ひさびさの更新です。


いったい何をしていたか、というと


夜は毎晩なかなか寝ないちび太を根気よく寝かしつけ。

兄に似て弟もやっぱり寝ない。なんなんだ、この兄弟。


日中はお仕事、お買い物、その他家事。


休みの日は、学区の掃除当番だったり、市民体育祭の役員で朝6時から

夕方5時まで駆り出されたり(この話はまた機会があったら)

ムスコの運動会があったり、実家に行ったりと、まあいろいろと

忙しかったわけよ。


そうなんです。先週はムスコの初めての運動会だったんです。


初めて、ということでかあちゃんも夫もどきどきわくわく。


ムスコは普段から声もでかくて、外でも家でもそうとうな音量で

しゃべったり、知らない人でも話しかけたり、物怖じしないタイプ

なのに、妙に恥ずかしがりやさんでもある。


本当は、お遊戯とか踊りとか好きなのに、それを人にみられるのが

とてもいやなのだ。


盆踊りでも、かあちゃんたちのそばから離れて、やぐらの影でひっそりと

おどったり、うちでもドラえもん音頭をおどりかけてかあちゃんの視線に

気づくと

「おかあさん、ぼくおどらないよ(`・ω・´)」

とか断言しちゃって踊らなくなっちゃったりするので、ムスコが踊り始めると

かあちゃんはそっとその場を離れて影からこそこそとムスコを見たりしてるのだ。

| 壁 |д・)


そのムスコが、たくさんの父兄の前で踊れるのか!?

今年の3歳児の演目は、モグラのサンディ、というダンス(?)。

帽子に目と鼻を縫いつけて、一列に並んだ園児たちが入場。


音楽と同時に、みんながしゃがんだ。


でもムスコは立ったまま。


ムスコ!!そこはしゃがむんじゃないのか!?(((( ;°Д°))))


それからみんなが、

「やああ!!」

という掛け声とともにジャンプして立ち上がった頃、

ムスコはやっとしゃがんでいた。


ムスコ!!ジャンプジャンプ!!(;´Д`)ノ


もう、いちいちハラハラする・・・。

そのあとしばらく、ボーっとたたずむムスコ。

周りの園児たちの笑顔とダンスがまぶしい。


お、ムスコがようやく動き出したぞ。


・・・・・ひとり違う動きの子がいるね・・・・ムスコだね・・・。

ああ・・・なんか無意味にぐるぐる回り始めたね・・・

なんで回ってるのかね・・・・( ̄ー ̄;


ハラハラしどおしだったダンスもどうやら終了したらしい。

さあ、退場だ。


・・・・・・・と、思ったら、ムスコはみんなから離れてかあちゃんの

ところへトコトコ歩いてくる。


ムスコ!!ちがう!!向こう!向こう!( ̄□ ̄;)


かあちゃんの慌てぶりに、やっと気づいたムスコは

ようやくみんなの下へ走っていって、かあちゃんと夫も一安心。


・・・・・お前は退場しなくていいから、ちび太。(-"-;A


気がつくとおにいちゃんを見つけて普通に歩み寄ってしまうちび太。



はじめての運動会って感動するって聞いたけど・・・・



感動してる暇とか余裕とか、そういうのは全くありませんでした。



ああ・・・ムスコ。。(´д`lll)




そんなムスコ君、12日に4歳のお誕生日を迎えました!!!




どうにもこうにもな毎日


先月のちび太の誕生日のときに、自分もプレゼント欲しいというかなと

思って、

「ムスコの誕生日はあと少ししたらくるから、そしたらお誕生日会しようね」

と前もって何度も説明して納得させていたので、自分の誕生日はとても

楽しみだったみたい。


前の日の夜、布団の中で

「明日はムスコのお誕生日だね。明日みんなでおめでとうしようね」

「うん!!おかーさん、ありがとう。ムスコうれしい!」(´∀`)


なんて、かわいいこと言うもんだからかあちゃんもはりきって、いい

お誕生日にしよう!って。


当日はじいちゃんばあちゃんまいちゃん(母の妹)がきてくれて

みんなでパーティ!


ちび太もしきりに

「おにーちゃんおめとー」

なんて言ってました。


どうにもこうにもな毎日


プレゼントは、手押し棒つきの自転車。

背の高いムスコには14インチはちょっと小さいかなあと思ったんだけど

ムスコがどおおおおしてもこれがいいといって聞かなかったので、

これにしました。


どうにもこうにもな毎日

今日はじめて自転車に乗って近くの川べりで練習

させてみたんだけど、意外と上手に乗れてる様子。


喜んでくれて、かあちゃんも夫もうれしい。( ´艸`)


大事に乗ってね。