さっきから記事を2回も消してしまった。ううう。
いや。あきらめずにがんばるぞー。
先日、うちのちび太が生後5ヶ月を迎えた。
子供の成長はホント早い!
とくに2人目はねー。
毎日夕方5時から子供2人沈めるまでは
戦争だからね。
あっという間に一日終わっちゃう。
だから1週間もあっという間だし、5ヶ月もあっという間。
ああ、いそがしいったら!
子育てしながら働いてるママたちって本当にすごいと思う!
えらいよ、あんたたち!(だれ?)
さて、そんなぴかぴかの5ヶ月児のちび太くんですが
昨日とうとう・・・
寝返りマスターしました!!!
ぱちぱちぱち!! ≧(´▽`)≦
2人目なのに、やっぱり感動するね。
あのふがふがいってるだけだったちび太が・・・・
ちっこい波多陽区だったちび太が・・・・
今は顔もふっくらして、初散発も終えて
寝返りして得意げに笑ってるなんて!!!
そして笑いながら乳吐いてるなんて!! (;´Д`)ノ やめれ
感動です。
それでは、寝返りマスターちび太の華麗なる寝返りをどーぞ!
よっ!マスター!!о(ж>▽<)y ☆
(よくわからん・・・)
お気に入りのボールだよ
よいしょ
・・・よっと
どて。 成功!
う~。感動!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
かあちゃん感激です。
親ばかと笑わば笑え。
二人目は、赤ちゃん時代をうんと堪能しようと思っているので
なにをするにもゆっくりでいいからね、と言っていたんだけど
やっぱりできるとうれしいね!
ムスコも
「どーちゃん(ちび太のこと)しゅごい!
しゅごいしゅごいしゅご~い!!
がんばったね。どーちゃんがんばったよ!
あたしもあたしも~!」
と、鼻息荒く母に報告。
てか、やっぱり「あたし」なんだな。
お前の将来が少し不安だ。
そして「あたしも」と宣言した彼は
ごろんごろんと床でころがってみるのだった。
はいはい。しゅごいしゅごい。( ̄ー ̄;
兄よりも1ヵ月半早い寝返り。
おそらく体が身軽なんだろうな、ムスコより。
ムスコは10ヶ月で歩き出したけど、ひょっとして
ちび太はもっと早く歩いちゃうのかなあ・・・。
ちび太の成長がうれしい反面
いろいろできるようになって、そのうち
あかちゃんじゃなくなっちゃうのが
かあちゃんはちょっと寂しかったりもする。
そのうちしゃべるようになるし、歩いて走って
一人で遊びにいったりするようになる。
だから、もう少しあなたたちは赤ちゃんでいてくれても
いいよ・・・って思っちゃう。
ムスコの図体ではもう「赤ちゃんです」ってのは
無理だけどさ・・・。
そんなムスコの昨日はというと
寝癖で頭ぼーぼーにたってます。
直そうと思ったんだけどいやがるからさあ・・・・
で、本人は自分の姿を窓ガラスにうつして
にんまりしながら
「あ!!うーとらまんだ!ほら!うーとらまん!!」
寝ぐせでさえもウルトラマンに見えてしまうドリーミングボーイ。
しあわせだな、ムスコ。( ̄Д ̄;;
◆◇◆◇コメントありがとう◆◇◆◇◆◇
今のところまだ「おに」が怖いみたいです。ふふふ。
お父さんが「おに」に変身すると思っているのか
帰ってくるとまず「おかえり」よりも
「だいじょぶ!こわくない?」
と、外人みたいなイントネーションで叫んでます。
最近、怖いこと、不安なことがあると
「だいじょぶ。こわくない。ムスコこわくないよ?」
とつぶやくのがムスコ流。
一生懸命自分を暗示にかけようとしてるんでしょうね。
おもしろいな、2歳児!
病院の待合室でもつぶやいてます。ぶぶぶ。
去年の節分のときもぎゃんぎゃん泣いてたムスコ。
1年たってもまだ有効みたいだけど、来年はどうかな?
夫は「もっとリアルな鬼のお面探そう」と脅かす気満々。
そこまでするな!!
おばさんチック(オカマチック?)なのも、わりとたくさんの
男の子が通る道?みたいでちょっと安心しました。
今のところそのままそっちに行っちゃった子はいないよう
なので。(笑
でも私が「~よ」って言葉遣いをしないのに、どうして
「けんかだめよ。」
「おかあさん。かいじゅうよ、かいじゅう」
っていうのはどうしてだろう・・・・
「あたし」ってのもつかわないのになあ。
最後にちび太の「おしり」写真をご要望におこたえして。
(え、要望してない?)
靴下ぬげそう。
ああ・・・・萌え萌え・・・・(親ばか)
生尻じゃなくてごめんね。