終わった\(^O^)/ | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

って、まだ続きますけど。






いや~だいぶ涼しくなりましたね。

雨の日も…豪雨のところもありますけど…多くなってきて。

暑がりなので、クーラーなく過ごせるのはありがたいです。


さて、学校のカウンセリング実技試験のビデオ提出してきました。

カウンセリングトライアルをさせていただいて、

経験積ませていただいた方々には、本当に感謝です!

ありがとうございましたm(_ _)m

また今後とも継続してカウンセリングを受けられる方は、よろしくお願いします。


資格取得は11月になるので、それまではカウンセリング料は無料、

実費のみのご負担でのカウンセリングトライアルは募集中ですので、

気になる方はメールをいただければと思います。

詳細は>>>カウンセリングスケジュール


ビデオを見直してみると、悪いところしか目につかないので、

もう、開き直りました\(^O^)/

テストはただの通過点だし、まずは卒業できれば♪



授業も今週で最終回です。

よく1年弱通えたなぁ…とは思うけど、終わりが見えると寂しくなるものですね。


学校で知り合った人たちと話していて、

やっぱり終わるのは寂しいね…なんて話が合ったりして。

このタイミングで出会えて、

こころのふか~~~~~い話とかできて、充実していた1年弱でした。


ものすごく苦しかった時もあったけど、

(トラウマをわざわざ掘り起こしちゃうとかねw)

それが今後の礎となり、基盤となるものだから、ものすごく大事。


それをやって、自分の過去とか向き合っている人は、

ブレないで、冷静に、受け止めてくれる感がはんぱなくて…

どっしり構えてる感じ。


そして、いろいろな人の話を聴いてると、ものすごく参考になって、

成長できます。いい意味でその技術を盗んで、今後の参考にしていきます♪



昔よくあっていた人たちには、

「だいぶ変わったよね!明るくなったんじゃない?」

って言われまくってます。きっと、心が成長した証拠です!!


そのくらいの時期は黒歴史ですよw

けど、その黒歴史も、嫌で見たくなくて、臭いものには蓋をしてたから、

今まで黒かった。


けれど、もうその黒歴史、認めます。

いろんなことあったし、みんなに迷惑かけてたし、

ほんっとにめんどくさい人間でしたよ~自分は。


けれど、それがあったから、変わろうと思ったし、

順風満帆な白歴史だったら、まず変わろうなんて思うことすらなかったですから。

こころの勉強なんて、まずしてなかったでしょうし、

そしたら、学校で出会った人々とは、出会ってなかったってことで、

ある意味、その黒歴史にも、今の私からしたら感謝です。



過去は変えられないです。

何十年も前も、さっきご飯食べた1時間前も、息を吸ってはいた3秒前も。

それは事実なんです。どんなことがあったろうと。


自分の悩みでも、カウンセリングでもそうだけど、

じっくり過去の”あの時”を感じて、消化するのも大事。

「もしもあの時ワールド」(あの時、こうしていれば…の世界。ブッ子さん命名)

は時が止まってる感覚。


私で言えば、子供の時”こども”として生きてこなかったので、

(お姉ちゃんでいなきゃ=子供ではいけない。っていう信念で生きてた)

”こども”の時間は止まってたんです。


やりたいことをする、言いたいこと言う、我慢はしないで伝える、

ということを徐々にして言ったら、

”こども”の時間が動き出して、心の成長、という形になりました。


今では、心の許容範囲が広がって、イライラもないし、

いろいろな人の考え方、思い、気持ち、行動含め、人を受容できるようになり、

人との心の距離感を適切にとれるので、ほんと、生きていて楽です。


過去の「あの時こうしていればよかったのかな…」

をずーっと考えても、過去は変えられないことも理解できたので、

その反省を、今現在から、唯一自分が変えられるこれからの未来にむけて、

やっていくしかないんですよね~。


そして、その「未来に向けてやっていく方法」として、

カウンセリングの技術だったり、考え方だったり、心理療法として、

身に着けてきた、という感じです。


自分に実験してみるしねw ほんとにそうなるの?って、身を持って経験しないと、

分からないまま人にそのやり方をやるなんて、恐ろしくてできないや。



今後とも、セミナーとか勉強会に参加して、

知識を身に着け、技術を磨き、実践して腑に落として、

役に立っていければな…と思います。

ブログも、週一ペースくらいで書いていきますよ~。


今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m