ひ・・・ひさしぶり・・・(@Д@;
(って、最近の書き出し毎回こんなん)
いやあ、だいぶん片付いたとはいえ、
まだまだまだまだダンボール。
そして必要なものがみつからない我が家。
キッチンタイマーどこですか?
保険の住所変更の用紙どこですか?
今日の夕方保険の人が取りにくるのにみつからない~。
引越しの前に
「そうそう。引越し先の担当者に渡さなきゃいけないから
無くさないようにしなきゃ。」
って、いつもと別のところに移動させたら
よけいわからなくなった。そして見つからない。
あ・・・あるよね!そういうことって。
ヽ(;´Д`)ノ
あきらめてブログ書いちゃってますが。
| 壁 |д・)なにか?
先日はこちらでもものすごく雪が降りました。
ムスコに長靴はかせて雪遊びしようと
かあちゃんも夫もはりきって猫の額よりも狭い
我が家の庭にムスコを連れ出してみたが
渋い顔。
雪の玉をつくってぶつけたりしてみたけど
無反応
あれ?
そのうち
「おうちかえろ。寒いで。」
とか、普通に言われるかあちゃん。
おいおいおいおい。子供は雪が降ったら
はしゃぐのが決まりなんだよ!!\(*`∧´)/
(そうなのか?)
もっとよろこべ。
さて。
うちのちび太ですが。
生後まもないころから乳児湿疹がひどくて
未だになかなかなおらない。
ムスコはそんなに出なくてすぐにきれいになったんだけど
ちび太は乾燥もひどく、頬がひび割れてしまって
ちょっと前に皮膚科でもらった保湿クリームもあまり
効果がない。
とくに耳の付け根がひどいので、かあちゃんも昔通っていた
皮膚科に再度ちび太をつれていった。
もしやアトピーでは?!(((( ;°Д°))))
ムスコを夫実家にあずけて病院に行って
診察してもらうが。
「ああ、乳児湿疹だね。アトピー?
そんなの1歳ぐらいにならないとわからないよ。
母乳なの?別にお母さんが食事制限しなくて
いいよ。タマゴだって牛乳だって、食べたものが
母乳に出るわけないじゃない。がはははは」
と、母の心配を一笑にふした。
ほんとか!?( ̄Д ̄;;
食べたものが母乳にでないなら酒やクスリ飲んだって
いいってことになるじゃないか。
皮膚科ではわりと評判のいい医者なんだけど
かあちゃんかなり不信・・・。
それでももらった塗り薬でだいぶん症状が落ち着いた。
ただ、
「よだれや吐いたものが耳に流れてそれが髪に付着して
ただれてる原因になってるから、髪、切りなさいね」
と言われ、それはそうかもと思いとうとうこの3連休中に
ちび太、断髪式決行。
はじめ夫にちび太をささえてもらってかあちゃんが切ったんだけど
首をすぐにぶんぶん動かすので思うように切れず
ごめん・・・・坊ちゃん刈りだわ・・・・。( ̄ー ̄;
夫、大爆笑。
泣くほど笑うな!!!
そんなに笑うなら、と交代してかあちゃんがちび太を
支えて夫がちょきちょきと切る。
O型のくせに、なかなか細かい夫はちびちびと根気良く
髪の毛を確実に切っていく。
う・・・・さすがだ。
うまいじゃないか。(-""-;)
ただし、時間かかりすぎてさすがのちび太も
「ぎゃああああああああああああ」
大泣き。(;´Д`)ノ
下に敷いた新聞紙も足でびりびりにして
家中にちび太の髪の毛散乱。
おまけにはしゃいだムスコがはだしでその上を
走り回り、さらに髪の毛をばらまいている。
やめれ。
散発前 (ムスコはおまけ)
散発後
あ・・・・ちがった。
このちび太がかぶってる帽子さあ・・・
ムスコ生まれたときに西○屋で
肌着とスタイとミトンと帽子のセットで売ってたやつ
の帽子なんだけどさあ・・・・・。
パンツに見えるのは私だけだろうか。
ムスコがかぶりこなせてないのかとおもったんだ、最初は。
ほら。
(ムスコ3ヶ月のころ)
頭にパンツかぶった変態チックな装い。
知性のかけらも感じさせない危険なフォルム。
この春おすすめできない一品です。
そして、やっぱりちび太でもパンツだった。
ちなみに
2年後にかぶってみても、やっぱりパンツだった。
危険度3割増。
おまわりさーん!!
