痛い痛い痛い痛い痛いー!!(x_x;)

さっきからお腹の子がしきりに動き回っております。

お腹の左側が、

キュウウウウウウウウウウウウッ!!!

って痛くなる。

息が止るぐらいの痛みだ。

これは何!?(((゜д゜;)))

ほんの一箇所だけが痛くなるので、早産とかの兆候では

ないと思うんだけど、それにしても激痛だあ。

息子を妊娠してるときはこんなことなかったんだけどなあ。

お腹のチビよ・・・・いったいお前は母に何をしているんだ?


来週から8ヶ月に入るけど、まだまだ1キロのちっこい子どもに

すでにDVを受けている気分。

あああああ・・・・・息子2号なのか、おまえは・・・・。。(´д`lll)

さて、今日はディーラーに車を見にいってきました。

先日発表になった

トヨタ ノア



うちの車は、夫が独身時代から乗っている某三菱車で

10年乗って走行8万キロ超え。

子供がもう一人増えることと、10年乗ってあちこちガタ

きはじめたので、次の車検前にミニバンに買い換えようと

考えているのです。

今迷っているのは、日産のセレナか、トヨタのノア

で、今日やっと新型ノアを見に行くことができたわけ。

かあちゃんは、乗りやすくて子供乗せやすければ

どっちでもいいかなーと思ってるんだけど、

今も夫はカタログを見比べて目の前で悩んでおります。

トヨタのディーラーは、子供が遊ぶスペースが結構充実しているので

息子も退屈せずにずーっと遊んでくれて大助かり。


kidsスペースでは靴を脱がなくちゃいけないんだけど、履いたり


脱いだり面倒なので、はだしで放置したら足の裏が真っ黒・・・・。


まあいいや・・・。



息子は、ゴジラの人形を手に


「がおおおおおぅ!!!がおおおおおおぅ!!」


と叫びながら走り回っておりました・・・。


楽しくてよかったね・・・・。

日産に先日行ったときはすぐに飽きちゃってちょっと困ったっけ。

ディーラーから帰宅したのが夕方4時過ぎ。

夫はそれから週末の趣味である散歩2時間コースに出かけたので

息子をつれて公園に行くことにした。

週末はみんなでかけていて、社宅の子供たちも夕方遊んでない

から、公園に行かないとだめなんだよね・・・。

いつもはめったに行かない公園に行ってみることに。

しかしココは他に近くに公園がないせいか、小学生の男の子たちが

遊具で鬼ごっことかしてて、息子が遊ぶスペースがなかった。

仕方ないので、周りですこし歩かせたりしていたら、

忘れていたけど、この公園の一角に「水の広場」という

水遊びできそうな人工的な小川があるのだった。

ただし、水はながされておらず、あまりきれいそうではない

息子は入りたそうにしきりに覗き込んでいたけど

もちろんそんなつもりでつれてきていないので却下だ。(`Δ´)

でも、すっかり水が干上がっている場所があって、

息子が「よっしょ、よっしょ」と言いながら降りてしまったので

そこから水をさわるぐらいならいいか、と見ていたら

水が結構たんまりあるところの手前まで歩いていって、

しゃがんで手で水をばしゃばしゃと触り出した。

「だめだよ、そこは。こっちにおいで。落ちちゃうよ」

とか言ってるそばから、

ばしゃ。


∑(゚Д゚) あ。

バランスをくずして、上半身しっかり水にはまる息子。

15センチぐらいの深さで、手をついたので顔は濡れなかったが

服はもちろんびっしょびしょ。

「ああああああ!だからダメって言ったでしょ!?」(iДi)

って言ってももう遅い。

息子は濡れちゃったことで、水遊び解禁になったと勘違いしたのか

さらに深いところまでジャブジャブ入っていき、

もうかあちゃんの手が届かないところに行ってしまった。

いやー!!!(>_<)

こんなところにかあちゃんはいりたくないよ!!!

