ある人にとってはモチベーション、ある人にとっては恐怖。
そいや。
先週誕生日を迎えていました。
思い出したのは…前日に学校でクラスメイトから、「1日早いけど、おめでとう!」
って言われたとき。
はぁ~!ついにこの、「自分の誕生日すら忘れる」というときがきたのかぁ…
と思ってしまったw
去年までは、節目ってこともあって、ものすごく意識していたのだけど、
1年経って、こんなに変わるもんなんだなぁ~って思いました。
前までは、
「歳をとるなんて、嫌なことだ」
っていう考え方だったんです。またひとつ、オバサンに近づく…orz と思ってw
けれど今は、
「歳を重ねるって、ステキなことだ」
っていう考え方に変わったので、忘れていたし、歳はあまり気にならないし、
むしろ、歳を重ねるメリットのほうが大きくなってきたので、ステキだな♪って。
この考え方の変化は、この1~2年の間のこと。
自分が周りの意見に左右されないで、しっかりと自分の土台を作って成長した、
っていう証拠でもあるし、
”歳を重ねるたびに、ステキになっていく人々”にたーっくさん会ってこれて、
「あ、嫌なことじゃないなぁ~」って思えたから。むしろ、そうなりたい!と。
あとは、心理療法(論理療法)で、
『出来事が感情を作るのでなく、考え方が感情を作り、
考え方が変われば、感情も変わる』
ってことが心の仕組みとして意識できるようになったからだなぁ…。
自分の心の成長を実感して、たくさんの方からお祝いの言葉をいただいて、
本当にありがたいなぁ…ものすごくうれしいや…(ノω・、)
って噛み締めた日でした。
去年の日記、「新たな1年は、幸せな恋愛をする。」
気配すらなかったぁあぁぁぁぁぁぁああああああぁ!www
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
という、じわじわときた変化は、抵抗なく受け入れられて、
気づいたらそうなってた、って感じになってます。
『変化』は人間にとって『ストレス』です。
それが、新しく付き合い始めた、とか、結婚したとか、
新しいところへ引っ越した、とか、新しい職場に転職した、とか、
一見楽しいこと、嬉しいこと、喜ばしいこと、いいことに思えることでも、
新しい環境は、『ストレス』です。人生の『刺激』って感じです。
悪い意味での『ストレス』は結構すぐに気づいてケアできるんですけどね~。
何か新しいことを始めるのも『ストレス』になるので、
気づかないうちに疲れがたまっていたり、
がんばってるはずなのに、身体の調子が悪いとか、起こったりします。
いいことであっても、自分の身体をいたわったり、
休養は本当に大事なことなので、忘れずに、ですね♪
もちろん、私も含めて。
特に、今は季節の変わり目。ひんやりしたかと思えば、日中は暑くなったり、
体温の調節が追いつかないで風邪を引く方も多いので、
気を引き締めていきましょ♪(っていう自分が…のどの調子が悪く…w)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
『変わること、変化が怖い』って感じるときもあります。
多分、誰でも思います。私でも思います。
未来は誰にも分からなくて、成功するなんて分からないし、
失敗してしまうかもしれないし、もっと傷ついてしまうかもしれないし、
嫌なことが起こるかもしれないし、確証なんてどこにもない…
それを乗り越えよう。やってみなきゃわからないし!
そんな状況、オラ、わくわくすっぞ!(by 孫○空w)
いろんな困難を乗り越えることが、自分のモチベーションになる!
…ってなれたらどんなにいいか。
変わることがいいことだって、分かってる。
今より良くなるって、分かってる。
…けど、怖い。
その心の中の怖いっていうモヤモヤって、どんな体験が元になってるんだろう???
もしかしたら、
「変わりたいのに(怖いから)変われない」
のには、なんらかの理由があるのかもしれない。
頭では、変わったほうがいいって分かってるのに、
心の奥底で変わらないほうがいい理由。いまのままのほうが都合がいいこと。
そっちのほうがメリットのあること。
…それって、なんだろな???
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
変化しないことが悪いわけではない、です。
優柔不断とか、決断力がないとか、いくじがない、とか言われるかもしれないけど、
見方を変えれば、
慎重に物事をすすめていたり、リスク管理がしっかりしていたり、
今のタイミングではない、って判断しているわけですからね。
「変化しなきゃいけない」か「変化しない」の両極端ではなくて、
「すこーしずつ、できることからやってみる」でもいいわけです。
それが積もり積もって、「変化」になるわけで。
「これはやるけど、今はこれをしない」選択もできてきますよね。
もしかしたら、今はできないけど、続けていたら、
できるようになることだってありますし。
今の都合のいい状況が不都合になり、変わっていきたい!
と腹くくって、決断したときが、その人の変化のタイミング。
変化することすら楽しめる人生にしていきたいですね~♪