今日は息子も朝から機嫌がいい。


やった!脱・バスガス爆発。v(^-^)v



天気もよくて気持ちいいので、息子を水遊にでも


連れて行ってやろう、と着替えやらタオルやらを用意して


家からでると・・・。




なっちゃん(1歳1ヶ月)とななちゃん(2歳1ヶ月)とママが外にいた。


なっちゃんは、まだ歩けないのでおかあさんに抱っこされたままだけど


ななちゃんをみつけると喜んで走りよった息子。


そのまま二人は、ふたりにしかわからない会話をしながら


追いかけっこなどをして遊び始めたので、かあちゃんはそのまま


ママたちと立ち話。



しばらく子供を放置してしゃべっていて、ふと二人が何をしているかと


みると・・・



駐車場の車止めの上においてあった、泥団子を持ち上げたり壊したりしていた。




( ̄□ ̄;)  ( ̄□ ̄;)   


「あ!!!!」




一瞬焦る、ななちゃんママとかあちゃん。


なぜかって?



それはね・・・・



その泥団子は、


社宅のお友達のしょうくん(5歳)が作った

力作だからなのだよ・・・・。






このショウ君、社宅で一番年長さんなんだけど


(みんな小学校に行く前に家建てて出て行くんだよね)



言っちゃあ何だが、かなり聞き分けが悪い。&しつこい。




2歳半の弟もいるお兄ちゃんなんだけど、あまり小さい子に


寛容ではない。




小さい子がもっているものは、すぐに奪い取る。


おかあさんや、他のママたちに「小さい子から取ったらだめ」って


言われても、


「あ~ん。お願いお願いお願いお願いお願い~!!」


と、しなをつくって駄々をこねる。


そしてそう言えば済むと思っているので、


「いい」といわれる前にやっぱりうばっていく。




また砂場で遊んでても、スコップなどを小さい子に貸せない。


自分が作っているお山などを小さい子が触ろうものならものすごい


勢いで突き飛ばし、それでも壊されると、


うそ泣きまるだしで、相手の子供のおかあさんに泣きつきにくる。


「ムスコ君が壊した~!!」と何度も訴える。




言っちゃあなんだが。本当になんだが。



かなりうざい。(あ、私 大人気ない?(*v.v)。)





その、彼が、おととい作った泥団子が3つ。

小さい子を一切寄せ付けないように、威嚇しながら作った団子。



まわりが小さい子ばかりだからか、大人たちに


「ほらみてみてみてみて!!!!!!」と自慢して歩いて


「ムスコ君のママ~。ムスコ君がこれ壊さないようにしてね!!」


と忠告しに来る。



うーん、まあねー。一応みておくけどさあ。( ̄_ ̄ i)


君の弟君のほうが、わざわざ壊しに行くタイプだから危険だとおもうよ。




それを、乾かして固い団子にする、とかで砂場のふちに置こうとしたので



「そんなところにおいたら、小さい子たちが絶対壊すよ!!


もっと見えないところに隠しなよ!!」



「えー。だってさぁ~。じゃあ、どこにおけばいいの?」



「うーん。じゃあ、ショウ君ちの車の前においておいたら?影になって


見つからないんじゃない?」



というと、彼は喜んで、「わかった~!!」


と大事そうに団子を運んで行ったのだけど・・・。




今日はショウ君とこの幼稚園、現地集合の遠足らしくて


車がおいてなかったんだよね~。


団子丸見え!!ヽ(;´Д`)ノ




で、気がつくと息子とななちゃんが、二人で車輪止めに座って


団子をくずしたり手に持ったりして遊んでたわけ。


今日の夕方、彼がものすごい勢いでかあちゃんとななちゃんママに


泣きつく様子が目に浮かぶよ・・・。






ななちゃんママと二人で


「・・・どうする?ぜったい怒られるね」


「・・・・猫がたくさんきて壊したことにしようか」


「そうだね・・・そうしよう・・」




そのうち、かけた団子のかけらを隣の車輪止めに置いたりし始めた二人。


ああああ・・・・。。(´д`lll)


かけらが移動していたら猫の仕業にできないじゃないかあ!!





結局話してるうちに時間も結構たっちゃったし、


よく考えたら今日ショウ君たちが行ってる遠足先が、


今から行こうと思っていた公園だったので、


きっと息子が遊ぶスペースはないだろうと判断して、


近くの公園で手を打つことにしました。




そして、ななちゃんママが今日社宅の妊婦Uさんと


ランチに行くということで、まだお話したことないからぜひ


ご一緒にと誘われて、Uさんとななちゃんママとうちとで


ランチに行くことに。



Uさんは、6月7日が予定日の臨月ニンプー。



おどろきなんだけど、今うちの社宅20世帯中17世帯入居してて


わかっているだけでそのうち7人、妊娠してるんだよーーー!!!


(うち一人はまだ確定?してないんだけど、夫の会社情報によると


妊娠してるみたいだよってことで)




これってすごくない?(((゜д゜;)))


わかってるだけで7人だから、隠れ妊婦がまだいるかもしれない。



子どもがいるおかあさんは、外で遊ばせたりするからお互い顔見知り


なんだけど、子供がいない人とか働いてる人はほとんど顔を合わせない


から、名前と顔が一致しないんだよね。




まあ、妊娠したら連絡員に報告せよ、って決まりはないので


隠れていても問題はないのだけど。(笑




で、Uさんはどうやらお腹のお子さんが男の子らしい。


今いる社宅の男の子は、息子を溺愛するゆうくん以外、


今年度中にほとんど引っ越していってしまうので、男の子が


増えるのはとても喜ばしい。



Uさんは初産で、いろいろ経験談を聞かれたので


怖い話やら笑える話やらをいっぱいお話して、


ランチの後息子が寝たので、マックで100円シェークなんか


飲みながらさらに話し込み、


「がんばれ!!(笑」と言ってわかれました。





夕方、また社宅の子供たちが外で遊ぶ時間になったので


おそるおそる外にでてみたんだけど、今日は遠足でつかれたのか


ショウ君がいない。



ななちゃんママとホッとしながら、子供たちを遊ばせました。



そのまま土日顔を合わせずにすごして、そして


団子のことは忘れてほしいと願う母二人。





明日は義父の還暦祝いで実家に帰ります~。

無事に終わるか!?




出産間近ニンプーの前でもストライキを披露して

男児出産に向けて不安な影を落とさせた息子に

「少しはこらえろ」クリックを・・・


ランキングバナー