
タイムリーだったので記事紹介♪
カウンセリングサービス様のブログより、「我慢の恋」
してましたね~我慢の恋。
っていうか、我慢の恋愛しかしらないかもしれない…。
相手に合わせてしまうのですが、それはまるで、自分という存在を消しているような感じです。
これ、ものすごく感じてました。恋愛に限らず、普通の人間関係でも。
当時は、「自分という存在がなくなればいいのに」って思ってたから余計。
けれど、それが楽だった、というのも一理あり…。
相手にあわせておけば嫌われないだろうし、
自分から行動して失敗はないだろうし(”我慢する”ことが失敗だったけどw)
相手のいうとおりにしていれば、好かれるだろうと思ってたなぁ…。
*後にそれは逆だった、という事実に唖然とする…。
「自分さえ我慢すればいい」とは思っているけれど、
「けれど…なんか違和感。なんか…違うって分かってるんだけど…」
と思っている方には、ぜひとも一読していただきたいです。
なんでそうなっちゃうのか?は、この記事中に書かれてます。
じゃあ、それを癒していくためには?っていうのは、
他の曜日で書かれている、「人から好かれたいと思っているのにうまくいかないのはナゼ?(1)」
(シリーズで書いていくみたいなので、今後とも楽しみ♪)
「あなたが与えられるもの」「幸せに一歩近付く」
あたりが、気づきとヒントになると思いますよ~。