週末になり、またまた実家より帰還しましたかあちゃん一家です。


しかし、今現在ムスコはおりません。


なぜか!?






・・・夫の実家にお泊りに行ったからです。


そんだけです。




ムスコは、ここに越してきてからとくに夫方のばあちゃんちが


ことのほか大好きで、つれて帰るときは毎回毎回毎回毎回


大泣きして抵抗するです。




「おかあさんだいっきらい!!」

o(;△;)o


とか、叫びながらわあわあ泣いております。


ああそうかよ。



そのくせ、しばらくして泣き止むと決まって



「・・・・・おかあさんだーいすき・・・・」

(´・ω・`)


とつぶやいたりするのもいつものことです。




夫の実家にはムスコを預けることはあるけど


ちび太とムスコを一緒にあずけることはないので、


おそらくムスコにとっては、唯一自分だけをかわいがってくれる、


あまえられる場所なんじゃないかなあと思います。



ふだんはちび太が一緒なので、彼なりに我慢を強いられる


こともあるのでしょう。



兄弟がいれば当然のことなんだけど、おたがい我慢することも


大切だしね。






でもムスコは・・・・うちでもかあちゃん実家でも


やりたいほうだい 王様状態


なわけなんだけど、あそこに行けばかあちゃんに


あれこれ「だめ」って言われないのがわかってるんだろうな。



おもちゃもお菓子もテレビもぜんぶ自分のものだもんね。



そりゃーかえりたくないわなー。



いっそ飽きるまでそっちにいてもいいんだぞ。



あーでもますますわがままになりそうだなー。



とりあえず明日の朝、黙って帰ってくることを祈ります。






そんなわがままムスコですが、それでも成長のきざしを


垣間見ることが。




先日ムスコを夫の実家にあずけたときに、髪を切りました。



散発前。


どうにもこうにもな毎日

うーん、もさもさですね。




散発後



どうにもこうにもな毎日

(奥にいるのはかあちゃんの妹です)



フラッシュで反射して白くなってしまいました。




さっぱりしたのはいいけど・・・・なんか顔でかくなってないか?





最初、おばあちゃんがうちで切ってたらしいんだけど途中で


「もうおしまい!!」


と言ってかってに散発終了。


おいおいおいおいおい。その頭でいーのかよ!!!!

∑(-x-;)


中途半端なところまでしか切れていないので、困ったお義母さんは


なじみの床屋に電話でお願いして、ムスコを怪獣で釣り


(そしてまた怪獣が一匹増えた(;´Д`))


床屋に連れて行ったそうなんだけど、入店するなり大泣き



まあ・・・ここにきて泣かなかったことなんかないんだ。




それでも、切る前に床屋のおじさんになだめてもらったり


テレビ見せてもらったり、あそんでもらってるうちに


「ムスコがんばる」


という気になったらしく(!)



イスに座ってちょきちょき切ってもらったんだと。


な・・・泣かずに!?Σ(゚д゚;)


かあちゃんびっくり。


毎回大暴れで大人3~4人で押さえつけて切っていたのに。




ただ、前髪切るのはどうしてもムスコの許可がおりずに


なんとなーく


ぱっつーん・・・・・と切りっぱなしっぽい状態に。


(´_`。)


しかたない。


横および後頭部がすっきりしただけでもいいじゃないか。


泣かずにきらせてくれただけでもいいじゃないか。




ムスコよ・・・わがままほうだいな君だけど、ところどころ


成長してるね!!ヾ( ´ー`)




・・・・ただ、切ってる最中に


「のどかわいた!!!おちゃーーーー!!!!」

ヽ(`Д´)ノ


と叫んで、床屋のおじさんがあわてて


「はいはいはいはい。ただいま!!」


といってお茶を持ってきてくださったらしいけど。


(((゜д゜;))) 何様だ!


すいません、床屋のご主人・・・






そういえば、先月、ムスコとちび太とかあちゃんは


実家近くの小児科でインフルエンザの予防接種をしたんだけど


そのときに信じられないことがおきたんだった。



きっとムスコが泣いて逃亡するだろうとおもったかあちゃんは


かあちゃん母(ムスコのばあちゃん)に、ヘルプを要請。



ここの小児科には、ちび太はかかったことあって、ムスコは付き添いで


ついてきたことはあったけど、受診は初めて。



「どーちゃん?どーちゃんのばん?」


としきりにかあちゃんに確認するムスコに


「んー?うん。どーちゃんちっくんするんだよー」


「ムスコはない?どーちゃんだけ?」


「んー。どうかなー」


適当に濁してごまかす。




いざよばれて4人で診察室にはいるなり


突然ムスコが叫んだ。



「むすこ、泣かない!!!」

(・∀・)/




いきなりの、泣かない宣言にかあちゃんびっくり。



いやいやいやいや。何言ってんすか。


注射ですよ、にいさん。



前の日に皮膚科に顔の保湿剤もらうためにいったときも


先生は触ったりしないのにぎゃあぎゃあ泣いて逃げたじゃないか。




いつもはかあちゃんがムスコを抱っこして手足を押さえて


診察するんだけど、かあちゃんがちび太を抱っこしていて


ちび太をばあちゃんに託している間に、看護婦さんに


「よし。僕えらいねー。もしもししようねー」


といって、先生の前の丸イスに一人で座らされたムスコ。



あー。それはダメっすよ。泣いて暴れるっすよ。

(;´Д`)ノ


と思った瞬間。



看護婦さんに促されて、服をまくっておなかを差し出すムスコ。



えええええええ!?

(・_・;)



そして背中ももしもししてもらうムスコ。




な・・・・・・・



泣かないの!?

(゜д゜;)



しかも、先生が


「はい、あーんできるかな?」


というと、普通に


「あーん」



もクリアだ!!!



なにがおこったんだ、ムスコ!!!!

∑(゚Д゚)




かあちゃんもばあちゃんも固唾を呑んで見守る。


(゜д゜;)・・・・・。




そして問題なしとのことで、いよいよ注射。


さすがにこれは泣くだろう・・・・



かあちゃんがイスに座って、ムスコを対面に抱っこ。


肩をだして消毒綿で皮膚を拭いてる間も


かあちゃんにおとなしく抱っこされているムスコ。


ここまできたら注射だってわかるはずなのに。



「はい、ちょっとちくっとするねー」



ちくっ。



「いたーーーーい・・・」

(>_<)







終了。








・・・・・え?







ムスコ?








な・・・・・・・・














泣かない!?


(((゜д゜;)))








これにはもう、びっくりびっくり。




そのあとのちび太はもちろん泣きましたが。


もうかあちゃん大感動!!!



めちゃくちゃほめてやりました。


ムスコも、ごほうびにお医者さんからアメもらって


うれしそうになめております。




「ムスコ!えらかったね!えらかったね!


おかあさんびっくりしたよ!おとうさんにも報告しようね!」


「うーん!!!」


「来月またチックンするけど、泣かない?」


「泣かないよ!!」




まーじーでー!!!

・°・(ノД`)・°・



インフルエンザはこどもは2回打つから、2回目は子供も覚えてて


そうとう嫌がるんだよね。


その2回目が来週あたりあるのです。



ほんとに泣かなかったら、すごい!!




泣かなかったら、クリスマスプレゼントに怪獣一個追加してやる!!


(もう家中怪獣だらけ。)




本当に泣かずにできるのか!?


乞うご期待!!