ムスコとちび太がまたわけのわからない
追いかけっこをして遊んでいた。
ちび太 「きゃあああああああああ!!」
ムスコ 「まてい!!こらこらあ!!
つかまえてやるぅ!!」
ちび太 「ばんばーん!!」
ムスコ 「ばんばんばんぴーどきゅん!!」
(ちび太、倒れる)
ムスコ 「やったぞ!どーちゃんやっつけた!!
どーだまいったかあ!!」
ちび太 「・・・っきゃああああああああ!」
(ちび太、復活)
ムスコ 「あ、このー!まてー!!もー
どーちゃんのいもむし!!!」
いもむし? ( ̄_ ̄ i)
ここ数日、ムスコは何かというと
「このいもむし!!!」
っていうんだけど、どこで覚えたのかナゾ。
言われてもカチンとこないけど、あとからなんとなく
いやな気分になるな、いもむし。
さて昨日、ムスコの髪を切りにいってきました。
毎回毎回毎回毎回泣き喚いて押さえつけて切ってもらうんだけど
4月から保育園にいくことだし、このままもさい頭でいくわけにいかない。
そこで、前日からムスコにこんこんと説得を開始した。
「ねえねえ、ムスコ。明日髪切りにいこうか」
「いかない」
「いこうよー」
「いかない!!」
「えーでも、あたま、もっさもっさだよ。前髪が目に入るよ。
髪の毛いっぱいいっぱいだから、髪の毛洗うのも時間かかるんだよ」
「いかない!」
「じゃあ・・・・
おかあさんが切る?」
「え?なに?」
「おかあさんが切ってあげようか。お風呂で。でも
ちょっとへんな髪になっちゃうかもよ・・・・
かっこ悪くなるかもしれないよ・・?」
「かみこけ(髪の毛)きりにいく」
即答。(°∀°)b
ということで、翌日切りに行くことに。
当日
「ムスコ、今日は泣かないで切れる?」
「ムスコ泣かない」
「ほんと?」
「うんほんと。」
「じゃあ、泣かないで切れたら好きなお菓子
買ってあげるよ」
「ほんと!?ムスコがまんする!!」
で。
(((゜д゜;)))
泣かなかったんですよ、みなさん。
あのムスコが。
うわああああ。かあちゃん感激!
本当はすきなおもちゃ買ってやる!!っていいたいぐらい
うれしかったんだけど、
やっぱり、約束どおりお菓子一個買ってあげました。
散髪したぐらいでおもちゃかってもらえるなら、
かあちゃんだっていっぱい買ってもらいたい。(だれに)
知らないうちに、こうして成長していくんだなあ・・・と
思っていたんだけど、その日の夜、夫の両親と食事にいくことに
なって、夫のうちでいきつけの小料理屋さんにいってきたとき。
もう、本当は子連れでわあわあするようなお店じゃないんだけど
お義母さんがいろいろそこのお店を手伝ってあげたりしてる
こともあって、かなり融通が利くのでちょくちょく利用している。
ただ、ムスコ+ちび太(バージョンアップ) をつれていったことが
今までなかった・・・・。
(iДi)
見くびっていました。息子共のパワー。
幸いほかにお客さんがいなくてよかったけど、座敷の部屋を、座卓
囲んで二人でぐるぐるぐるぐる追いかけっこして、座卓の下にもぐって
壁や隣の個室との境のふすまをごんごん蹴ったり、おたけびをあげたり
じーちゃんばーちゃんかあちゃんがみんなして
「静かにしなさい!
ちゃんと座って食べなさい! お外に出すよ!」
と叱っても一向に聞く耳持たず、ちび太も兄ちゃんのまねして
同じことしようとするから、大変さも2倍2倍。
ヽ(;´Д`)ノ むりむりむりむり。
とりあえず、出てきたものをバクバクと食べて早く帰るべし!!
そしてもう2,3年は子連れで行くのはやめようと誓う。
後からさんざん叱られて、泣いてるムスコをみると
やっぱり4月からの保育園が心配なのであった。