昨日、妹2(はーちゃん)の結婚式がありました。


はーちゃんは、私より7学年年下で、旦那様はさらに1つ年下。


ムスコははーちゃんもそのだんなも大好きなので


思い切って今回ムスコも式に参加させることにしてみました。



最初は息子どもを夫の実家に預けることにしてたんだけど


はーちゃんが「ぜひムスコも。そんなにかしこまった式じゃないから


騒いでも平気だよ」


というので、お言葉にあまえてみた。



問題は何を着せていくか。


ムスコは目新しい服を着るのが大嫌いで、七五三のときもハカマやスーツを


断念して普段着でいったほど。


なるべくスーツはやめて普段着に近いものを、と思い、


カラーシャツとネクタイと、ニットのベストと半ズボンを買ってきたんだけど



それでも嫌がって着ない。



泣いていやがるのを、


「一回だけ着てみて。ね。ね!!」


と頼み倒してやっと着せてみた。



どうにもこうにもな毎日

おお。かわいいじゃないか。



でも、来てくれたのは本当に一瞬で、そのあとはどうしても


シャツの首のところがいやだといって泣いて


その後二度とそのシャツに腕を通してくれなかった。




うううう。


まさか普段着てるトレーナーで出席するわけにもいかないし。


どうしよう。



で、結局わりと改まった席でも通用しそうなネルシャツとズボンを


新たに購入して、ベストを着せることに。



それでも当日嫌がって、押さえつけて着せたんだけどね。


でも着ちゃったらその後脱ぐことはなかったので、なんとかそれで


行くことにしました。




はーちゃんの旦那は、納豆が大嫌いなので


ムスコからは「なっとうにいちゃん」と名づけられて


ずっとそう呼ばれてるんだけど、式が始まっても


厳粛な式の静寂のなか、登場した旦那さんにむかって



「あ。なっとーにいちゃんだ!」



ぶ。(・ε・)



しー!!しーーーーっ!!!!!



その後はヒソヒソ声で


「なっとうにいちゃんだ。はーちゃんだ。」


としゃべり続けたムスコ。親族なので最前列にいたため


新郎新婦にその声はずっと聞こえていて、笑をこらえるのに


苦労した、と今日はーちゃんが漏らしていた。


すまん。( ̄□ ̄;)





どうにもこうにもな毎日





披露宴が始まってから、乾杯までの間は


祝辞があったり乾杯の前にも挨拶があったりして


お子様たちには退屈なひととき。



ムスコの我慢はピークを超えて


並べてあるナイフやフォークをがちゃがちゃいじったり


「ねえ、かんぱいまだ?!かんぱいしよーよ」


とか大きな声で叫んだり


「きーーーーーー!」


と叫んだり、


席を立って窓ガラスをたたいたり


テーブルの下にもぐったり



もう大変  ヽ(;´Д`)ノ



早く、食べ物をこの子にあげてください・・・・。



やっと乾杯が終わってお子様用のスープとパンが


運ばれてきたら、黙々と食べた後に


お子様用メイン料理到着。



しかし、ここの料理は本格派フランス料理。


もちろんシェフは子供用の料理とて手を抜かない。



結果。




どうにもこうにもな毎日

ほとんど食べずに疲れてテーブルで寝てしまったムスコ。



シェフ!!(;´Д`)ノ


がきんちょに「牛肉の赤ワイン煮込み」とか無理です。


から揚げとかソーセージとかフライドポテトで十分です。



高級すぎてお口に合わなかった模様。


もったいなーい。




しかし大人用の料理は


大変おいしゅうございました。


フォアグラのソテーとか出ました。んまーい。




で、そのまま眠りこけたムスコは



どうにもこうにもな毎日

披露宴中がっつり寝てしまったのでした。(((( ;°Д°))))


イスも並べてもらって。


まあ、料理が食べれたり写真をとる余裕ができてよかったけど。



でも夜寝なくなると困るので1時間弱でたたき起こす。


寝ぼけて不機嫌なムスコはしばらくぐずってたけど



どうにもこうにもな毎日


目がすっかり覚めたころにははーちゃんのひざに座りっぱなし。



友人スピーチとか、余興とかの最中もずっとはーちゃんのひざの上。


友達がひな壇にきて写真を取るときも、関係ないのに


そのままはーちゃんのひざの上でピースして写真に納まるしまつ。



さらにはどんどん調子づいたムスコはなっとうにいちゃんに


キックやパンチをして戦いを挑んだり。


相手にされないと今度は会場中を走り回って、ピアノの奏者のおねえちゃんに


ちょっかいだしたり、はーちゃんの友達のお姉ちゃんたちのドレスをさわったり


勝手に会場からでていったり




か・・・かんべんしてくれムスコ。(TωT)



披露宴の終盤、ご両親への花束贈呈や新郎の父親の挨拶などの


感動的なフィナーレでも、ずらりとならんだ新郎新婦と両親の後ろを


うろうろうろうろ歩き、背後からなっとうにいちゃんにキックをしたり


はーちゃんのドレスのすそをひっぱったり


ついには新郎のご両親に「あんぱーんち!」をくらわせたり。




すいませんすいませんすいませんすいません。(((゜д゜;)))




あとで平謝りのかあちゃんに、笑顔で答えてくれたご両親。


本当にありがとうでした。





ロビーにかざってあったハート型の風船が気に入ったムスコは



どうにもこうにもな毎日



会場から帰るお客さんがはけるまで、ずっとそれで遊んでいて


まんまともらうことに成功したのだが。




















どうにもこうにもな毎日




家の中で存在感ありすぎて困っている。


(°Д°;≡°Д°;) じゃまでじゃまで。




ちび太は大喜びで、風船とたたかっております。


「たあああ!とあああ!」





ああ・・・・大変な一日だったわあ。ヽ(;´Д`)ノ




夫の具合しだいで出られないかもしれないと思ってた式でしたが


皆さんの応援のおかげで、夫も一番危なかった時期を乗り越えることが


でき、すこしずつですが体力もこれから回復していくことと思います。



応援してくださった皆様、どうもありがとうございました。


明日はまた病院にいくので、ムスコの武勇伝をチクリに


報告しにいってまいります。