こんばんは、
自己ハンドリング型スピ アドバイザー
地宮みさとです。

 

 

 

前回の記事にて、

 

人間の感情は、グラデーションのようなもの。

ポジティブもネガティブも混ざり合っているもの。

 

と書きました。

 

…が、自分で書いておいて何ですが、

厳密に言うと、この表現も少し違うかな…という気がしています。

 

 

 

そもそも、

【ポジティブもネガティブも方向性が違うだけで、

本質は同じもの】

です。

 

違いを強いて言うならば、

方向性や在る場所の違い

と言えるかと思います。

 

 

よく例えとしてあげられますが、

ちょうどコップ半分の水が入っていたとして、

 

「もう半分しか入っていない」

と捉えるか、

「まだ半分も入っている」

と捉えるかは、人それぞれです。

 

でも、どちらで捉えたとしても、

そこにコップがあり、そのちょうど半分まで水が入っている

という事実は、変わらないわけです。

 

逆に言えば、

私たちがどう捉えようと、事実として存在するのは、

そこにコップがあり、そのちょうど半分まで水が入っていることだけ

ということでもあります。

 

 

 

同じように、、

「ポジティブとネガティブは元来同じもの」

という“本質”そのものも、

 

例えば、ネガティブに言い換えれば、

「ポジティブも簡単にネガティブに変わってしまう」とも言えますが、

ポジティブに言い換えれば、

「ネガティブも簡単にポジティブに変えられる」

 

とも言えるわけです

(もちろん、他にも表現のしようはありますが、

分かりやすい一例ということで)

 

 

…こう見てみると、元が同じであることが見えてきませんか?(^_^)

 

 

 

【私たちには、ポジティブな要素もネガティブな要素もある。

なぜなら、元が同じものを持っているから】

 

 

このように意識できるようになると、

自分の感情の捉え方自体が変わってくるなあ…

と思う今日この頃です^_^

 

 

 

 

「『スピリチュアルをハンドリングするためのチャネリングの基本のキ』 を、7日間でお届けする」
そんな無料メールセミナー、開始しました音譜
読んでいただいた方には、限定の特典もご用意しております!

詳細はこちら からどうぞ(*^ ^*)