にこにこしながらじゃぶじゃぶ遊ぶ息子・・・・。

散歩してるおじいちゃんとかも

「あーあー」

と笑って去っていく。

かあちゃんも苦笑いするしかない。( ̄ー ̄;

しばらくたって、かあちゃんの手が届きそうなところに

移動してきたので、手を捕まえて引き寄せ、

「ふん!!!」ヾ(。`Д´。)ノ

と息子を引き上げる。

安静?なにそれ?おいしい?

今日は夕方から結構風がつよく、日も落ちてきたし

こんな恰好でベビーカーで家まで帰ったら

風邪引くのはまちがいない

(ちんたら歩いて15分ぐらいの道のり)

どうする、かあちゃん。(°Д°;≡°Д°;)

・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






あ。そうだ。

今日は暑いから、車の中で汗かくかもとTシャツだけバッグに

着替えをいれてあるんだった!!!

慌てて探すと、



あった!Tシャツ!!!!

かあちゃんえらい!!!(≧▽≦)

でも、ズボンは持ってない・・・・。

濡れたままベビーカーに乗せるわけにもいかないので

まずは全身脱がせてオムツもはずす。

公園の「水の広場」は、大きな道路のすぐ横にあり、結構車道から

丸見えなんだけど、

お前が悪いんだ。ここですっぽんぽんになるのもしかたない。

上はTシャツ。下は替えのオムツをはかせて、いつも持ち歩いている

ビニール袋に濡れた服とオムツを入れて、ベビーカーに

息子を乗っけて、

さ、帰るわよ・・・。ヽ(;´Д`)ノ

しかし、ふと気がつけば

大通りの歩道でオムツ。





交差点待ちのオムツ


横断歩道を渡るオムツ


商店街でオムツ



近所のブラジル人の方々がたむろしている


横を通るオムツ




ああオムツ。( ̄Д ̄;;





すれ違う人とか、車の中の人とかは



「あらあら。暑いからってオムツで外歩かせるなんて。


せめて短パンぐらい履かせなさいよ」



とか。



絶対思ってるんだろうな。。(´д`lll)




Tシャツがあっただけまだマシだ。


Tシャツももってなかったら、裸にオムツの人を


ベビーカーに乗せて散歩する痛い主婦になっていたところだ。




ブラジル人のおっちゃんとかは、下が短パンで上はランニング、もしくは


裸でたむろしてる人もいる。



Tシャツにオムツもぎりぎりセーフかもしれない。


(いや、アウトだアウト! どっちもアウトだ!!ヽ(;´Д`)ノ)





なんとか無事に社宅の敷地内に入ったら・・・・



社宅のS君ファミリーが、楽しげに外でシャボン玉遊びを


していた。


あまりお会いしたことのない旦那さんも一緒だ。




う・・・・今見つかりたくない。(゜д゜;)





と思ったけど、奥さんに見つかってにこやかに手を振られた。


そ知らぬ顔して笑顔で手を振ったけど、そのままそそくさと


家に入る。



S君に見つからなくて良かった・・・・。


ぜったい大声で


「ねーねーねー!!息子君どうしてオムツなのお!?」


って笑いながら近づいてくるに決まってる。





・・・・ほんとだ。


どうして息子はオムツで外にいるんだろうね・・・・。


かあちゃんにもよくわかんないや・・・あはははは・・・。






うちへ入る階段を登っていたら


上から郵便配達のおじさんが降りてきた。




オムツみられただろうか。(TωT)






教訓



多少邪魔でも、どこかへ出かけるときは着替えの上下を


持ち歩くべし。


(とくに徒歩での外出は注意)






今日は夫と会話がかみ合わず。


(何を話しかけても、車の話で返してくるから)



何かに入り込むと結構回りが見えなくなる厄介なタイプだ。





記事書いてるうちに、腹の子は寝たらしく

キュウッて痛みがとまりました。

兄弟(兄妹?)そろって、乱暴なやつらめ・・・。



ランキングバナー