昨日またまた息子と一緒に寝てしまいました。


コメントレス、できませんでした。ごめんね~。




最近、腰やら尾てい骨の左右がめっちゃくちゃ痛くて


夜寝返りも打てないぐらいです・・・。(x_x;)


息子のときも痛くなったけどここまでじゃなかったのになあ。


マタニティビクスにかよってたからましだったのか


今息子を毎日かかえて歩いてるからなのか


息子のときより2歳年をとっせいか・・・・。




産婦人科の先生に泣きついても


「じゃあ、シップ出しておきましょう」


ってな返事だけだしな~。


ああ!整体に行きたい!!!!




今日は息子の昼寝がなかなか思うようにいかないのと


息子がふざけて昼ごはんひっくり返したりしたので


なーんかイライラしてたのよね。


おもわず息子のおしりをペシッとたたいて自己嫌悪・・・。



(悪いのはお前だが)

息子ごめんよお。(iДi)




ようやく息子が寝てほっとしているところへ郵便局がたずねてきた。


なんだろうとドアを開けると、お荷物が届いているということで・・・。


も・・・もしや。∑(゚Д゚)





ぴんこーん。ひらめき電球




じつは、「がんばる拓りんママ」 さんとこのブログで


先日クイズに答えたところ、あたっちゃいまして。



正解者多数の中から厳正なる?抽選の結果


さらにあたっちゃいまして。



で、拓ママから賞品が送られてきたのであります。




わくわく・・・・なんだろう・・なんだろう・・・。(≧▽≦)



開けると





明太子ーーーーー!!!o(〃^▽^〃)o


しかも「お子さま めんたいこ」付!!




明太子大好きなんだけど、なぜか自分では買わないんだよね。


人からもらえるのを待つばかり(←こら)


しかもこのお店の明太子、私も大好きなところなの!!



最近もらってなくて、あるといいなあ、献立ひろがるなあと


思いつつも、スーパーで買うところまでいかないんだよね・・・。



しばらく明太子三昧になりそうです。


早速今晩のおかずにも使ったし。




拓ママ!!



どうもありがとう!!! m(_ _ )m




拓ママは、中2の祐と、もうすぐ2歳になる男の子をもつ


元白衣の天使です。


2歳のチャンプ君はめちゃくちゃかわいいし(女の子みたい)


祐にいは、優しくて弟の面倒見のいいナイスガイグッド!です。


ちょっぴり天然素材なところがまたgood。


拓ママのイラストもかわいいので、ぜひぜひ遊びに行ってみてね!





さて、明太子もらってほくほくのかあちゃんは


珍しく早くから夕飯をつくり、お風呂を洗ってお湯を張る。



なぜかというと、今日は 熱田まつり  だからです。




夫も定時で仕事を切り上げて早く帰宅してきて


夕飯をサクッと食べた後、息子をささっとお風呂にいれて


このお祭りで行われる花火打ち上げ花火を見に行こうじゃないか、と


いうことになってるわけです。




息子が寝ている間に、カレーとサラダと、拓ママにもらった明太子


をつかって和え物をつくり、お風呂をわかし・・・・たのに


息子が5時になっても起きない!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ




これはいかん。帰りにまんまと寝てくれるのを当てにしているのに


こんなに昼寝しちゃったら寝ないじゃないか。




「息子!!そろそろおきなさい」


「・・・・・・・・・・・・」


「息子!!」


「・・・・・・・・・・・・・・・」


「5時すぎたよー」


「・・・・・・・・・・・・・」



なんど起しても起きない。



一度大きな声で


「息子!!!おきてー!!」


と言ったら、


「・・・はぁぁぁぁぁい・・・」と手を上げて薄目をあけたので


もうおきるだろうと思って料理をつづけていたけどちっともでてこない。


見に行くとまたねてる。( ̄_ ̄ i)



何年か後に、こうして起きない息子を朝なんどもたたき起こすんだろうな・・・


という不安がよぎりつつも、つぎは息子のタンバリンやらやらをもってきて


枕元にすわり、



ピーピーピー!!


がしゃがしゃがしゃん!!


