商業施設やお店なども営業を再開し始め、少しずつ活気が戻りつつある今日この頃。
とはいえ、まだまだ営業時間を短縮しているところも多く、
また、利用者側も滞在時間の短縮などが推奨され続けています。
感染拡大防止のためには必要なことではあるのですが、
今までと全く同じように買い物する…
というわけにはいかなくなってきていますよね。
でも実は…
そんな時期だからこそ、普段よりやりやすい直感や感覚の磨き方
があるんです!![]()
今回はそれを皆さんに知っていただきたいと思います。
といっても、やり方は至ってシンプルで…
自分で決めた制限時間内で直感や感覚を活かし、
「これ良さそう!」
と思ったものを選んで買う
これだけ!![]()
もちろん、やろうと思えば普段から実践できることではあるのですが…
昨今は、この制限時間が特に設定しやすい環境にあります。
なぜかというと、
滞在時間短縮が推奨されている店舗や商業施設では、
多くの場合、推奨時間が設けられているから。
例えば、
「滞在はできれば30分以内でお願いします」
というお店であれば、
30分という制限時間を自分で設定して、
その時間内に買い物を済ませるために、
直感や感覚を活用するように意識すればOK
というわけですね
(もちろん、あなたがやってみたいのであれば、
もっと時間を短縮しちゃっても構いません!)
ここで重要なのは、
「推奨されている時間がある中で、
自分で制限時間として設定して買い物をする」
という点。
極端な例えになりますが、ちょっと想像してみてくださいね。
仮に、
「滞在は絶対30分以内です。守らなければ罰されます」
という環境だったら…
プレッシャーに感じますし、
不安や焦りも感じませんか?
そういった、プレッシャーや不安を感じるような状況では、
むしろ、直感や感覚を十分には活かせなくなってしまうこともあるんです![]()
「○○分以内でお願いします」
というように推奨されている形だからこそ、
- 自分で時間を決める際に、参考にできる分かりやすい指標が存在している
- でも外部から強制されているわけではないので、その時間内で用事を済ませると決めるのは自分自身
という条件が揃います。
そうなると、まさに直感や感覚を磨くのにぴったりな状況になるんですよ~![]()
自分の意図で決めるだけで、アイテムや事前準備も特に必要ありませんし、
感染予防にも繋がると思いますので、
次のお買い物から試してみてくださいね![]()