前回

「じゃあそもそも、
マイナスな感情による先延ばしは、どうしてしないほうがいいの?」

という問いかけで終わってしまい、
何ともみなさんを焦らす形になってしまいましたがにやり

焦らした分、
考えてみてくださった方も
もしかしたらいらっしゃるかもしれません
(いらっしゃったら個人的には嬉しい 笑)


実は…
その「考える」「意識する」
ということが、
今回の話にも繋がってきたりします

どういうことか?
と言いますと…




実は、私たちは、
意識が向いているほうへ、自分のエネルギーが流れる
という性質を持っています。

これはスピリチュアルに限った話ではなく、
NLPなどでも言われていることなのですが、
意識すればするほど、

それだけ大きなエネルギーを注いでいるというわけですね。

そして、
エネルギーが高まるということは、
それだけ、その対象がその人にとってパワフルな存在になる

わけです。

対象が出来事などであった場合は、その実現力が高まる
とも言えます。


「だから、
特定の物事についてずーっと考えてたら、
何もかも上手くいくんですよ!」

…と言いたいところですが、
実際にはそういうわけにもいきません。

私たちの意識というのは、実のところ、
無意識と呼ばれる領域のほうが、
遥かに割合が大きい
からです。



…このあたりの話も、
詳しくしようとすると、本当~に長くなってしまうのであせる
今回は割愛させていただきますが、

これがどう繋がってくるのか?
と言うと…


直感に対する不安や心配といった、
感情面がポイントになる
という話を前回にしましたが…

これ、実は厳密に言うと、
感情の根本がポイントになるんですね。


もし、その人の不安や心配の根本に、

無意識による、
「合っていないほうが安心できる」

もっとはっきりした表現をすると、
「直感が間違っているほうが、自分にとって都合が良い」
といった認識がある
のだとしたら…


実際には、直感を受け取った段階では、
それが合っているはず“だった”かもしれない
のに、

「あ、そっか…結局合ってなかったんだ」
「やっぱり、自分の直感は間違っていたんだ」
と判断できる理由や根拠、


さらには、
実際に、直感が合っていない“ことになった”結果
すら、実現させてしまうことがある
んです!!



…とはいえ。

そういうことも起こり得るからこそ、
直感に関しての根拠
というのは、把握しておきたいものですよね汗


そうするために、どうしたらいいのか?
ということも、
後々、まとめていければと思いますウインク

 

 

 

 

このブログの他にも、
サイトYoutubeLINEにて情報発信しています(LINEは登録特典もあり!
アメブロでは書けないようなことも出していたりしますので、ぜひチェックしていただけると嬉しいですm(_ _)m

また、主にスピリチュアルについてのんびりゆるゆるとお話しする、作業用BGMに最適(かも?)なネットラジオ(ポッドキャスト)も配信中!音譜
こちら からお聞きいただけるほか、iTunes、Google Podcast、Spotifyなどでも配信しています!
詳しくは「地宮みさとのスピねる」で検索してくださいませ^_^

「地宮みさとって何者?」と感じられた方は、プロフィール経歴もご覧くださると嬉しいですラブラブ

 

 

チャネリングって…

チェック限られた人だけができるもので、自分にはできそうにない
チェック習ったはずなのに具体的にどうやればいいのか分からない
チェック学んではみたけれど、具体的にどういうメリットがあるのか分からない
チェックやってみてはいるけど、できている気がしない

と感じている方のために!

「『スピリチュアルをハンドリングするためのチャネリングの基本のキ』 を、7日間でお届けする」
そんな無料メールセミナー、開始しました音譜
読んでいただいた方には、限定の特典もご用意しております!

詳細はこちらからどうぞ(*^ ^*)