と鳴らしながら「む・す・こ!お・き・ろ!!」


を連呼。




さすがにうるさいのか、やっと目をあけてうーんと背伸びをして


もそもそとおきだした。


かあちゃん good job! ☆-( ^-゚)v





夫が帰る前に少しでも体をうごかしてやろうと、外に連れ出すと


社宅の友達が遊んでいたものを片付けて、帰り支度をしていた。



それでも、子供たちはまだ走り回っていたので、20分ほど遊ばせて


みんな解散。



もっちっと早く起きないと遊んでもらえないのだよ、息子。




夫が帰ってきたので、お風呂と食事を済ませて、ベビーカーかついで


最寄の駅に向かう。




車で近くまで行こうかともおもったけど、とめられるところもないし、


周辺は大変混雑するので、会場近くの地下鉄の駅まで地下鉄を


乗り継いでいくことにした。




息子が電車に乗るのは、およそ1年ぶりぐらい。


そのころはまだ分けわかんなかったから、無反応だったけど


今は多少わけがわかるので、息子は駅構内でもきょろきょろ。o(・_・= ・_・)o



電車に乗り込むと、さいしょ「こあい。こあい」を連発していたけど


「こわくないよー。がたんごとん。がたんごとん、だよー」


というと、普段読んでいる電車の絵本と合致したのか


にんまりとうれしそうに笑って、終始ご機嫌であちこち指差して


なにやら熱心にしゃべっておりました。




会場近くっつっても会場まではちょっと歩くので、駅をでてから


ベビーカーに息子をのせて、花火が見える公園まで歩く。



途中で花火がよく見えるスポットがあったので


しばし立ち止まって息子に


「ほら。花火だよ!きれいだねー」(。・ω・)ノ゙


と教えると、目をきらきらさせて


「おおおお!!!(ノ゚ο゚)ノ」と歓声をあげ、


ぱちぱちと拍手までして大喜び。


何度も何度も、花火と夫とかあちゃんの顔を交互に見上げて


興奮気味になにやらしゃべっている。


そうかそうか。楽しいか。それはよかった。




去年の8月に実家のほうで見た花火のほうが


もっと盛大なんだけど、さほど反応してなかったんだよね。



1年ですごく成長するもんだなあ・・・・と非常に感慨深い。




こんなに喜んでくれるなら、がんばってつれてきたかいが


あったよ。来年は4人でこようね。


(これるのか!?)



で、もっと近くでみれる公園までさらに移動。



公園はもう人でいっぱいなんだけど、そこをかき分けて公園内に


座る場所をみつけ、しばし花火鑑賞。




公園内では、3脚に1眼レフなんかのフィルターつき


を持ってシャッターをしきりに取っている人たちがたくさん。



写真を趣味にしてる人は、ほんとこういうときからだ張ってるよね・・・。


自分でデジカメで写真撮ってみて、


花火を写真にきれいにとるのはむずかしい


って毎回思うんだけどね・・・まあ、これで精一杯ですわ。




息子と花火を一緒にとろうと思ったけど、息子は動き回るし


ぜんぜん無理でした。( ̄ー ̄;



そして、花火にあんなに歓声を上げていた息子君なのに、


公園についたとたんにベビーカーから降りたがり、


降りると人ごみの中を猛ダッシュ!!


捕まえるとまたストライキ


花火なんか見ちゃいない。



夜、こんなにたくさんの人がいるところにいったことがないので


花火の雰囲気も手伝って



めちゃめちゃハイテンション!!!

ε=ε=ε= ヾ(*^▽^)ノ キャー!!



走り方が、なんかおかしいもん・・・。両手あげてへんなスキップ


みたいな走り方でどっかいっちゃうんだ。


なんか、こういう走り方のサルが前CMにでてたなあ・・・。





で、あわてて追いかけると、息子が立ち止まってるのはかならず



なにか食べ物持参で来ているグループの前




はずかしいよ!!(#`□´#;)/


ご飯食べたでしょ!!



夫と、息子の見張り番を交代でして


その隙に花火をみる、という落ち着かない花火大会でした。




ようやく捕獲。




花火大会が終わるより一足先に公園をでることにして、


息子をベビーカーにくくりつけて歩く。



フィナーレを迎えたころには公園からかなり離れてたけど


建物の合間からちょっと見えたのでそれで満足しました。

 



(前のカップルは関係ない方です)


いっせいにみんなが帰るとえらいことになるからね。



結構歩いたのに、ベビーカーでもいつもすぐ寝るのに




結局家につくまで寝なかった息子・・・・。


大失敗だ。。(´д`lll)




帰ってから寝かしつけてお風呂にはいって・・・・


ブログ更新がやっとです。



明日ブログ訪問するから、今日は(今日も?)


寝かせてね・・・・。





明日は社宅のゴキブリ駆除~。

連絡員は忙しいのだ!

ランキングバナー