昨日、不覚にも午前中遊びに行った公園で
かあちゃんの右足が道端に落ちていた
ガム
を踏んでしまいました。
かなり大きめなガムで、歩くとニッチャニッチャして
ひじょーーーーに不愉快です。(-""-;)
で、夕方また近所の公園に出かけるときにその靴を履いていき、
ガムが少し乾いてきたので、アスファルトで削れないだろうかと思い、
公園内のアスファルトで右足をぐりぐりしながら歩きまわり
ようやく、ほとんどとれたところで
今度は左足が別のガムを踏みました。
1日に両足ガムを踏んだのは初めてです。
やっぱり、めざましTVの週末占い最下位らしく、アドバイスどおり
週末は睡眠をたっぷりとって休息してればよかった。
・・・・・・・・・って、できるわけねーーーーーー!!!(TωT)
さて。前述の記事のコメントで
「なばなとは菜の花のことか」というお問い合わせが多かったので
「否」、と答えたものの
「じゃあなばなとはなんぞや」
という質問に、うまく答えられないかあちゃん。
こんなサイト を見つけましたので、興味のある方は見てみてね。
どうも三重県で取れるアブラナ科の野菜みたいです。
さて、金曜日の夜と土曜日の夜・・・・・・・
息子寝かし付けながら、そのまま一緒に
朝を迎えてしまいまして。
はい。ブログ更新も、コメントレスも、ブログ訪問も
できませんでした。
うわああああ。・°・(ノД`)・°・
昔は寝かしつけてそのまま一緒に寝るなんてこと
なかったのになあ。
なんか妊娠してから、異常に毎日眠たいのですよ。
妊婦には眠たくなるホルモンがでてるらしいです。
ほんとうよ。
きっと、体を休めよ、という天からの指令なのだと思うけど
ご存知のとおり息子は決してかあちゃんを休ませたりしないのだ。
しかも土日は夫は学会のため不在。
昨日はせっかく天気もいいし、ということではじめていく
「こどもの国」というところへ連れて行ってみた。
車で家から30分強。
前日の夫の群馬出張のお土産に駅弁を買ってきてもらったので
それを持って、息子の分にサンドイッチを買い足して、念のため
おにぎりを一個買い足して、二人で遊びに行きましたよ。ええ。
お土産駅弁かよ!!というつっこみがきそうなので弁解しますが、
かあちゃん、予想以上に体重増加が早いため、甘いものを断つという
苦渋の決断にいたったわけで。
なので、スイーツ系は家に持ち込むな!!と頼んである。
最近新幹線とか乗ってないかあちゃんは、駅弁が食べたい!という
衝動にかられたりするのだけど、スーパーでときどきやる駅弁まつりは
あまり買おうという気にならないのだ。結構高いもんね。
お土産なら心置きなく買ってきてもらえるし。(?)
で、かあちゃんはお弁当は、おかずがバラエティに富んでいるほうが好き
なので、メインがどどーんとあるようなのじゃなくて、幕の内みたいなのを
希望。
夫は希望通り、そして妊婦を気遣って
というのを買ってきてくれました。
精進料理みたいに、肉・魚・卵を使ってないのよ。
で、塩分・カロリー控えめ。
うれしいねえ。(≧▽≦)
でも、食べるのは翌日昼だから、と冷蔵庫にいれてたら
ご飯が固くなっちゃった!!!
まあしょうがないか。
あ、これと崎陽軒のシュウマイを買ってきてくれました。
こちらは夕飯にうどんとともにいただいたよ。おいしかった~。
なんだっけ。
あ、そうそうこどもの国。
ついたのが11時ぐらい。まだ駐車場は半分くらいしか埋まってなかった
けど、家族連れがたくさーん。
結構大きい子供(小学生)が楽しめそうな遊具がたくさんあったけど
幼児向けの遊具もあったのでしばしそこで放牧。
※上島竜平ではありません。
帽子をどうしてもいやがるので、「つば」がいやなのかと
思って逆にしてみた。
※上島竜平ではありません
結局嫌がったので、帽子をやめて日焼け止めをがしがし
塗ってやった。
園内には、
「いつのだよ!?」
っていうぐらいめちゃめちゃ古い消防車が
3台置かれていて、座席に自由に座れるようになっている。
こういうの大好きな子供にはたまらないんだろうか。
それとも型が古すぎて、鼻で笑っちゃうんだろうか。
なんでもいいみたいなので、とりあえず3台とも乗せてみる。
この車が消防車だとか、赤い車だとか、そういうことは
彼には一切関係ない。
ハンドルがついている
ただ、それだけで息子のハートを射止められるのだ。
なんてお手軽。
そのあとも園内をうろうろして遊べそうなところで遊ばせ、遊ばないときは
ベビーカーにのせて、おそらく1時間以上歩き回ったとおもわれます。
疲れ果ててやっと空いてるベンチを見つけたところで、お昼ご飯。
ぺろーーーーっと食べましたよ、息子。
念のためのおにぎりまでぺろーーーっとね。
んで、帰りの車でまんまと寝てくれて、かあちゃんもぐったりしながらも
ガッツポーズで帰りましたよ。ヾ( `▽)ゞ
まあ、誤算は、家に帰って1時間で昼寝からおきちゃったことですかね。
息子が寝ていれば、ブログやったり、録画がたまってるのでドラマをみたり
滞っている息子のアルバム作成に取り組んだり・・・いろいろやることはあるけど
息子がおきるとすべて無理。不可能。無謀。
おきたらまだ3時ですたよ、あなた。
今日はご飯もうどんでいいから、下ごしらえもいらないし。
あらあら。もしかしたらひま?
ってことで、仕方なく近所の公園に、三輪車に息子をのっけて
歩いていきましたよ。ええ。
疲れてるとか、眠いとか以前に
「息子を公園に連れて行く暇があるか否か」
「・・・・・・・・・・・・・ある・・・・・・・・・・・(ノДT)」
という自問自答の結果、どうしてもまた出かけてしまうんですね。
家にいるとろくなことしないんだもんー。
叱ってばっかりなのもかわいそうでしょ?
まあ、こんな一日をすごしたら当然かあちゃんも眠いわけで。
昨日も夫の帰りに気づかず寝てました。
で、本日夫は車で学会の場所まで行く予定だったのですが・・・。
朝起きて一言
「今日行くのやめた」
「あ。そう。・・・・・・・・・・・・・・・・・なんで?」
「なんか俺のやってることと、ちょっと関係なかった」
「ふー・・・・ん。そういうのって、自分の意思で行くのやめてもいいの?」
「だめかな」
「さあ。」
ってなわけで、夫は急遽本日OFFになりまして。
春のお彼岸にいかなかった、彼の祖父母のお墓参りにいってきました。
今日も疲れたけど、やっぱり一人で息子をみるよりはぜったい楽だわ。
長々ととりとめのない記事でごめんなさいでした。
読んでくれてありがとね。
いつも押してくれてありがとね。
↓
