ここのところ、我が家のパソコンが調子悪い。
すぐフリーズしちゃうし、遅いし・・・・ヽ(`Д´)ノ
というわけで、やっと記事を更新したところです。
なかなかブログにコメント残せなくてごめんね~。
みなさんのブログもできる限り訪問してるんだけど
コメント残そうとするとフリーズするので
(アメブロがわるいのか?)
今日はご勘弁!!
えーと、今日はいつものごとく公園→買い物のコースを
どこにしようかな~と考えながら家事をすませ
2つあるうちの近いほうのイオンの「火曜市」に行くことにした。
で、すぐ隣の公園で息子を遊ばせていると、ケータイが鳴る。
こんな時間に、メールではなくて電話をしてくるのはたいてい
母か義母か、もしくは夫か。
見ると、実家のほうに住む親友Kだ。
お?めずらしいなあと思って電話に出ると、お姉さんの仕事の用事に
付き合って、こっちまできているらしく、今暇かと聞かれた。
買い物以外特に急ぎの用はないので、暇な旨を伝えて
「今どこ?」
と聞くと、なんと偶然にも、今いる公園のすぐ横まで来ているとのこと!!
遠いほうのイオンにいかなくてよかった!!!o(^▽^)o
ほんと、たまたまこっちにきていたのでびっくりだ。
なにか見えない意思が働いたのかしら。
ということで、イオンで待ち合わせて合流しました。
いやあ、2ヶ月ぶりかな?
おねえさんは、息子が生まれたときも病院までお見舞いにきて
くださったんだけどそのとき以来かな。
Kは、小学校2年生の娘ちゃんと、幼稚園の息子ちゃんがいて、
お姉さんは小学校の4年生(だっけ?)の娘ちゃんがいる。
こんなに重たい息子を、二人は「かる~い」といいながら
喜んで抱っこしてくれた。
うん。小学生にくらべたら軽いよね。同じ年の子に比べると
とっても重いんだけどね。( ̄ー ̄;
ランチにはまだちょっと早かったので、申し訳ないが食品を
買うのに付き合ってもらう。
その間、息子はずっとおねえさんに抱っこされたまま。
重くないですかーーー???(°д°;)
息子も最初ちょっとむずかしい顔してたけど、すぐに慣れて
お姉さんにべったり。おとなしく抱っこされちゃって、いい気なもんだ。
野菜売り場では、お姉さんがいろんな野菜について息子と語り合ってくれたし。
ありがとう!!おねえさん。
食品を平和に購入し終えていったん車に荷物をおいてから、イオンの中の
お店でランチすることにした。
お魚メインの和食のお店を選定し、 →ここ
かあちゃんは「カレイの煮付け御前」を注文。
息子と分け分けして食べる。
ここは5種類あるお惣菜が食べ放題で、お茶とコーヒーも
飲み放題。
しかも、ご飯もおかわり自由!!
これなら、息子と1人前を半分こでもなんとかいけるわ。
ふつうのところだと、確実に半分は食べられてしまうので
足りないのよね・・・・。
本当は、お刺身系を食べたかったんだけど、息子にまだ
生魚を食べさせたことがないので、火の通った魚をチョイス。
子供って何歳からお刺身食べさせてもいいのかしら?
魚の煮つけってじつはあまり好きじゃなくて、自分でもめったに
作らないんだけど、ここの煮付けはおいしかった!!!
息子もめずらしくさわがずに、わりとおとなしく、それでいて
かなりの量のごはんと魚と惣菜を食べた。
(途中、コップのお茶を自分のズボンにぶちまけるという偉業も
披露しつつ)
Kとお姉さんに「おとなしいねー。いい子だねー」とか言われて
もうニッコニコの息子。
お姉さんには「この子、さっき食品売り場で『トマト』って教えたら
『トマト』って言えたねー。言葉早いね」
といわれてびっくりなかあちゃん。
ええ??∑(゚Д゚) うちで一回もそんなの言ったことないよ!?
たまたまじゃないの???
