どうにもこうにもな毎日


いつもリビングにおいてある怪獣をたくさんつっこんでいる


かごがあるんだけど、今日ムスコがそれを


2階のこども部屋にもっていって遊んでいた。



そのあと、戻しておかないので、中身のかいじゅうたちが


部屋中に散乱してすごい有様になっていたので、


片付けるようにムスコにいうと



「えー。だってぇ・・・・・。どーやってやるの?


どこにかいじゅうねんねするの?」



「ムスコがかいじゅうのおうち2階にもっていったんでしょ。


ちゃんともってこないとダメじゃない。とりにいっておいで」



「はいはい。わかったわかった。じゃあこれだ。


これでいいじゃん。はい。ここにいれて!」



と、若干切れ気味にさしだしたのは。


どうにもこうにもな毎日


それはかあちゃんの買い物用のエコバックなんですが。




ちっともいくないので返していただきたい。



そしてどうしてかあちゃんが命令されるのかもおしえていただきたい。






さて、うちのちび太は何を隠そう我が家の


そうじだいじん だ。


(べつにかくしてないけど)



ムスコも1歳のときは掃除機が大好きで



どうにもこうにもな毎日

掃除機の後ろを這ってついてまわってたもんだけど


ちび太は掃除機を見ると






どうにもこうにもな毎日



掃除機の隣にしまってある、フローリングワイパーを


必ずもってきてせっせと床をなでている。


モップをもってくるときもある。




ちなみに今日掃除機をかけたのは




どうにもこうにもな毎日


我が家の副そうじだいじんです。


「ムスコが!ムスコがやるぅ!!」と、立候補したので


お任せいたしました。



しかし、一番汚れているチビ太のイスの下だけ掃除機をかけたら


もう満足してそのまま放置してしまう、やる気にムラのある


副そうじだいじん。



その点、そうじだいじんは最後まで気を抜きません。



掃除機かけ終わってもまだふりまわしていて、ちょっと目を離した


隙にしまおうとワイパーに手をかけると怒る怒る!ヾ(。`Д´。)ノ



そうじだいじんのお気に入りは、モップやワイパーだけじゃない。



玄関やタタキをはくためのホウキが玄関に立てかけてあるんだけど


気がつくと家の中にもちこんで、あちこち掃除している。



つ・・・・土ぼこりがついてるので、


そのくらいにしておいてください!だいじん!ヽ(;´Д`)ノ



と、あわてて手からもぎ取ると


それはそれはもうすんごいお怒りようで、


ホウキを手の届かないところにおこうものなら


ひっくり返って床に後頭部をうつほど泣いてお怒りでございます。


(((( ;°Д°)))) ひぃ・・・




なので、夫の助言?もあってちび太に


マイホウキをプレゼントすることにした。



100均で。  ( ´艸`) うひ。



余談だけど、100円ショップって略すの100均って言うよね?

学生時代の友達が

「ひゃくしょ」

って言ってて、何かと思ったら100円ショップだから

100ショ なんだって。

そうやって略してる人がいたら、教えてください。

100ショ率はどんなもんなのか。





さて、マイホウキをプレゼントされたちび太くんは



どうにもこうにもな毎日

それはもう目を輝かせて大喜びで、暇さえあれば


っていうか、ホウキが目に付くとかならず拾って


にぎりしめて歩いております。



いやあ・・・よかった。 (´∀`)


よろこんでいただけて。





ちなみに我が家の副そうじだいじんは




どうにもこうにもな毎日


風呂掃除がすき。


(単にシャワーで遊びたいだけかも)


やるならちゃんと洗ってくれ。


そして服をぬらさないでくれ。


(;´Д`)ノ おねがい。