今日は、かあちゃんの妊婦検診。
息子は連れて行くとそれはもうたいへんなことに
なるので、毎回母方じぃじ、ばぁばに来て貰って
お留守番させている。
ものすごい暴風雨の中、車を走らせて産院に到着
すると、おなかを抱えて苦痛に顔をゆがめている妊婦さんと
慌てふためく旦那さんが入ってきた。
おおおお。産気づいたのだな。(((゜д゜;)))
かあちゃんは里帰り出産だが、里帰り先も今回はココと同じかそれより
小さい個人病院。息子を産んだ産院は大きな病院だったので
個人病院とは少々システムが違った。
産気づいた妊婦さんを、検診中に見たことがなかったんだ。
産気づいた人がいく受付と、普通の検診、診察の人の
受付が違ってたからね。
かあちゃんが診察室に呼ばれて、体重や血圧、
今日は貧血検査があって採血されてる間に、
内診されていたらしき産気づいた妊婦さんが
おなかを抱えてよろよろと内診室からでてきた。
そして看護婦さんたちに
「お部屋にご案内しますね」
「大丈夫ですか?」
「がんばってね!!!」
などと、声をかけられて診察室を旦那さんと一緒に
出て行きました。
息子のときは計画入院だったので、こういうことを
経験してないんだよね・・・。
産気づいたらこういう風になるんだ。勉強になったわ。
ヾ( ̄0 ̄;ノ
で、かあちゃんの番。
体重は1ヶ月で1.2kg増。 ちょっとやばめ?(=◇=;)
そして、、、かなり貧血になっていることが判明。
鉄剤を処方されました。
息子のときは大丈夫だったんだけどなあ。
で、6ヶ月目に入っているそうだ。
・・・・そうだ、というのは・・・。
かあちゃん、おなかの子が今何週目なのか
数えてないので、病院に行かないとわかんないのよね。
(-。-;)
息子のときは、もう待ち遠しくて、待ち遠しくて
「今日で、やっと16週目。5ヶ月かあ。来週は17週目かあ・・・」
≧(´▽`)≦
なんて、ぼんやり空をみつめてニヤついたりして気持ち悪い
妊婦だったんだけど、
2人目なんて、もう
「え?今?・・・何ヶ月かなあ・・・( ̄ー ̄;」
てな感じ。数えてなんかいられないっつーの。
そして、どうも最近膀胱付近をぼこぼこと押されるなあと
思ってたら、どうやら逆子らしい。
ま、8ヶ月まではくるくるとおなかの中で回ってるらしいので
今は心配しなくていいそうだけど
一人目と同じようにはいかないもんだなあ、と実感ですた。
検診後に帰宅すると、じじばばに遊んでもらってにっこにこの
息子が出迎えに来ました。
かあちゃんよりいっぱい遊んでくれるから、じじばば大好きなんだよね。
ご飯食べに行く途中の15分、車中で寝ただけで
めちゃくちゃ元気いっぱい、はしゃぎまくりの息子。
「今日は早く寝るわね~」
ってばぁばは言ってましたが。
そう思って8時すぎに真っ暗にした寝室に連れて行ったのに
寝たのは9時半でした。
その間、布団の上であばれまくり、はしゃぎまくり!!
このパワーは、どっから湧いてるんでしょう・・・・。
ヽ(;´Д`)ノ 助けて・・・
食べすぎでエネルギーが過剰なんだろうか?
↓
