えーと・・・・


昨日の記事で



woopee home  の なるちゃんが、


無事女の子を出産しました!




なんて、書いてしまいましたが。



しかも、リンク貼ったつもりが、貼れてなかったみたいで。


(ともさん、ごめんね!!)(ノДT)




大変もおおおおおおしわけございませんが、





訂正します。






無事・・・・・・・・・・・・



男の子を出産したそうです!!


記事は こちら  ∑(゚Д゚)




医者からずっと「女の子」だと


言われていたとのことなので、昨日の「生まれました」


記事に性別が書いてなくても、



ブログ読んでる人たちはみーんな



女の子誕生



って、記事にしちゃってるみたいです・・。( ̄ー ̄;





いやあ・・・・ほんとにこういうことってあるんだね。


同じ社宅に、8月に出産予定のお友達がいるんだけど


上が3歳の男の子で、どおしても女の子が欲しくて


エコーで念願の女の子って言われたとたんに



上の男の子の小さくなった服、全部処分した!!



って言ってたんだけど・・・・




・・・・・大丈夫かなあ・・・・・。( ̄□ ̄;)







さて。今日は雨ですね。


午前中は息子にフッ素塗布してもらうために


いきつけの歯医者に行き、(もちろん大泣き)


買い物をして帰ってきたんだけど、


例によって車の中でしか昼寝しなかったので




午後が長いんだよ・・・午後が!!ヽ(;´Д`)ノ




ご飯のあと一緒に遊んだんだけど、夕飯までずっと遊ぶわけにもいかず。


滞っていた、社宅の連絡員の仕事をやらねばと思い、


出納帳などをひっぱりだして、記入したりしていたんだけど



息子がその辺うろうろしていることに、


そのときはあまり注意してなかったんだ。!(´Д`;)





とにかく、邪魔をしないでくれと息子を払いのけながら、計算機片手に


出納帳の記入やら、水道料金の請求やらを書いていたら、


いったん部屋の外に出て行った息子が



「はああああああい!!」



と言いながら戻ってきてかあちゃんに何かを手渡した。




何?(@Д@;と思って受け取ると、




連絡員グッズが入っていた袋から


旧出納帳を取り出して


隣の部屋で最初の数ページを破っていたらしくて


その残骸をもってきたのだった。




「。(;°皿°)こら!!!!!!!


なにやってんの!


これは大事大事なの!!触っちゃダメなの!!」



とめっちゃ怒ったけど・・・・


息子が触れるところにおいておいたかあちゃんが悪い。



慌てて隣の部屋にいって、残骸と本体をすべて回収し


修復作業に入ることにした。


ただ、その間また息子の妨害にあうことはわかっていたので


居間のテレビで「いないいないばあ」を流しておいて、


かあちゃんは別の部屋に閉じこもった。



入り口のふすまも、つっかえ棒をして開けられないようにする。





どれが最初のページなのか、どことどこがつながるのか


セロハンテープ片手に悩むかあちゃん。(-"-;A うーむ



そして、5分もしないうちに息子がふすまの向こうにやってきて


開けようとしたけど、ほんの3センチしか開かないことに逆上!



「うぎゃああああああああ!!!


こわいー!!こわいー!!」



と泣き叫んでいるが、悪いことしたらこういう目にもあうのだと


教えるために、あえて無視。 虐待じゃないよ(-。-;)



※息子の「こわい」は、ほんとに怖くなくても使われるのであまり


気にしない。




とにかく、この出納帳を直さなければ。


昔のものなので、これを見る人はいないんだけど、やっぱりちゃんと


修復しないとね・・・・。(TωT)




背後ではますますパニックになっている息子が


ギャーギャーと泣いているが、仕方ない。



そのうち、泣くだけではかあちゃんは開けてくれないと


思ったようで、大声で泣きながらも



「はーーーーーい!!はああああああああい!!」



と叫びだした。



(; ̄з ̄):゙;`;:゙;`;ぶっ

なにが「はあい」なんだか。


さっき叱ったときに「わかった!?」って聞いたときも


「はあい」


っていってたから・・・・その返事のつもりか?



それとも、「開けてくれ」「はあい」か。




「はあい」で何でもかあちゃんが言うこと聞くと


思ったら大間違いなのだ。(・ω・)b






大急ぎで修復をし、すべて片付けて息子の触れない場所に


しまってからふすまを開けてやると



ひっくひっくとしゃくりあげながら息子が駆け寄ってくる。




抱きついてひとしきり泣いたあと、ようやく落ち着いたらしくて


かあちゃんのひざの上で、なんだかんだとしゃべり始めた息子を


見てると・・・




ほんっと悪いことばっかりするけど、



かわいいなあ・・・・( ̄∇ ̄+)


と思ってしまう親ばかかあちゃん。



なるちゃん!息子もかわいいわよ!!


(超大変だけどね)


でも、そのあと二度と離れまいとずーーーーっと


くっついてきて、かあちゃんの肩にまで登ってきたり


お腹に足かけて登ろうとしたり、絵本で殴られたり


してるうちに、ふつふつと湧き上がるイライラ感・・・・。


((o(-゛-;)



雨の日はほんと、ろくなことないな・・・。


今日は湿度が高いうえに、まったく風がないので


家の中はムシムシジメジメ・・・・・・。





暑いわーーーーーー!!!ヽ(`Д´)ノ




じっとしてても汗ばんでくるのに、体温の高い子供が


べったりと張り付いているという現状。




うおおおおおお。


だから夏は嫌いなんだよーーーー。



べたつく肌が嫌いなんだよーーーーー。





子供は暑くないんですかねー・・・・


ひっつくことと、暑いってことの因果関係が


わかってないんだろうか・・・。





この先の猛暑がこわい・・・


ランキングバナー