この帽子をかわいくかぶれる赤子募集中。
なんだっけ。
あ、そうそう。
ちび太散発後
どん。なんか、顔でかくなってね?
でもかあちゃんが切った段々もうまいことごまかして
くれました。
よかったな、ちび太。ヾ( ´ー`)
昨日は暖かかったので、こちらに越してからはじめて
近所の公園にムスコとちび太を連れて行ってみました。
いちばん近くの公園でも、子連れでてくてく歩くと10分
ぐらいかかる上に、
ものすごく急な坂の上にある。
しかも小さい。
公園ハンターのかあちゃんからすると
かなり評価が低いが、しかたない。
はじめは誰もいなくて、砂場でかあちゃんと二人
山をつくったり、残った雪で「ごっはん」とかいいながら
遊んでたんだけど、母が苦心して山にトンネルを
開通させようとしたそのときに
公園に小学生のお友達が4人やってきて
ムスコ、あっけなく母をすて
そちらへ走り去る。
なんだよ・・・・いいよべつに・・・。( ̄_ ̄ i)
後で聞くところによると
小学3年生のお姉ちゃん1人
小学1年生のお兄ちゃん2人
4歳のお兄ちゃん1人
でした。
初めて会ったムスコをなんのわだかまりもなく
仲間に入れてくれて、「この子何歳~!?名前は?」
とかあちゃんに聞いて
「ムスコ!ムスコ!」
と名前を呼んで一緒に遊んでくれた子供たち。
よかったねえ、ムスコ。
かあちゃんもうれしい。ありがとうね!!
ただ、
一生懸命、ボール遊びや鬼ごっこのルールをムスコに教えようと
してくれたが、もうしわけない。
本人、まったく聞いちゃいないから。
聞いたところでまったく理解できないんだけどさ。ヽ(;´ω`)ノ
「鬼がこっちきたらココにタッチするんだよ?
わかった、ムスコくん?」
うん。ぜんぜんわかってないから。
もう、勝手に周り走り回ってるだけで彼は幸せだから。
それでも3年生のおねえちゃんは、ずっとムスコの手を
ひいて遊んでくれました。
ありがとうね!!!
おかげでかあちゃんはベンチでちび太を抱っこして
ぽかぽかひなたぼっこ。
また遊んでもらおうね、ムスコ。
おねえちゃんたちが帰ろうと公園をでていくと
自分もついていこうとして母に止められる。
お前のうちは反対方向だ。
そしてちび太は公園で初う○ち。ぎゃあ。
(°Д°;≡°Д°;)
そして青空オムツ交換・・・・・・。あったかくて
よかったなあ・・・・・。(;´Д`)ノ
コメントありがとうのコーナー■□■□■□■□■□
いつもコメントたくさんいただいてありがとうです。
お返事かけなくて、申し訳ない!
久々にパソコンひらいたら変なコメントがいっぱい
入っててぎゃあ!でした。
なので認証制にします。お手数ですが、よかったらまた
コメントください。m(_ _ )m
あ、引越し前の記事で机に落書きしちゃったやつ、
汚れ落としのスポンジでとれると教えてくださったお花ちゃんと
ごうさん 、ありがとう!ほんとに落ちました。
引越し荷物は大分片付いたけど、やっぱり平日はなかなか
片づけが進まない。この3連休でかなりダンボール減りました!
ただ、まだ各種住所変更ができてない・・・。
面倒くさいわあ・・・・。
なるちゃん 親子ももうすぐ引越しだそうです。
小さい子がいる引越しってほんと大変!
実家が近くて子供預けれたから助かったけど
それが出来ない人は本当に片付かないだろうなって
おもったよ・・・・。
あ、それからひなた ちゃん!
すっごく遅くなったけど、ちび太の誕生日ぴったんこ
あててくれてありがとうね!!
すんばらしい!!!
ただ、おしくも性別が不正解だったのだよ。ふふふ。(鬼)
ひなたちゃんのブログでは、
って楽しい企画もあり!
ブログはパスワードがないと入れないけど、
おっさん王国ではムスコとちび太も王子として参加しております。
どーぞよろしくねん。