「でも、『きゅうり』って教えたら、『きゅ・・』って言ってたよ」
ええええええ!?∑(゚Д゚)
「きゅ」なんて難しい発音、したことないよ!?
いまだに「バナナ」が完成しない息子。
「トマト」のほうが実は言いやすいんだろうか?
「ねー。ちゃんと言えたよねー?」
満面の笑みで、得意げに 首を傾けて ねー をする息子。
こらこらこらこらこらこら。
この間、ジジババとうどん食べに行ったときに、おわんやらフォークやら
床に投げつけて店の中をシーンとさせて、かあちゃんにこっぴどくしかられ
たのは、どこのがきんちょだ?
「バナナ」が、未だに「まーなーね!!」とか、さらにバナナから遠くなってるのは
どこの子だ?
まったく。よほどKとお姉さんが気に入ったのか、いいとこ見せようとおもったのか
ずーーーーーっと、分厚い猫をかぶったままの息子。
まあいいや。友人の前でひっくり返ってストライキされても迷惑だしね。
ぜんぜんそんなつもりはなかったのに、お姉さんが
「突然きちゃったから」
と、ご馳走してくれちゃいました。
す・・・すみません。ご馳走様でした!!!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
その後、お礼をいって二人と別れ、びったびたのズボンのまま
多目的トイレに入って、息子のオムツを交換し、
ズボンのかえがなかったので、
「ズボン冷たいのは自分でお茶ぶっかけたからだからね」
と言い聞かせ、ついでにかあちゃんもそのままトイレを
済ませることにした。
トイレトレーニングのプレ?準備として、親がトイレする様を
見せなさいと保健師さんに言われたので
外出先で一緒にトイレに入るときは
「おしっこ、しーするよー」
などとあまり他人に聞かれたくないようなことを言ってるんだけど、
そのときなぜか個室内にいきなり
男性の声がした!!!!
えええええ!!?Σ(・ω・;||| なになに?店内放送??
と思ったら、トイレの天井にあるスピーカーから男性が
しゃべる声がする。
落ち着いてよく聞くと
「今呼び出しボタン押されましたが、どうされましたか?」
ぎゃああああああああああああ。( ̄□ ̄;)!!
息子が、気分が悪くなった方用の「呼び出しボタン」押してるぅ!!
便座横のは見張ってたんだけど、多目的トイレって、手を洗うところとか、
床に近いところとかにもボタンがあるんだよね・・・。
かあちゃん用を足してる最中で息子を止められず、大慌てで
「すみません!!!!子供が誤って押してしまいましたぁ!!!」
と叫んでから用を超早で済ませて息子を捕獲。
いつもはベビーカーとかカートごと入るけど、今日は抱っこして入って
下におろしてたから、いつもと違って息子も動き回れるんだった。
トイレでお尻まるだしで男性と会話するなんて・・・・
かあちゃん始めての体験だよ・・・・!! (///Д//;)
帰りの車で息子が寝たので、家に帰ってからそっと布団に
寝かせて、洗濯物を取り込み、
「さあ!ブログ訪問でもしようかな♪」
とパソコン立ち上げて2,3のブログを見たところで
息子「うひゃあああ?」
という奇妙な奇声とともに起床。
なんでだよー。o(TωT )
というわけで、ブログ訪問できませんでした。
あーあ。お前の昼寝時間と就寝後しかブログできないのに。
今日も寝かしつけるのに1時間以上かかったし。(なぜ?)
明日は、社宅の浄化槽の一斉掃除だー。
連絡員は、業者と一緒に各部屋(20世帯)をまわらなくちゃいけない。
面倒だー。その間息子どうしよう?
ああああああああああ。
ちなみに、うちで「トマト」を言わせて見たけど
まったくしゃべりませんでした。
ほんとか!?ほんとにしゃべったのかお前は!?
気に入ったねえちゃんの前じゃなきゃしゃべらないのか!?
どうも信用できないかあちゃんに、落ち着けポチを・・・。
↓
