何かを作業をしている時、
ふと歌を思い出して、
ついつい口ずさんでしまう。
 
あるいは、なぜか急に
頭の中に特定の曲が浮かび、
そのまま脳内で繰り返し再生される。
……という経験、
皆さんにもありませんか?
私は度々ありまして、
例えば、今のように文章を書いている時や
細々とした作業や準備をしている時、
あるいはトイレやお風呂の時など(笑)
よく歌っていたりします。
 
世の中には、
妙に耳に残るメロディやフレーズというものも多く出ていますよね。
そしてそれらは、
無意識の性質に沿っていたり、
上手く利用していたりするものも多いです。
 
ですので、
無意識に残りやすいメロディやフレーズを覚えてしまって、
それが知らないうちに出てしまっているということもあります
(この辺りは、小さいお子さんが特に顕著かもしれません)
 
とはいえ…
頭にぱっと歌が浮かんできた、
という場合、
そうではないパターンも考えられます。
 
 
それは何かと言うと…
 
どこからかのメッセージ
という可能性。
 
そうなると、
「どこかって、どこよ?」
というのが気になるかと思いますが、
その人の無意識(潜在意識)、
あるいはガイド(その人をサポートしている高次の存在)やハイヤーセルフ
といった“ところ”から…ということなんです。
特にガイドやハイヤーセルフの場合、
その人に「何か」に気付かせようとして
その内容を含んだ歌詞を思い出させる
ということも、実際にあります。
ただ、その内容は、
「私たちが顕在意識で
“意識している”形」
と一致しているとは限りません。
 
そのため、見逃してしまったり、
気のせいだと思ってしまう
ことも多いわけですね
(これは私自身にも
跳ね返ってくる話ではありますが… )
)
 
実際にはさまざまなパターンがあるので、
浮かんでくるフレーズ全てがメッセージである、
ということではないのですが……
こうした意外なところからメッセージが来るのも、
また、チャネリングのひとつの形だったりします。
 
そう考えると、
「ちょっと気にしてみようかな」
という気になりませんか?
実は、その「ちょっと気にする」というのが、
チャネリングにおいては重要なんです!
もしよければ、
次に何かの曲やフレーズが頭から離れなくなった時、
「これにはどんなメッセージが込められているんだろう?」
「私は今、これからどんな気づきを得ようとしているんだろう」
と、少し意識を向けてみてくださいね
あなたが今悩んでいることや、
アドバイスが欲しいと感じていることに関して、
何かしらのヒントにつながるかもしれませんよ!
 限られた人だけができるもので、自分にはできそうにない
限られた人だけができるもので、自分にはできそうにない 習ったはずなのに具体的にどうやればいいのか分からない
習ったはずなのに具体的にどうやればいいのか分からない 学んではみたけれど、具体的にどういうメリットがあるのか分からない
学んではみたけれど、具体的にどういうメリットがあるのか分からない やってみてはいるけど、できている気がしない
やってみてはいるけど、できている気がしないと感じている方のために!
「『スピリチュアルをハンドリングするためのチャネリングの基本のキ』 を、7日間でお届けする」
そんな無料メールセミナー、開始しました

読んでいただいた方には、限定の特典もご用意しております!
詳細はこちらからどうぞ(*^ ^*)
「地宮みさとのスピねる」配信しています

こちらのサイトや、
こちら(Youtube)
からお聞きいただけます。
また、iTunesでも配信中!詳細は「スピねる」で検索してくださいね^_^