4月になる前に | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

街路樹の木蓮が咲いてきて、ついには家の近くの定食屋さんの桜が咲いてた~♪

毎日の変わらない通勤路で、「お♪今日はこの花咲いてる~♪」って発見するのが、

小さな春の楽しみだったりします。



明日が終われば4月!4月と言えばフレッシャーズの時期!!

この時期に街へ繰り出すのが結構楽しみだったりします。

「初心忘れるべからず」ってのを目の前に見て、がんばろう!ってなれる。


一目で「ああ、新人さんだな」っていうの分かる。

いつも行くお店とかで新人さんに接客とか受けると、

「もっとがんばれ><」「お♪今のいい感じの接客だよ☆」とか、

勝手に思ってるw おせっかいで褒める。もっとがんばってほしいから!!





さーて、さて。そんな新人さん話を書きたいと思って。


新卒採用って実は私経験なくて。

バイトとか、中途採用だけだから、必ず「試用期間」が設けられて、

本採用になる経験だけ。ありがたいことに試用期間で切られたことは、一度もないです。


この「試用期間」って、一般にどう考えてるんだろう?雇われる側として。

私の考えでは、

試用期間は面接だけじゃ分からなかったことを、発揮する期間。

お互いにこの人とこれから一緒に働いていけるか見極める期間。


だと思ってる。


だから、試用期間中、私は精一杯自分のできる限り100%の力で仕事します。

この時期に自分のやる仕事を覚えて、周りの状況・雰囲気・人間関係を理解して、

自分の部署の人たちと溶け込めるようにコミュニケーションをとる。

大体これで3ヶ月はあっという間に過ぎてるなぁ。


私は変な人なので、↑を達成するのにたまーに空気読まない行動に出る。

前職で、向かい合いの席でお局様と先輩が冷戦状態で。

それはなんとな~く分かってたけど…空気読まずに、

「すいませ~ん、これ教えてください~」と声をかけたときがあって。


話しかけた後、

(あ、この空気まずかったかな…ん~けど、いっかw分からないと先進まないし)

と思ったけど、それがよかったのか?冷戦状態がふっと雪解けた。

これは今までの状況をしらない、新人の特権だと思うw


先輩がそのことがとても印象的だったみたいで、

「よくあのとき声かけれたよね!ちょっと助かったけどw」

何年か経ってその話になったときがあった。笑い話になれば大成功。


少しでも「なんだコイツ、おもしろいなw」と思ってもらえれば、

お互いにこの人とこれから一緒に働いていけるか見極める

っていうのがクリアできたな、と思う。







そんな感じでやってきた私にとって、衝撃的な事実。

試用期間はお試しだから、力抜いて(会社休んだり)いいのかと思って。



Σ(・ω・ノ)ノ!







(うん、だから仕事続かないんじゃないのかな?)と浮かんできた心の声は出さず。

そっか…そういう考えの人もいるのかぁ…と、また一つ勉強になった…。


んで、いつもの私ならこんこんと説教するのがパターンですが、

それをやっても意味がない、と気づいたのでw

どういう風にそう考えになったのか?とか、今どう感じて、考えてるんだろう?

って言うほうに重点を置いてみました。うん、それが分かると面白い!


結局は不安・恐れ・諦めにつながってるのかな~?と。

それを自らが取り除けるようにサポートしていくのが、私の仕事だなと。

そういう点では、日々のコミュニケーションがすごく大事!


男性の職場で一人女性事務。皆さんが会社を動かす歯車なら、私は挿し油かな?

油はなくてもどうになかなるけど、長年歯車を動かしていると軋んでくる。

そこをスムーズに動かせるように働きかけるのが油。

スムーズに動き出せば、そのまま動いているのを見守る。


客観的に見てて、この会社すっごいおもしろい!

と思えるのは、私の性分にあってるんだろうな~と思います。





新しいことを始めると、いろいろと大変なことも出てくると思う。

とりあえず、3ヶ月。イヤでも耐えて耐えて耐え抜いたら、何か見える。

そこから勉強になること、自分のものにできることを、いっぱい吸収して、

成長していただきたいな~と思います。


就活生も、就活が大変!ESが大変!って言ってて、

ES出せば、受かれば終わりじゃないんだぜ?その後何年もその会社で働くんだぜ??

その覚悟がなく、憧れの会社だから~って応募してたら、そりゃ受からないよ?


Welcome!新社会人!本当の大人の世界へ!