
児童養護施設でのボランティア。
学習をフォローしながら、お子さんと人との関わりを大事にしていく
ボランティアを始めます。
今まで子どもと接する機会があまりなかったので、ドキドキですが、
家族療法やったり、アダルトチルドレンとか調べていくと、
一番重要でもある子どものときの周囲との関わり合いの経験。
少しでも意味のある関わりにしていきたいなぁ…と思います。
先日顔合わせをしてきて…子どもってかわいいんだなぁ~♪
今までそこまで結婚&出産願望なかったけど、
実際に接してみると変わるものなんだなぁ~と。
あと、勉強。かーなーりー忘れてる(((゜д゜;)))
算数苦手なんだよなぁ…分数とか、xとか、容積とか、円の円周とか…
教える前に私が復習だわぁ( ゚ ▽ ゚ ;)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
学校での半年の基礎コースが終わり、大分自分にも自信がついてきましたので、
学校修了までの間…うまくいけば、9月?修了予定…で、
初回無料、以降ワンコインでカウンセリングをさせていただこうかな、と。
詳細は後ほど、記事投稿します。
>>>【お知らせ】カウンセリング受けてみませんか?
経験を積むため、でもありますが、
カウンセリングに関しては、全力で取り組みます!当たり前ですけども。
学校が修了したら、正規の値段で設定しますからね~。
”新しいことをする”って、案外人間にとっては”怖い”ものなんですって。
経験の無いことって、予想がつかないから、
もし失敗して、心が傷ついたら…と思うと、足がすくんで前に進めなくなるそうで。
誰だっていやですものね。
ただ、今ここにいるのも、”新しいこと”をたくさんしてきた事実。
赤ちゃんのときハイハイしてたのが、立って歩けるようになってるのも、
+足す、-引くの計算ができたら、×かける、÷割るの計算もできたし、
人を好きになる、愛する素晴らしさを知って、嫌われる恐怖や別れる心の痛み
を感じることができるんです。
やれないことって、実は少ないんですよね。
自分に言い訳してるから、やらないだけであって。
カウンセリングの件も、「希望する方いなかったらどうしよ…(((( ;°Д°))))」
とか思って今まで控えていたんですけど…
「案ずるより生むが易し」の心の余裕がでてきたので、踏み切りました。
*事前にあれこれ心配するよりも、実際にやってみると案外たやすいこと
うふふ。これからどうなるかな♪今日も授業、楽しんできます♪