先々週の金曜日に、新しく買ったフローリングワイパー(ウエットタイプ)で

せっせとリビング他1階各所を床掃除しました。


終わってからキッチンで洗い物をしていると

ムスコが庭にでていっちゃって、見ると網戸があけっぱなし。


ムスコの後をおいたいちび太が、身を乗り出して外を見ている。




( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

「ちび太!!あぶない!」



あわててキッチンから飛び出してちび太のもとへ・・・


いくはずだったんだけど、キッチン飛び出すと同時に

つるんと横滑りにすべって転んで、右肩から着地。

肩を強打し、買ったばかりのジーンズの色が壁紙に移るぐらい

はげしく壁にそのまま滑って激突



しかし、ちび太があぶないので必死に立ち上がって

ほうほうのていでちび太確保と同時に窓を閉める。




ムスコォ・・・庭に出たら網戸を閉めろと


何度行ったらわかるのだあ!!!!ヽ(`Д´)ノ




ちび太は無事でしたが、かあちゃんは無事じゃありませんでした。


肩を強打したおかげで、右腕上がらず。

時間とともにずきんずきんと痛む肩。

なんとなく背中も痛いし腰もいたい。



そもそもどうしてこんなに床がすべるのよ!!



パッケージをよく見ても、水ぶき用シート、としかない。

ワックス効果があるなんてどこにも書いてない。


でも、やっぱり床全体がつるんつるんにすべる。

はだしでもすべる。

ムスコも何度すべってころんだことか。

(もちろん網戸の件はしかられた)


つかまり立ちがだいぶしっかりしてきたちび太も

滑ってこける。




なので、もういちど雑巾で床を拭いて回る。

そう。肩が痛いのに。

掃除なんかしたばっかりに大変なことだ・・・・。




某近所の薬局の開発商品らしいんだけど、

これは製造元に文句いってもいいんだろうか。



で、その日の夕方に左手首の腱鞘炎で通っている

接骨院に行って、

「すいません。転んで腕があがりません」



診断の結果は、右肩の筋を痛めた、程度だったんだけど

「まあ、ここ3日ぐらいが痛みのピークだろうね」


ということで、3,4日は肩から胸にかけて包帯ぐるぐる巻きで

右腕もなるべく動かないように首から吊って固定。

左手首はおそらく右手が使えないのでさらに悪化するだろうと

いうことで、こちらも包帯でぐるぐる。

(皮膚がよわくて、テーピングができないので)



おまけに、ムスコの頭突きを顔面にくらって、頬にうっすら青あざが。





いったい何が!!?∑(゚Д゚)




というようないでたちで、ふつうにムスコを公園で遊ばせたりしておりました。

そこであそんでいた子どもたちも、なぜかかあちゃんのこのいでたちに関して



スルー




ムスコの名前や年齢とかは尋ねてくるのに、

かあちゃんの包帯ぐるぐるにかんしてはスルーです。


隣の奥さんもちなみにスルーでした。



ち・・・ちがうわよ。(°Д°;≡°Д°;)

これはぜんぶ

べつべつだからね。

事故とか暴力にあったとかじゃないからね。




で、昨日やっと肩が完治したと太鼓判もらってきたわけ。


案の定腱鞘炎は悪化しましたが。

しばらくまたかよわなくては。





さて、うちのお隣にはアーちゃんというムスコと同じ年の

女の子と、2歳年上のお兄ちゃんがいるんですが

ムスコはこの二人と遊びたくてしかたがない。




雨の日もフェンス越しに遊ぶ二人。(お兄ちゃんは幼稚園)


まあ、フェンス越しならいいや、とかあちゃんとちび太は

家の中にいたりするんだけど、この二人。

やはり2歳児なだけあってなにをやるかわからない。



ムスコの後ろにあるのはプランターで育てているプチトマト

なんだけど、初めて実が付いたときはうれしくって!( ´艸`)


ムスコと

「ほら。ここにトマトできたよ。赤くなったら取ってたべようね」


なんてうきうきしてたんだけど、

ある日ムスコがその1個を取っちゃったんだよね。


それはもうショックでショックで・・・

まあ、どんどんつぎつぎと生るからいいか、とあきらめて

ようやくたくさんの青い実ができてきたところ・・・



やはり外で遊んでいた二人を放置していて、

洗濯を取り込むために外に出てみると

フェンスの向こうからアーちゃんが


「ムスコくんのおかあさん!みてみて!いーっぱい♪」



見ると、両手に山盛りのあおーいプチトマトが!!!!

( ̄□ ̄;)



あわててプチトマトの木?をみると、せっかくなっていた

たくさんのプチトマトのほとんどが摘み取られておりました。



とっさに

「あらー・・・とっちゃったのかー。(T▽T;)

赤くなるまでトマトとったらだめだよ~・・・」


とたしなめてしまったけど、

もしかしたらムスコがとってアーちゃんにプレゼントしたのかも。

見てなかったからなんともいえない。



でも隣の奥さんが申し訳けないと、後日ケーキ買ってきてくれちゃって。



プチトマトなんて1パック198円とかで売ってるのに!!!

ってか、うちのムスコがやったかもしれないのに!!!

Σ(゚д゚;)


すいません・・・・・・・





2歳児危険だな。




で、最近のムスコは、


どおおおおおおおしてもアーちゃんと遊びたくて遊びたくて

考えたあげくに





フェンスを乗り越える


という荒業を身につけた。


結構顔ぐらいの高さまであるフェンスなんだけど

登って乗り越えちゃうんだよね・・・

で、知らない間に隣のうちに上がりこんでる。



(((゜д゜;)))

やめてくれよ!!!!



なんども

「アーちゃんのおうちに勝手にいったらだめだよ!!」


って教えてるけど、ちっとも聞きゃしねー。


お隣さんも「いいよいいよー」って言ってくれるけど

毎日毎日朝っぱらから大迷惑よね・・・。



家に閉じ込めておいても、テラス窓の鍵を勝手に開けて

勝手に出て行っちゃうし、

フェンスになにか仕掛けようか(!)とおもったけど

あのフェンスは一応お隣さんの所有物なので

うちが何かするわけにもいかないし


ひじょーーーーにこまっております。(-""-;)


なにかよい策はないでしょーか・・・・。






最近のちび太のレベルアップ度




初めて公園でブランコに乗る。

めちゃくちゃごきげん。



やっとストローで飲めるように。

でもまだまだ口から「(゚Д゚)だうーーー」っと出す。

ヽ(;´Д`)ノ






ムスコのレベルアップ度




ちび太に本を読んで聞かせる。


これがまた、結構合ってるんだ・・・。

(もちろん字は読めません)

何十回もかあちゃんに読んでもらって

すっかり暗記してしまいました。

おそるべし2歳児。



コメントありがとうです@@@@@@@@@



あいかわらずムスコはごはんなかなか食べません。

昨日なんか

「もうごはんいらない。おいしくないもん」

などと、かなり母の逆鱗にふれるような口もたたいて

おりましたが。


食べたらいいものあげるって作戦も

さんざん適用しましたが一向にきかず。

最近は本当に腹がたつので本当に処分(もしくは食べる)

してます。

おやつも抜きだ!!!



そのくせちび太のミルクは飲みたがる2歳92センチの赤ん坊。

「ムスコ、赤ちゃんになっちゃってるの」

とかなんとかぬかしております。


赤ちゃんはフェンス乗り越えませんから。