自尊心、自分の尊厳を大事にする。
今週は、私に関わる周りの人たちがよくなるように、勇気づけようとするあまり、自分を下げて(私なんて…的な話で周りを上げて、ヨイショし過ぎて話していたら、相手が私をけなすような発言をしてきた。)
ここずっと、周りの人たちにもっと、元気に自信をもってもらいたい、その一心で接していたのに、この結果か、こんなこと言われなきゃいけないのか、とショック&不本意さに腹がたってきた。
なぜ?こんなこと言われなきゃいけないのか、
振り返って考えたら、
私は自尊心をないがしろに、
相手に自信を付けさせようと、自分を落としていた。
それって、奉仕の気持ちでも何でもない。
相手と接するのに、自分を無能扱いする必要なんてなかった。下げる必要なんてない、こと、今わかった。
自分の尊厳を大事にする。=相手の尊厳を大事にすること。
自分の尊厳を認める=相手の尊厳を認めること。
自分の尊厳を大事にする。=神聖さにつながっていること
ここ最近、相手や、周りを思うばかりに精一杯反応して盛り上げて、返ってきた結果がこの反応か…。
アホらしくなった。
しかし、この目の前の状況を引き出していたのは、自分。
自分の尊厳をないがしろにしてた結果が、この周りからの反応だったと思う。。
ものすごい、大きな気づきだった。
言われたことに腹をたて、相手にこういってやろう、と思ったりしたけれど、それよりも、まず自分を整える。
自分を整え、自尊心を整え、誰にも侵されない尊厳を持ち続ける。それが、
自分の尊厳を持ち続ける。
すると、1本筋が通る、プレない自分、&
神聖な自分、神聖さがでてくる、
どこにいても…。
さっそく、今日気づき、実行。
すると、自分を下げなくても親しみ持って接してくれる人もいたり、久しぶりに慌ただしかった日常から、ふっと落ち着いて力が抜けた。
なんか、自分で勘違いして、奉仕の心で接していたのは、自己犠牲の何ものでもなかった。
それでは、よい結果はうまれなかった。
大きな気づき。
今日から意識を変える❗