直感や感覚を活用する、
良い成長のスパイラルを生み出していくためには、
直感や感覚を使って決めたことに関する、ビフォー・アフター
を比較・検証してみるといい
ですよ!

…というのが、前回お話しさせていただいたことでした。



実はこの、
ビフォー・アフターの比較・検証を実施するにあたって、
1つ、心に留めておいておくと、より効果的!
…というポイントがあります。

それも、これまでのように、
「○○するとよい」
ではなく、
「○○しないほうがよい」
という形です。

さて、何をしないほうがいいのでしょうはてなマーク


ヒントは、
「比較や検証から、
直感や感覚を活かすための根拠を見つけることと、
紙一重になりかねないこと」

そして、
「大まかにでも目安の時間を設定しないと、
ついついやってしまいがちなこと」
です!



その答えとは…
ずばり、先延ばし

それも、
「これで本当に合っているの?」
「間違えていないよね?」
といった不安や心配から
先延ばしにしてしまうこと
です。


ここ数回の記事でお伝えしている例で言うならば、

直感や感覚を使って、買い物をしている時に、
「それを買うための正当な理由や根拠」を求めようとして、
決断を先延ばしにしてしまう

…といった行為ですね。



これを、
なぜしないほうがいいのか
ということなのですが…

実のところ、
先延ばしそのものをしないほうがいい
というわけではありません
(むしろ、時には必要なこともありますからねにやり


最大の理由はそこではなくて、感情面。

つまり、
不安や心配といった、
マイナスな感情に由来しているタイプの先延ばし
であること
なんですあせる



「じゃあそもそも、

マイナスな感情による先延ばしは、どうしてしないほうがいいの?」
と疑問に思われるかもしれませんが…

これまた少々長いお話となりそうですので、
後日、改めて記事にできればと思います照れ

 

 

この記事の続きはこちらから!

 

 

 

 

このブログの他にも、
サイトYoutubeLINEにて情報発信しています(LINEは登録特典もあり!
アメブロでは書けないようなことも出していたりしますので、ぜひチェックしていただけると嬉しいですm(_ _)m

また、主にスピリチュアルについてのんびりゆるゆるとお話しする、作業用BGMに最適(かも?)なネットラジオ(ポッドキャスト)も配信中!音譜
こちら からお聞きいただけるほか、iTunes、Google Podcast、Spotifyなどでも配信しています!
詳しくは「地宮みさとのスピねる」で検索してくださいませ^_^

「地宮みさとって何者?」と感じられた方は、プロフィール経歴もご覧くださると嬉しいですラブラブ

 

 

チャネリングって…

チェック限られた人だけができるもので、自分にはできそうにない
チェック習ったはずなのに具体的にどうやればいいのか分からない
チェック学んではみたけれど、具体的にどういうメリットがあるのか分からない
チェックやってみてはいるけど、できている気がしない

と感じている方のために!

「『スピリチュアルをハンドリングするためのチャネリングの基本のキ』 を、7日間でお届けする」
そんな無料メールセミナー、開始しました音譜
読んでいただいた方には、限定の特典もご用意しております!

詳細はこちらからどうぞ(*^ ^*)