先ほど口さみしいので、おやつにめざし(いちおう、おつまみ用の)を
食べたら、口の中が魚くさくなったかあちゃんです。こんにちわ。
(歯をみがけ)
昨日の夜はまたもや息子といっしょにぐーすか寝てしまいました。
そして今日はさっきからどうにも、いつも使っているノートパソコンが
機嫌が悪いようでして。
夫しか使っていないデスクトップで更新しております。
なれてないせいか、こっちはキーボードが打ちにくいのよねー。
さて。昨日は母の日でしたが
みなさまどのような母の日を過ごしたんでそーか。
うちは・・・・母の日だなんて微塵も感じられない一日でしたよ。
ええ。
で、買い物しがてら、その隣のハウジングセンターで
「ゲキレンジャーショー」がやるってんで、
スーパーに車をとめて、息子をつれてハウジングセンターへ
行ってみました。
日曜日はいつもゲキレンジャーの時間におきれない夫とかあちゃん
なので、ゲキレンジャーについては息子ともどもあまり知らないのですが
お父さんの肩車で、食い入るように見つめている様子はさすが男の子。
でも戦闘シーンは結構くいついてたけど、その間の
寸劇(?)には、もちろん興味なし。
なんか今回のお話は、敵がなにやらつよい武器を手に入れたらしくて
ゲキレンジャーピーンチ!!
ってなストーリーでした。
だもんだから、終盤ちかくまでやられっぱなしのゲキレンジャー。
情けないぐらい徹底的にやられております。
そこでわきあがる、子供たちからの声援!!
「げきれんじゃあ!!!がーんばれぇぇぇ!!!!」
「がんばってー!!!!」
「ゲキレンジャー!!!」
すごい・・・・すごいよ君たち。∑(゚Д゚)
なんだか、子供って純粋でかわいいなあ、と思った出来事でした。
芝居中のせりふはすべて録音されたものを流していて、それに
あわせて役者さんたちが動いてるんだけど、
きっと子供たちは本人がしゃべってるって思って
聞いてるんだろうなあ。
戦闘シーンだけは、またアフレコの人が来ていて、
男性が、レッドとブルーと悪者の3人の声を担当。
女性がイエローの人の声担当で、(合計2人)
二人で「ふ!!!はっ!!!とぅ!!!」
とか言い合っているのが、やっぱり子供から丸見えなのは
どうかと思ったんだけど。
でも子供は必死に応援する。
息子も不安そうに見つめる。
(しかし事態はわかっていない)
そーしてしばらくやられたあとで、3人が
「みんなのゲキをあわせれば必ず勝てる!!
会場のみんなを守るんだ!!」
とか言い出して、おもむろに元気になって
なにやら技をだしてやっつけるってお決まりのパターンだ。
しかし、守る対象が狭いよ君たち。
私ら、すれた大人がみると、このあたりから背中がかゆくなって
笑っちゃったりするんだけど、子供たちは大興奮!
やっつけた暁には拍手が起こって、めでたしめでたし。
そしてそのあと、まんまと「ゲキレンジャーグッズ」を買うために
並ばされるのだった。
うーむ。子供の純粋さがうらやましい。。そして腹黒い大人たちは
ちょっと恥ずかしいと思ってしまいました。
ずっとこのまま子供たちがまっすぐ育ってくれたらいいなあ!!
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:今日は午前中、社宅のママ友達と、公園行って買い物して帰って
きたんだけど、そこの娘ちゃん(なっちゃん)は先月2歳になったばかりの
魔の2歳児。
「最近、いやいやばかりで・・・。全部『なっちゃんの!!』っていうのよ」
と嘆いていたとおり、息子のベビーカーについてるおもちゃも
「なっちゃんの!」
公園の滑り台も「なっちゃんの!」
スーパーのビニル袋も
「なっちゃんの!!」
それでも息子のストライキに比べたらかわいいなあと思える
かあちゃんでした。
お昼ごはんも途中で一徹ばりにひっくり返しちゃったので
かあちゃんにお手々を
ぱちん!
されて、ぎゃんぎゃん泣き喚いてましたが、
放置しておいたら、そのうち歌ってご機嫌になりました。
お前の反省はその程度か。
お猿さんでももっと反省すると思う。
↓
