も重いなぁ…
「あの時こうしていればよかったなぁ…」
ずーん…
ずーん……
"ずーん………
ハッ( ̄□ ̄;)!!
また過去に囚われていた!!!!!
悩んでいる時って、大体が「過去に囚われている」ときか、
「未来に行きすぎている」ときで、
「現在を生きていない状態」になるんですね。
私は常々思うんですが、人の頭の中にはタイムマシンがあると思うの!!w
どうです?
頭の中にあって、考えが浮かんでくることって、
「過去に起きたこと」か、「未来におきそうなこと」が頭の中を占めてませんか?
過去の出来事を思い起こして、
「あの時こうしていれば…」
「あんなに楽しい思い出ばかりなのに…なんで別れなきゃいけなかったの?」
「あの言葉、態度の意味って、どういう意味なんだろう…」
「”愛してる””好きだ”って言ってたのは嘘なの?」
「うまくいかないのは、私があの時こうしていなかったからだ…」
などなど。
まだ起きていないこれからのことを考えて、
「嫌われたらどうしよう…」
「二人の関係って、身体だけなの?それとも恋人なの?
はっきりさせたいけど、それを言って関係が壊れたらどうしよう…」
「この前も失敗した。今度もきっと心配するんじゃないか…」
「ウソついてるの分かってるのに、これから信用できるのかどうか…」
などなど。
「過去に囚われている」ときや、「未来に行きすぎている」ときは、
大体が”悪いこと”しか思い浮かばなかったり、
自分を否定したり、責める方向に行きがちなんです。
それで、疲れたり、つらくなったり、苦しくなったりする。
過去は、何度考えても、シュミレーションしても、変わりません。
未来は、何を考えても、予測していても、何が起こるか分かりません。
これは、事実です。
過去のことを省みて、反省して、次の行動に反映するのも大事です。
だから、『過去を考えるな。気にするな。』なんて言いません。
だって、気にしますもの、気になりますもの、誰だって。
未来を予測して、不測の事態に備えるのも、大事です。
だから、『未来を考えるな。不安になるな。』なんて言いません。
だって、これから起こる予想のできないことは不安になりますもの、誰だって。
要は、バランスなんですね。
「過去に囚われすぎている」ときや、「未来に行きすぎている」なぁ~と、
「ハッ!」と気づくきっかけがあったら、
あ、いま、ちょうどこのブログを読んでいる、今、ですよ。
「現在を生きて」みましょう。心のタイムマシンを現在に戻してみましょう。
今目の前に見えているものは?…建物?人?車?木?どんな街の風景ですか?
今何が聞こえている?…人の声?風の音?機械の音?どんな音が聞こえてますか?
今どんな香りが漂ってる?…花の香り?カレー作ってるにおい?wどんなにおいがしますか?
今の温度とか、湿度とか、どんな感じ?…寒い?暑い?どんな気候でですか?
今の身体の具合はどう?…おなかすいてる?のど乾いてる?どんな状態ですか?
今の感情はどう?…怒ってる?寂しい?楽しい?うれしい?どんな気分ですか?
心理学の世界で、たびたび出てくる言葉なんですが、
「いま、ここ」
を感じましょうとか、意識してみましょう、というもの。
これって、すごく大事なことなんですね。
「いま、ここ」にいる自分が、どのように在(あ)るのか、
それを感じてみてください。意識を自分に向けてみてください。
手があって、足があって、座ってて、パソコンを打っていて、
寒さで手がかじかんでて、顔の表面も冷たくなってて、寒くって、
あーそろそろお風呂湧くかな?ってちょっとウキウキしてて、
けどその前にこの記事終わらせてからにしよう!って急いでいて、
ちょっとトイレも行きたいかも…ってソワソワしてて、
あ、「保存」しなきゃ。よし、OK。
これが、私の「いま、ここ」です。
瞑想とか、座禅とかも、呼吸に集中したり、自分の身体に意識を置く、
「いま、ここ」だったりすると思うんです。
考えがひっきりなしに出てくるとか、うまく瞑想ができない、っていう方は、
頭の中が、過去へ、未来へタイムトリップ中なんだと思いますw
というわけで、いろいろ考えすぎてもう頭が重くて苦しいな…
それはちょっとつらいな…と感じたら、
現在に戻ってきくださ~い(ノ´▽`)ノ
さって、お風呂沸いたから、温まってこようっと♪