27日目 | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

あっつ。今日が今年最後の夏日らしい。

給料日なもんで銀行へチャリ走らせたら、汗がwww


●29日間プログラム

「人に順番を譲る」


他人を優先させる日。

人に順番を譲るくらいの余裕を持ちましょうってこと。


ん~ちょうどそんな機会に出くわせなかったなぁ…。

給料日前日なんで、何か買うわけでも、出かけるでもなかった。

そうそう。余裕のない人は怖いからね。心も、顔もw




●30日パートナー法(28日目)

「よろこびを味わおう」


パートナーが現れるのは、あなたのなかに非常に魅力的なレベルの

エネルギーとよろこびがわきあがり、それがか完璧な伴侶をひきつけるのです。



そして、例えとして書かれていたのが、

女性のエネルギーと喜びはは花の香りの如く、

それにひきつけられて、蜂が花へとやってくる。

ここでいう蜂は「完璧な伴侶」のこと。


これ。どこかで見たような…んで、思いついた。



ミツバチは香りで花のありかを知り、また花は香りだけで引き寄せている。
それと同じように、「内側からにおい立つ女性=オーラのある」女性は
「その人特有のエネルギーがあふれ出ている」ということ。



これ、29日間プログラムの著者のKeikoさんの本から抜粋。

すごい。違う本に、違うアプローチから書いたものだけど、例えが一緒!

そして、本質はそこなんだ!と!!


29日間プログラムも、「毎日やること」が書かれているけど、

それは何のためか?っていったら「女の本能」を呼び覚ますため。

そして自らが花のような香りを出し、「運命の人」を引きつける。


確かに、オーラがある、エネルギーがある、楽しそう、うれしそうな人って、

見ていてこっちまで幸せになる気分がするし、人も集まってきやすい。

自分の体験でもある。


仲よくさせてもらってる音楽系の集まりで、集まりの当初は本当に楽しかった!

普段できないような経験、会えないような人々。

その当時、ワーホリから帰ってきたてで、私はなんでもできるんだ!って、

今までのコンプレックスとかがない無敵状態だった。


他人の目を気にしすぎ、気を使いすぎ、体型コンプレックスがあったけど、

海外へ行くとそんなの全然気にしてないんだよね、みんな。

それをみて、ああ、私気にしすぎかwそんなんしなくていいんじゃんw

って開放されて帰ってきたのよね。


だから楽しかった。ただ自分のやりたいことやって、騒いで、楽しんで♪

*そのワーホリマジックはすぐ解けたけどねw

 だからまた周りに気を使いすぎになっちゃってねwww


そしたら寄ってきたんだ、蜂が。こんな私のところにもw

2匹よってきたけど、一人はうつ病の性格がアレな感じの人で、

もう一人は既婚者で。


どちらとも深い仲にならなかったけど、

ああ、キラキラしてると寄ってくるんだなってw

そのあとのキラキラの機会には渋谷さん寄せ付けちゃったけどw


いくら美人でも、かわいくても、生気がなくて枯れた花のような人には、

蜂は寄ってこない。あと、トゲがありすぎて着地点がない人とか。

いくら顔が整ってなくても、太っていても、エネルギーに溢れている人には、

蜂は寄ってくる。


街中歩いてると、「えーこの人に彼って…」っていう人見かけるけど(失礼・汗

みんな幸せそうな顔してるんだよね。

きっとそれができる人とできない人のひとつの違いなのかな~と。






もし自分を幸せにするのがパートナーの役目だと思っていたら、

相手に法外なプレッシャーをかけていることになります。

期待と要求というものの性質からいって、

パートナーはけっしてあなたを幸せにすることはできません。



これ、無意識に相手にプレッシャーとして与えてしまっていたんだと思う。

って気づいたのは恋愛依存症の勉強をしてから。


幸せにしてほしいとか、求めるものが多かった。自分にないものだと思ってたから。

大事にしてもらうのは当たり前。優しくしてもらうのは当たり前。

私のために時間を作ってくれるのは当たり前。私のことだけ見てくれるのは当たり前。

私はそれをあなたにしてる(つもり)。なんであなたはそれをくれないの?って。


極端だけど。しかも、表面ではそう思ってない。

けれど思い起こしてみると、無意識でそうしてたんだ…。

期待と要求。それがほしいがために与える押し付け。


そいうんじゃない。

幸せって自分で自分に作り出すもので、それを手伝ってくれる

パートナーがいればいいよね。

二人じゃないとできない幸せもあるだろうから、

それを作るときには、二人でうまくやっていけばいいよね。


って思えるようになってきた。

それを理解するのとしないとでは違うな~って、今になって実感してます。