おお。


昨夜はぜんぜんだめだったけど、昼間はサクッとうごくねえ。


夜もこうあってほしいけどね。


がんばれ、ダメブロ。(`・ω・´)


さて、今日は昨日アップできなかった土曜日のお出かけの記事を


どどーんとかいちゃうぞ。


写真もめいっぱい乗せちゃうから覚悟してね。(ノ´▽`)ノ



その前に・・・・


昨日の記事の、「息子、女の子に抱っこしてもらっちゃった事件」


の証拠写真でも。






何度も言いますが、初対面です。


なかなかかわいい女の子だったよ。(こら)


これの前には手をつないで遊んでもらってたの。


至近距離に父母がいるのにまるっきり無視




おねえちゃん根負けして息子を抱っこしてあるく。


かあちゃんでも重くて抱っこいやなのに・・・


ごめんね・・・おねえちゃん。。(´д`lll)


息子はおもいっきり鼻の下伸ばしてました。



このエロ幼児め!!!

ヽ(`Д´)ノ





さて。


土曜日は梅雨の晴れ間だったので (っていうか、晴れてる合間に


雨が降るって言ったほうがあたってる気がする)



そろそろいかなきゃね、と夫と話していた場所へ出かけることに。




それはどこかというと・・・・



伊賀の里 手作りモクモクファーム



三重県伊賀市にある、いろいろ手作り体験できたり


ミニブタさんのショーがあったり


おいしい地ビールやソーセージなどを、作って販売してる


ところ。


ここにくるのは4回目かな。



で、どうしてここにこなくてはいけなかったかというと・・・



以前記事で読んだ人もいらっしゃるかと思いますが


(そして自分の記事が見つけられない ^^;)



実は・・・息子には内緒ですが



息子の名前は、息子妊娠中にここにきたときに


ショーをやっていたブタミニブタ君


の名前からもらったのでした。



当時、彼はまだ生後1年ほどの子供のブタで、芸も


カタカタ(子供が歩行訓練につかうようなおもちゃ)を


押して歩く、というものだけしかできなかったんだけど


そのよちよちぶりがかわいいのと、名前の響きがよくて


名前をもらっちゃいました。 (^▽^;)



で、夫が今回の子の名前もモクモクのブタからもらおう


とか言い出したので、まあ、一応行って見ようかな・・・と


思い、息子の名づけ親・・・いや名づけブタにも会いたかったので


行ってきたわけです。



○○くん、まだいるかなあ・・・・・


ソーセージにされてないかなあ・・・・



※ミニブタは食用ではありません



車で走ること2時間弱。


やっと到着しました。




入り口付近にあるブタのモニュメント。







レストランや、温泉もあるよ。


入場料 大人400円を払って中に入ります。


(入り口前にもレストランやお店あり)



さあ、次の子にもいい名前もらえるかな?




いきなり、ぶーぶーミニブタ君がお散歩中。


(うしろがミニブタ君のショーを見る場所)


ここはファーム内をミニブタ君が自由にお散歩してあるいてたり


します。 




息子は喜ぶかと思いきや・・・・


おとうさんの足にしがみついて


「(iДi)こわいーー!!こわぁいーーー!!!!」


と絶叫。



犬なんかには平気で近寄るのに、息子に無関心な


ミニブタ君は怖いらしい。


なぜだ。(=`(∞)´=) ぶー




先日赤ちゃんミニブタを見たときも


バンビちゃんは大丈夫だったけど、ミニブタちゃんたちには


怖がってたんだよね・・・。




先日みたミニブタの赤ちゃん。


こんなに小さいのに怖がる息子。ヘタレだなあ。ヽ(;´Д`)ノ







園内の、食事をするようなスペースにもミニブタ君。


子供たちはこぞって触りにいきます。


ちなみにこの子は「だんご君」


うちの子につけるにはちょっとストレートすぎる(?)ので却下だ。



息子はだんご君が気になりながらも、一定の距離を保ち


ぜったいに近づかない。








園の奥にあるいかだ遊びのできる池(無料)。


水あそび大好きな息子は、うらやましそうに


ずっとながめてたけど、


手前の看板にあるとおり、身長が足りないので


もちろん乗れない。


(ていうか、ぜったいいかだから落ちる)





ファームにいるミニブタくん18頭の写真と名前。


息子の名前をもらったブタくんは・・・・



あった!!! ヽ(*'0'*)ツ



一番下の右から2番目にいました。


(名前は内緒。ひひひ。 気になる人は現地にいって確かめてね♪)




いやあ、2年ぶりの再会だあ。ヾ(@^(∞)^@)ノ


おおきくなったなあ、お前。


息子もでかくなったよ。(^O^)/



この中で名前としてもらって帰れそうなのは・・・あるかなあ・・・。


右端は切れてるけど、「ぶうた」「あんこ」「きなこ」


とりあえずこれも却下。




うーん、あんまりいい名前ないねえ・・・。( ̄ー ̄;




そのあと、「とんとん神社」という場所へ行ってみる。




・・・そうか、ここにソーセージとかにされちゃった豚さんを


祭ってあるのだな、(´・ω・`)  と思ったのだが





実際は、意外と浮かれた感じの神社だった。(ばちあたり?)



かあちゃんはとりあえず、安産祈願でブタさんの腹をなでる。


息子には、頭と背中をなでさせてみた。





そこはだ、息子。






左にいるブタがなんかリアルでこわい。(((゜д゜;)))



とりあえず、作法にのっとってお参りする。


ぶー  (。-人-。)



長くなりそうなので、今日はココまで。


後半に続く・・・。





息子が昼寝から目覚めたので、雨もあがったことだし


どっかつれていかないと・・・・



じゃないと、危険な


「おかあちゃん登り」


という遊びがはじまってしまう・・・(((゜д゜;)))あわわ





あわわわ・・・・


ランキングバナー